• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生って…)

学生の勉強意欲について

このQ&Aのポイント
  • 学生の勉強意欲について悩んでいます。将来使わない教科を勉強する意味はあるのでしょうか?
  • 進学校に在学し、海外進学を考えていますが、やる気が湧きません。漢文や生物の必要性に疑問を感じます。
  • 社会に出てから学んだことを全て活かしている人はいるのでしょうか?勉強する意味について考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

社会生活では、ぜんぜん使っていませんよ。 必要なのは、 国語力、四則計算、英語ぐらいです。 (海外なので) でも、教養ある人との会話になると、 日本史、世界史、生物、地理、物理、ある程度の基礎知識がないと ついてけません。怠けてた部分はちょっと後悔。 そんなに勉強がいやなら、しなければいいですよ。 もちろん、自分がその結果を負うことになります。 それでいいじゃないですか。自己責任の、いい勉強です。 海外に行ったら、何もかも自己責任ですからね。 おんぶにダッコが当たり前の人は、留学しても不平不満を言うばかりです。 わたし自身は、勉強しろと一度も言われたことがなく、 マイペースで勉強してました。 今は30すぎましたが、学校の強制勉強のときと違って、 今こそ自分の興味のおもむくままに勉強しています。 だんだん、得た知識が、繋がっていきます。 歴史も、宗教も、生物も、物理も。 それぞれの知識が影響しあって、さらに深い知恵につながります。 自分にもっといい頭があったらいいのに、と思いますが 今でせいいっぱいです。 生物は、とくにいろいろな知識と関連づきます。 大学を卒業した後に、課目のみ履修しにいったこともあります。 ただ、知識は、最初のうちは断片化した情報の寄せ集めでしかないと思います。その時点では、いずれつながることなど、予測もつかないと思います。 ある域まで蓄積した上で、自分で関連付けしていくと、 この世のしくみが、ちょっとずつ見えてきます。 本当の勉強のおもしろさは、そこからだと思いますが、 決まった科目を勉強しなければならない学生さんは、やる気が出ないのも分かります。

the4bin
質問者

お礼

皆様本当にありがとうございます。 全員にお礼を書き込みたいところでしたが、 ここに書きます。 正直こんなにも早くたくさんの回答が来るとは思っていなく、 ビックリしていますが同時に感謝しています。 教養の一部になるって言われるように、実際そうだと思います。 でもテストのためだけの勉強ってのが嫌いで、 自分のために一生残る勉強なら喜んでするのですが・・・。 母親にもそこは割り切れと言われ、実際そうなのかなと思いつつ でもやっぱり…というところもあります。 あとは自分で決めることなんですが、 学生誰でもこういうことを一度は考えるんじゃないかと思います。 僕が今その上にいるだけのことで、あとはそれをどういう形で どう乗り切るかですね。 色々悩み考えてみます。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.4

どこでどういう知識が絡んでくるか判らないのが、現代社会の恐ろしい所です。 おもしろい逸話をお話ししましょう。 一つは、ブラウン運動に関する誤解です。日本では、しばしば「水中で花粉が不規則に動く」と表現されました。もともとは日本に紹介されたときに誤解か誤訳があったためですが、なかなか改められなかった。なぜか。物理学者は、花粉がブラウン運動を現すには大きすぎることを知らず、植物学者はブラウン運動が花粉を動かすには小さすぎることを知らなかったからです。 もう一つ。最近、ポアンカレ予想を解決したペレルマンの論文です。最初この論文が出てきたとき、数学者は頭を抱えてしまった。なぜなら、ペレルマンは、ポアンカレ予想を解決するのに、従来の数学的手法だけでなく、物理学の概念まで持ち込んだからです。 まあ、ここまで大袈裟な話でなくとも、間口を広くしておいた方が、発想や視点の幅が広がりますし、思わぬ所で役に立つこともあります。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.3

中学で習った技術家庭は必要です。大学では実験設備の修理や新規の実験設備を作ることもありますし、社会人では、コスト削減のため使用機器を試作する事もあります。修理や点検などは各自のスキルで行います。知識が無いと立場がなくなる可能性もあります。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

さしあたって… 国語・社会の場合、国内はしかり海外に出たときも必要でしょう。 外国で自分の国の話を雑談であってもすることがあるでしょうし。 数学・理科の場合、教養として学ぶって言うのも一つですけれど、将来なんの職業に就くかわかりませんが、意外と役に立つ可能性があります。 どうして、今から「使うことが無い」って言い切ってしまうのでしょうか? 人生どこで何があるかわかりませんよ?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 >またこの将来必要ない教科は勉強する意味がないという 考えは間違っていますか? 究極の回答として間違っています。 それは、あなたが社会人になった時にわかります。 仕事とは、やりたくない仕事もあります。 しかし、仕事ですからしないといけません。 結果として、勉強も同じでしたくなくてもしなくてはいけない 辛抱という勉強です。 世の中、自分のしたいことだけしていれば良いということは許されません。

関連するQ&A