• ベストアンサー

未成年の喫煙の注意の仕方

登校中の中学生(4人のグループのうちの1人)の喫煙を見つけ、注意をしました。 自分も喫煙しておりますため、止めろと頭ごなしに言っても説得力に欠けます。 子供が喫煙をするのは大人以上に訳があると思います。 それを聞いてあげられれば良いのでしょうが、なかなかそうも行きません。 今回は おじさんも吸うけど、体には良くない。 止めようとするのも大変。 日に数本吸うくらいなら止められる。 大人になれば堂々と吸える。 今度見つけたら、学校などに連絡するから。 という事で 一応、 わかりました、すみません。 と言って別れました。 徒労、無駄かもしれません。 それに注意して逆切れされてたら(ちょっと4人はきつかったかも)。 でも、田舎者の私としては 無関心が問題だと思います。 そこでシチュエーションによって違うとは思いますが、 スマートな大人の注意の仕方(子供を刺激せず、解決できる)を 教えてください。 もちろん、体験談も。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

他の質問では無視すると回答した者です。 注意をするとすれば、下のような画像を持ち歩き、 長くタバコを吸うとこんな風になり肺がんで死ぬ確率が 非常に上がる。と言う。 http://www.nosmoke-med.org/lung.htm タバコは酒と違って常習性が高く、脳細胞に直接刺激するので、 喫煙を習慣化すると、辞めようと思っても、なかなかやめられない 薬物の一つである。ということを説明する。 http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ono/medicine/no11.html タバコを吸っているとタバコを吸わない女性に嫌われる。 いざ、口説いてキスしようとしたら逃げられる。 女性の8割くらいはタバコを吸っている人とキスしたくない というアンケート結果もでている。 http://kidstonton2.eshizuoka.jp/e255001.html たばこを吸うと身長が伸びない。中学、高校といえば、 男の子の身長が一番伸びる時期で、この時期にタバコを吸う子は 身長が思ったほど伸びないことがある。5-10センチくらいは変わる。 ということを教えてあげる。 http://www3.4-net-v.com/post_3.html

hiroace
質問者

お礼

タバコを吸っているとタバコを吸わない女性に嫌われる。 たばこを吸うと身長が伸びない。 ということを教えてあげる。 はいいですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

やっぱり実感を持てないと辞めれないですよ。僕は未成年でも吸っていいと思う(奨めてるのではなく)。つまり個人の問題だと思う。 僕の場合はタバコも酒もまったく興味が無かったけど、周囲がやってたから流されるようにやってて気付いたら辞められなくなってた。 最初に辞めようと思ったのは ・(特に女の子からの)評判が悪い=モテない (多分モテるのは10代の子からだけ) ・タバコが高い。1年で15-20万は使ってた。 本格的に辞めようと思ったのは ・久しぶりに運動した時にまったく走れなかったこと(元々体力があったからこれはショックだった)。 ・あと祖父がガンで死んだこと。最期の2年ぐらいは本当にきつそうだった。もちろん喫煙が原因とは決めきれないけどその可能性はある。見てて本当にきつかったし、「ああなる可能性」がある以上、喫煙はとてもじゃないと出来ない。 でもそういうのを口頭で実感させるのは難しいと思う。 あと子どもは隠れて吸わずに見られるように吸いますよね?その子も周囲の人や仲間に見せたかったんだと思いますね。 つまり自己顕示やカッコいい、って思うからやってるんであって、本当は内心好きでは無い子が多いはずです。だから仲間や周囲から「カッコ悪W」って風に仕向けてくと自然とやめると思いますよ。 僕なら注意しませんけど、注意するなら 「体に悪いから吸うなよ。女の子にもモテないぞ。」「あと、どうしても吸いたいなら隠れて吸えよ。こんな堂々と吸ってたらバレるぞ。そんで停学になったり高校に行けなかったりするぞ。損だぞ。お塩くんみたいになりたいのか?あれは相当カッコ悪いぞ」 って言いますかね。 あとスポーツをやってたので、スポーツやってる子なら 「体に悪いから辞めなさい」「仲間に迷惑がかかるから辞めなさい、仲間よりタバコが大事なら吸えばいい。けど仲間としては認められない」って言いますね。強制的に辞めさせる気はないけど。

hiroace
質問者

お礼

アンケートの答えとしては1という事ですね。 注意の仕方参考になります。

  • 20091031
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

女性です。 高校を卒業して母校に遊びに行ったときのこと、 タバコを吸っていると、同じようにタバコを吸う恩師(女性)が来て、 一緒にタバコを吸いました。 そのとき、彼女は、 「(タバコを吸うのは)めんどくさいから、今のうちにやめた方がいい」と言いました。 休み時間のたびに職員室に帰って、 団体行動のたびに、1人時間を割いて、タバコを吸いに行く。 本当に面倒で仕方ない、といった感じでした。 大人がよく言う「体に悪い」という切り口ではなかったので、 とてもよく覚えています。 たばこを吸う人の口から、初めて納得できるデメリットを聞いた気がしました。 今、禁煙が当たり前になっている時代です。 彼らが成人するころには、喫煙者は今以上に白い目で見られているでしょう。 テレビドラマでも、昔の役者はプカプカとタバコを吸っており、 それをかっこいいと見せるところもありましたが、 現在のトレンディドラマでは、あまり見かけません。 これはタバコ=かっこいいものではない。ということの表れだと思います。 ということで、 喫煙者だけが分かる、肩身の狭さ・めんどくささを説いてみたらどうでしょうか。 口がくさい。 歯が黄色くなる。 駅や飛行機ではガマンの連続。 喫煙しない人との団体行動を乱す。 タバコ税だけはもっていかれる。 などなど。 ご参考になさってください。

