• ベストアンサー

育児に行き詰っています

生後1カ月と10日の子供がいます(1人目です) 産後すぐ、母乳が出始め、「出がいいから母乳だけで大丈夫」と言われて退院しましたが、赤ちゃんが成長して、母乳だけでは足りなくなったのか、授乳直後に大泣きして、何時間も泣きやまない事がしょっちゅうです。この前は10時間くらいずっと泣いたりぐずったりでした。 出産した病院の母乳外来や、その他の相談所などに相談しましたが、 「哺乳量は十分あるから、大丈夫」と言われたり、 「たぶん母乳が足りないんだろうから、もっとミルクあげて」と言われたりで、どれが正しいのかさっぱりわからず、途方に暮れています。 左右10~15分ずつあげても、あげた直後から泣き始めて、いつまでも泣いているので、今は母乳のあとにミルクを60ml足していますが、60mlという量も、これでいいのかわからず不安です。 産まれた時が大きく(3700g)、今は4キロ以上あるので、60ml以上あげてもいいような気もしてしまいます。 また、母乳外来で以前測った時は、哺乳量は十分との事でしたが、 今、右の乳首が皮がむけて痛く、軟膏を塗っても治らないので右だけ搾乳しているのですが、日によって、50ml出る時もあれば20mlしか出ない時もあります。 また、退院直後に比べて最近は胸の張りが減ってしまった感じで、以前は母乳パッドがびしょびしょだったのに、最近はそんな事もありません。これって出が悪くなってしまったという事でしょうか? 疲れているせいか、食欲も落ちてしまい、ストレスもたまっているので、それで出が悪くなったのでしょうか? また、ミルクの量って赤ちゃんが大きい場合どのくらいが適量なのでしょうか? 初めての育児で、行き詰っているのでどなたかアドバイス下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

私もNo5さんの意見に近いです。 私自身母乳が出ませんでした。 出生5日目に40分飲ませて6ccでした。ミルクを足していましたが、うちの子は3400gあったので、結構底なしに飲みました。よくよく調べてみると満腹中枢が未発達なので、あげればあげるだけ飲めてしまうみたいです。でも小児科で聞いたら満足させるまで飲ませていいですよと言われ、私も迷いました。 結局、母乳の出が悪かったので頻回授乳にし、ミルクは1回60ccまでで、母乳後に何度かあげ、様子をみながらミルクを切っていきました。 私は質問文をみる限り、母乳は足りていると思います。 おっぱいが張らなくなったのは、飲む量と生産量が落ち着いてきたからで、吸えば吸うだけ出てくる良いおっぱいになったのだと思います。そういうおっぱいは、搾乳してもあまり出ません。一説によると、搾乳の3倍母乳を赤ちゃんは飲んでいるとも言われています。 ミルクの目安をみると心配でしょうが、母乳はミルクほど1回量が飲めない分、授乳回数が多いのです。 もし、母乳メインでいきたいのなら、母乳を減らさないよう母乳をあげてミルク60mlを足し、また母乳をあげるのがいいと思います。 ただ乳首のトラブルは大体浅飲みが関係していることが多いので、もう少し深めにガブッと含ませてあげるといいかもしれません。 ぐずぐずしているのは、ミルクが足りないのかもしれないし、おむつかもしれないし、暑かったり寒かったり・・・または抱っこして欲しいのかもしれないし、口寂しいのかもしれません。 よく勘違いしてしまうのですが、赤ちゃんは寝るもの、お腹がいっぱいになったら寝るもの・・・と思ってしまうことです。 私達大人だって、お腹いっぱいでも眠くないことありますよね?疲れているはずなのに目が冴えてしまったり、何となく今日は機嫌が悪いとかありますよね?赤ちゃんにもそういう日がたまたま続くことってあるんじゃないでしょうか? また大人と違って赤ちゃんはミルクだけですからね。ご飯であり、水分補給です。私達も1日に何回もお茶など飲みますし、ちょっと飲みたいとき、沢山ガブ飲みしてしまうとき、ありますよね? 赤ちゃんもちょっと飲んで、30分後にいっぱい飲みたくなったーっていうのもあると思いませんか? 今とても大変ですよね。 でも子供のためにこんなに時間と手をかけてあげられるのって、今だけだと思うんです。こんなにママは頑張っているのに、そのうちおっぱいに見向きもしなくなるのかなぁと思うとちょっと寂しくありませんか? そう考えると、おっぱいいっぱい飲みなー、いくらでも付き合うよーって気分になるのは私だけかな?

