• 締切済み

履歴書で卒、中退、在学の別・・・とは?

今就職活動中ですが、申し込んだ会社の履歴書は専用のもので、学歴欄に「卒、中退、在学の別」と書かれていて意味が分かりません・・・お分かりの方がおられたら教えて頂けませんか? 私の解釈は、「卒業」とか「在学」と記入で良いかと思うのですが、不安なので投稿しました。

みんなの回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

まあ、最終学歴という意味でしょうから、例えば東大だとして今3年生とか4年生なら在学でしょう。就職浪人しているとか、別の会社に勤めていて転職すると言う場合は卒業でしょう。 中退はあまり書かなかったりしますが、まあ東大に受かって通っていたと言う事実はあるので高卒よりは学力があると判断できるので、中退した人も入った大学(高校)を書いてくださいと言うことでしょうね。 最終学歴は、大学中退なら高卒になっちゃいますから。

hu-yu-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今日中に郵送したかったのでとても助かりました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A