hiroace
質問者

お礼

口がくさい。 そうですね。 歯が黄色くなる。 そのとおり。 駅や飛行機ではガマンの連続。 おっしゃるとおり。                海外では場所によるけど犯罪者扱い! 喫煙しない人との団体行動を乱す。  これは比率の問題? タバコ税だけはもっていかれる。⇒シドニーはマイルドセブンが900円ぐらいだった!(10年前約4倍) 参考になります。

noname#97693
noname#97693
回答No.3

私も同じような経験をしました。 そして、二度と注意しないことにしました。 相手は高校生の4人組。 仕事で待ち合わせがあって、 学校の近くにある喫茶店に入りました。 制服姿の4人がソファーに腰をおろして、 堂々とタバコを吸っていました。 その光景を見た時に間髪いれずに 「俺がそうだから言うが、止められるうちに止めておけ!体を大事にしろよ!」 思わず口から出てしまいました。 彼らはきょとんとして「はい!」と応えて、タバコを消しました。 彼らが立ち去った後、 店の女将は 「この子達はいつもこうなんです。」 「でも、誰も怖がって注意できなかったんです。」 「ありがとうございました」 とおっしゃっていました。 でも、とても後味が悪かったです。 気持ちがスッキリしないのです。 それで、いろいろ考えました。 「どうしてタバコを吸ってはいけないのだろう?」 「どうして注意しなければならないのだろう?」 ・体に悪いから ・法律だから ・人に迷惑をかけるから ・お金の無駄だから ・風潮だから などなど 私は代弁者に過ぎなかったのです。 そして、彼らなりの理由があるのではと思いました。 ・余計なお世話 ・お前に言われる筋はない ・偉そうに言うな ・俺の勝手 ・大人ぶりたい ・タバコを吸って何が悪い ・俺だけじゃない ・自己顕示 などなど 気がつくと、 その年代では、 私も同じでした。 後味が悪かったのは、 彼らの自由意思を阻止したからだと気が付きました。 自己責任の意味が分かる時が必ずくる。 彼らにも時がくればも分かる事だと思います。 世の中、規則が多すぎます。 ますます増えています。 それは人の心が荒んでいる証しだとも思います。 禁煙権があれば喫煙権があってもいい。 いずれも、人様に迷惑かけない範囲でです。 そうしないと反目が生まれる。 とみに思うのは、 禁煙権を唱える人の冷たい態度と言葉、これは暴力に近い。 心が荒んでいる。 全体主義に偏っていると思います。 押しつけられているとも気がつかないままに、 植えつけられる「知識」の頭デッカチだらけ。 洗脳が渦巻いています。 自分で確証も得ないで、社会の言いなりになっている。 そして権利ばかりを主張し、互いに争う。 それは最も危惧すべき事だと思います。 規則は互いの心を分断します。 規則は人の幸せのために作られているのでは無くて、 組織維持が大前提にあるものと思います。 規則は利益に基づいています。 規則は組織にとって不利益な事を阻止するためのものです。 ここには幸せはありません。 規則で世の中が良くなるものなら、人が幸せになるものなら、 規則が増える毎に幸せになるはずですが、 世界には不幸が増え続けています。 タバコひとつの事から、 やたら拡大してしまいました。

hiroace
質問者

お礼

二度と注意しないなんてもったいない。 タバコ一つの事だけど、これだけの考えが浮かぶのだから・・・。  都市化して人とのつながりが薄くなったから、近所の親父やおばさん おじいちゃんおばあちゃんのような大人が時に優しく、時に怖い存在でなくなった。  貧乏だったり、田舎(都市でも下町)だったりして近所づきあいが必要なところ、時代ではそうじゃなかったと思います。  横道にそれましたが、 喧嘩にならず相手が納得してくれる スマートな方法がこの質問で見つかれば他でも使えるかなと思ってます。  お暇なときに書き込みいただければ幸いです。  

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.2

1の方もおっしゃっていますが 思いついたのはやっぱり 背が伸びない。ですね。 未成年のときからたばこをすっていた、 大人になってもわるそーなやつは本当背がひくいです。 なにいきがってんの?っておかしいくらいです。かわいそうになります。 害についてはおそらくわかっているでしょう。。 それをみたからといってすぐにやめる人は少ないかもしれません。 でも実際にそれが原因で病気になって亡くなった方は結構悲惨です・・。身近にいました。 女の子ではたばこが嫌いな子が結構います。 だからもてないよとか。 将来子供ができたらやめてあげなければいけないとか たばこが値上がりするまでにやめておきなさいとか。

hiroace
質問者

お礼

背が低い、もてないは使えますね。 もちろん背格好ですべて決まるのなら 私も結婚できなかったでしょうが、 中高生には理解しやすい問題かも