その他の回答 (8)

  • ASDF852
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.9

私は疲れると出が悪くなりました。食欲がないなら、おっぱいもでないのでは?と思います。ゆっくり休んで下さい。 疲れがとれるよう休むために、赤ちゃんが満足するまでミルクを足して、おっぱいを休ませるのもいいかもしれません。 おっぱいをあげる時に、濡れたタオルをレンジで1分位温めて、おっぱいにあてると、おっぱいがジワーっと出てくる時がありました。お試しください。

  • taremouse
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.8

二人目1ヵ月半を過ぎたところです。3248グラムで生まれ、1ヶ月健診では4500グラム弱でした。 母乳がメインですが、5歳の上の子がお世話したがったり、哺乳瓶を嫌がらないようにという考えで夜寝る前にミルクを一度あげています。 母乳が出ているかどうかは目で見てわからないので困りますよね。 おっぱいは張らなくても出ているようです。いいおっぱいはふにゃふにゃで、赤ちゃんがくわえやすいのだと母乳マッサージで言われました。ぱつんぱつんに張ってて乳首も硬くなってると赤ちゃんはくわえにくくて嫌がるそうです。片方飲ませてるときに、もう片方から母乳がにじみ出て来るとかじーんとして張ってくるならいい感じだそうです。 足しなさいといわれたり母乳で頑張りなさいといわれたり、いろいろだと思いますが、お母さんが疲れないようになさるのが一番です。泣いて泣いて困ったらミルクを100くらい作ってあげてみてはどうでしょう。うちは飲まないときは30とか40くらいしか飲まずに泣き止んでたりします。あ~いらないんだなってわかります。 なき続けてるときは、眠いことが多いです。赤ちゃんてうまく眠りに入れなくて、うとうとしてはびくっとして起きちゃって泣いて・・うちは上の子も下の子もそうです。ベビーカーや抱っこひもで揺れてるとぐっすりだったりしませんか?抱っこで歩き回ってると寝るとか、ひざの上に乗せてゆらゆらしてあげてると寝るとか・・。 うちはおしゃぶりも使ってますよ。 母乳の需要と供給が安定してくるのは4ヶ月くらいからと聞いてます。まだまだ今は練習中。赤ちゃんもだんだん上手に飲めてきますよ、きっと。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.6

