- ベストアンサー
キッチンディスポーザーの匂いが取れません
ネットで調べても臭くならないとか掃除は不要とかしか 出てこないのですが使われている方お掃除どうされていますか? 檸檬の皮を入れて回すととれると聞いてやってみたのですが またすぐに臭くなってしまいます。 根本的にディスポーザー奥のパイプの中が臭くなってしまってる と思うのですが掃除の方法がわかりません。 専門の業者などあったら教えてくれると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
予想される原因と対策 私も同様のことで悩まされたことがあったので、ご参考になれば。 私の場合は2)のカビが原因でした。今は解決して、すっきりです。 1)配管に粉砕したものが詰まっている 対策 *ディスポーザの説明書みると、配管の外し方とか書いてあるので、外して掃除する マンションだと、年1回くらい、マンション全体で業者を頼んで高圧洗浄するんじゃないのかな? *回した後すぐに水を止めずに20秒くらい流すことを心がける。 *時々、シンクに水をためて、一気に流す 2)カビが臭う *実はディスポーザって使用頻度すくないとカビ生えやすいです。 私の場合、一人住まいで使用頻度も少ない上に、コンビニ弁当をシンクで洗った後に、ディスポーザまわさずにそのまま放置していたりしたので、食べかすが表面にくっついてかびが繁殖してしまったのだと思います。夏場とか結構な異臭が.... 魔法瓶のお掃除用ブラシでディスポーザ内面の壁等をこすると黒いものがこびりついて来る様ならカビが異臭の原因である可能性大。こうした場合、檸檬の皮とかはカビに肥料をやっている様なものですから、逆効果です。 対策 A)熱湯をかける。レトルトあっためた後とかの熱湯を、流しの蓋を開けて、直接中にかける。 直接かけるのはコップ1杯程度で十分効果有ります。回転軸のグリスが劣化しない様に、コップ1杯程度にどどめるようにしてください。 そのあと、蓋をしてさらに残りの熱湯を流し込みます。こうすると、壁沿いに熱湯が流れて、内壁のカビもやっつけられます。 B)2週間に一回程度、氷をなかにいっぱい入れて回す。(入れすぎると危険防止のため回りません)刃に巻き付いたゴミ等を取り除けます。 C)洗い物等をしたあとは、水を流して20秒ほど運転するようにする。特に就寝前や外出前に洗い物をしたときは必須。 D)ダイソーで、中性のぬめり取り(粉末3袋入って100円 泡の力で...とか 炭の力で.... みたいなことが書いてあるやつ)を買って、コップ1杯程度のお湯で溶き、流し入れて30分放置。その後20秒くらい運転。塩素系とかアルカリ系のぬめりとりは使用厳禁です。 これは2週間に一回くらい。氷による掃除のあとに行うとベター。 まあ、カビには熱湯がかなり効きます。1日一回行えば2週間で、ブラシに黒いものが付かなくなります。(関係ないけど、風呂場のタイルの目地等のカビも熱湯が一番効きます) 私の場合、夜に洗い物をして栄養分をたっぷりカビに与えた後に、運転しないで翌日までそのままみたいな生活をしていたのがカビを繁殖させた敗因でしたね。
その他の回答 (1)
- Jun Tama(@bkd72584)
- ベストアンサー率14% (1/7)
同じ現象経験しました。 元々キッチンシンクには臭いの逆流を止めるトラップがついているのですが、ディスポーザーを設置する際にこれを外してしまいます。 その代わりに本来S字のパイプを付けて水溜りをつくり、臭いの逆流を止めるのです(洗面台の下についてるクネッとしたパイプです)が、じゃばらのパイプを曲げるだけで設置する業者が多いそうです。 S字のパイプを付ければ臭いはほぼ確実に止まるはずです。