- ベストアンサー
週末に体調を崩します。何科を受診すればいいでしょうか。
週末に体調を崩して、寝込む日々が続いています。 現在、片頭痛と喘息で通院しています。 週末に現れる症状は、片頭痛のみだったのですが、この1か月ほどは、微熱(37度程度)・悪寒・鼻水といった風邪のような症状が表れます。(毎週末です) 短くて1日、長くて2日で症状は治まるので、平日仕事を休むことはないのですが、週末を楽しめなくなってしまっています。 病院の受診を考えていますが、どんな病気が考えられるのか、また何科を受診すればいいかの検討がつきません。 何かご存じの方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事などで気が張ってるときは風邪を引かず、一段落してほっと気が緩むと症状の程度は別にして風邪を引いてしまった、ということは結構あることではないでしょうか。 風邪のウィルスはありふれたもので体に常在しています。気が張ってるときは白血球のマクロファージが活性化してウィルスを抑えこんでいますが、気が緩んでマクロファージでは対応できなくなるとマクロファージは今度はリンパ球に対応するよう指令を出します。おっしゃるような症状はリンパ球の反応です。 週末の偏頭痛はやはり仕事の緊張が緩んだための反応です。心や体のストレスは血管を収縮させますが、リラックスしてくると副交感神経の働きでプロスタグランジンが分泌され血管が拡張し血流量が増加します。この時に痛みが発生します。血管の収縮、拡張が極端なほど痛みは増します。 風邪、偏頭痛、あるいは喘息の発症はストレスが引き金です。頑張り過ぎないよいうにしたり仕事のストレスを減らすことが一番良いのですが、なかなかそうもいかないと思います。 そうれあれば、そのストレスに負けないような体作りをしなければなりません。
その他の回答 (1)
症状だけでは、何らかの原因で起こっているとしか分かりません。 平日は仕事で辛抱出来ても、週末の休日は限界が来て寝込むのでは ないでしょうか? 現在通院している病院で相談してみては?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、平日は仕事を優先しすぎて自分の心身を後回しにしてしまっているのかもしれません。 週末体調を崩す度に、『今日からは仕事があるし、寝込んでる場合じゃない』と気合を入れている覚えがあります。 次回の通院時に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧かつ専門的なご回答、感謝いたします。 おっしゃる通り、頭痛専門医には、「週末ほっとすることが片頭痛の引き金になる」と言われていました。 しかし風邪はウイルスに起因するものだと認識しており、 ストレスで風邪症状があらわれるという事は存じませんでした。 風邪症状が短くて半日、長くて二日という短期間で治まることにも「ストレスが原因」と考えると納得がいきます。 ご記載いただいた血液のこと、脳内物質のこと、調べてみたいと思います。 また、アドバイスいただいたように、ストレス要因を減らせるように、またストレス耐性を強化できるように考えてみたいと思います。 適確なご意見ありがとうございました。