人によっていうことが違うので誰を信じたらいいのか混乱しますよね。 いろんな考え方があるので、誰の意見を選ぶのかはいろんな情報を読んで、質問者様が判断してくださいね。どれも間違いではないと思います。 ただ、母乳外来などは数値で判断していると思われるので、哺乳量はあるんだと思います。それが赤ちゃんにとって満足できているかどうかは別なんでしょう。一般的に十分な量は出ていて、赤ちゃんの生育には問題ないけど、もっと欲しいと泣いているということかも知れません。 うちの子も大きく生まれました。3625g。 母乳で頑張りたかったので(出ないおっぱいでしたけど)足すのは60ml。大きくなってもそのまま。たまに80mlになることも。もちろん、ぐずぐずは多かったです。 ミルクの説明に1か月たったら80mlとの表示があったと思います。ただし、ミルクだけの赤ちゃん対象ですけど。産院では1ヶ月検診の時に、ミルクを100mlあげている人もいたとも聞きました。もう少しあげてもいいかな、と思われるなら、それでもいいと思いますよ。 搾乳よりも赤ちゃんのほ入力の方が優秀なので、それ以上出ていると思った方がいいですよ。 どうしても心配なら、リサイクルショップで安く赤ちゃんの体重計が手に入るので、悩むより、買った方がいいかもしれませんね。どれくらい出たかわかります。 おしっこが出ていて、体重が増えていたら大丈夫。ただ、満足したかどうかは別にしてですけど。 できるだけ母乳でと思うなら、泣いたらとにかくおっぱいをあげる。しんどくなったら泣きやむまでミルクをあげる(様子を見ながら少しずつ)。その場合は、赤ちゃんが1日中ぐずぐずいうのはまぁ普通です。授乳後30分もしないうちに泣きだすことはよくありました。もし、おっぱいから口が離れたとたんに泣くのなら、ミルクをまず60ml足してあげてください。それでも哺乳瓶から口が離れたとたんに泣くのなら、20ml追加です。 うちの子のようにもし食いしん坊なら、あればあるだけ飲むので、飲みやめるのを待つよりも少しずつ追加してあげる方がいいと思います。それでも100までかなーと。ミルクとミルクは3時間あげること、あとはおっぱいで乗り切ってください。 あまり母乳にこだわっていないなら、いきなり、80~100あげてもいいかも。 離乳食を食べるようになってわかったんですけど、うちの子はくいしんぼでした。この子のお腹を満たすだけのおっぱいを出すのは大変だったんだなーとわかりました。だからおっぱいが出ていても欲しがったのかもと思います。それとこちらも大きくなってわかったことですが、眠るのが下手です。眠いけど眠れなくて泣くのでずいぶん苦労しました。お腹がすいているだけではない泣きがたくさんあったんだなぁとも思いました。 どちらが原因で泣いているのか、わかりにくかったので、泣いたらちょっとあやしてみてだめならおっぱいでした。ミルクは頻繁にあげると負担が多いらしいので。 10時間ぐらいぐずぐずということは眠るのが下手な可能性も高いかも。 おっぱいを増やすには、食事・睡眠・水分が大事です。おっぱいは血液なので貧血気味の方なら鉄分を多く取ると出やすくなるかもしれません。また、血流がいいと出やすいようです。お風呂にゆっくりつかる、冷えないように着込むなど気をつけてみてくださいね。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

すいません。始めに謝らせてください。すごい長いです(><) おしっこは一日6回以上出てますか? 出ているなら母乳は足りていると思って大丈夫です。 あとは、健診などで体重を量って少しずつでも増えていれば問題なしです。 体重は毎日量って比べても正確でないので、2週間以上の単位で量ってくださいね。 10時間泣いてぐずっては、連続でず~~~っとではないですよね? おっぱいあげても、抱っこしても、おむつ替えても「ほとんど」泣きやまない。ということであれば、赤ちゃんはそういう日もありますので心配しないでください。(大変なんですけどね。涙) 私も同じころ質問者さんのように不安で。。赤ちゃんはほぼず~~っと泣いてるし… で、ミルク足してました。足してもまだ泣く時は、もっと増やしてあげてました。 母や周りの人は「お腹がいっぱいになれば残す」と言うので、「満腹中枢ってまだ未熟なんじゃ…?」と疑問に思いながらも、泣いてる=足りないとしか思えず、不安でたくさんあげてました。 その後、赤ちゃんが2ヶ月をすぎた頃、育児にも少し慣れ、母乳の出について色々勉強しました。 そこで今まで自分がやってたことは母乳の出を悪くすることだったと知りました。 そこから巻き返そうと頻回で頑張りましたが、赤ちゃんの体重が微妙に減ったりして、今は混合で育ててます。 もともと母乳の出が細かったのかもしれませんが、どうして産前に勉強しておかなかったんだろう…って後悔した時期もあったので。。 あ!でも、ミルクが駄目とか、混合が劣ってるとかそういうことじゃないんです(><) ただ、母乳育児のことを正しく知った上で、ミルクや混合の選択をできたらそれが一番なんじゃないかなって思うので。 全部説明するともっと長くなってしまうので、参考程度になってしまうのですが… *赤ちゃんが授乳直後から泣いていている。 これは、お腹が空いて泣いているとは限りません。お腹が満足したけどうまく眠れなくて寝ぐずりしてることもあります。 寝つくまでママのおっぱいに吸いついていたい赤ちゃんなどは、30分以上吸っていることもあります。 赤ちゃんが泣いていることは母乳が足りないことの目安にはなりません。 ただ泣き声が弱々しくなって元気がない。という時は注意してください。 *搾乳だと少ししか搾れない どんなに上手な人が絞っても、赤ちゃんが飲む量ほどは搾ることはできません。なので、搾乳の量=いつもの母乳量ではないのです。 それから、研究機関が実験したことらしいですが、母乳が足りている赤ちゃんの体重を授乳のたびに量ってみたところ、200ml近く飲んでいる時もあれば、5mlしか飲んでない時もあったそうです。 なので、授乳のたびに体重を量ったり、搾乳量を見たりしてもそれは参考にならないです。 *以前は染みていた母乳が染みない。張らなくなった。 2ヶ月を過ぎると、赤ちゃんが吸った時だけ母乳が作られるようにシステムが変わってきます。 パンパンに張ったおっぱいは、溜まった(古めの)母乳を飲ませることになりますが、張ってないやわらかいおっぱいは新鮮な母乳を飲ませられるのでむしろ喜んでいいことです。 頻回で飲ませてるママのおっぱいはいつも柔らかいのが理想だそうです。 *疲れや食事、ストレスで出が悪くなる。 これはあり得ることです。かといって、人間毎日ノンストレスでは生きられません。 特に慣れない育児をしているママは常に疲れてるでしょう。なので、すぐに母乳が枯れてしまうとか危機的な状況ではないと思います。 ただ、食事は母乳の大事な材料ですから、白米をたっぷり食べてください。 具だくさんの味噌汁とかスープを作り貯めしておいて、ゴハンと食べるだけでも違います。 100%とは言い切れませんが、私は質問者さんの母乳は足りてると思います。 でも疲れちゃった時は、迷わずミルクに助けてもらいましょう!休養も大事ですから! その時は、2、3時間以内に次を欲しがる程度の量に調節してあげてください。(赤ちゃんによりますが50~100くらいだと思います) 母乳の出に苦労しなかった人、赤ちゃんが適度に寝てくれるタイプだった人、母乳を足りないと勘違いしてミルクを足して本当に母乳が足りなくなった人は、母乳育児の正しい知識を持ってない可能性が高いです(持つ必要がなかった。機会がなかっただけで悪いんじゃないですよ!) なので、そういう方はミルクを足すようにアドバイスくれると思います。 助産師さんや保健師さんでも、情報が古い人、育児書程度でしか勉強してない人は、すぐにミルクを足すように指導しますので、不安にならなくても大丈夫ですよ。 母乳育児について参考になるHPのひとつをリンク貼っておきます。 あとは「桶谷式・母乳で育てる本」っていう本も参考になります(あくまで参考程度って気持ちで読んだくらいがいいですが) とにかく、おしっこが出てたら「私の乳は出てるんじゃ~!」と自信を持って赤ちゃんに接してあげてください。 寝ない、ぐずるは…今は耐えて抱っこし続けるしかないです(T T) 首が座ればおんぶもできるし、今の大変さは軽くなると思います!(別の大変はあるかもですが) 最後に、頑張らない・・・はできない時期だと思いますが、適度に抜きながら(赤ちゃんは多少泣かせたままでも大丈夫!)いきましょ~★

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002000
回答No.4

こんばんは。 初めての育児オツカレサマです。。 1ヶ月過ぎた頃って、段々体力がついてくるのか確かに 泣き方も手ごわくなった頃だったように思います。 うちの経験談を書きますね。 男の子(今は2歳)です。 3400グラムで産まれました。 生後1ヶ月検診では5キロでした。。ちょっと増えすぎかしら? でも3ヶ月まではすっごく大きく成長します。 大体の目安ですが、3ヶ月検診の頃で体重は出世時の倍くらいに なっていました。 そこからは成長が緩やかになります。 おなかが空いて泣いているのかもしれませんね。 他の方も書かれていましたが、一度満足するまで飲ませてみてはいかがでしょうか? 育児書やミルクの容器に書かれているのは標準的な目安であって、子供はみんなそれぞれ違いますから お母さんがそれを把握してあげることです。 うちは、退院後1ヶ月は混合でしたが1ヶ月検診でミルクをやめる様に言われました。 1ヶ月の間だけでしたが1回に100くらい作って飲みたいだけ飲ませましたよ。 乳首も痛くて私も軟膏を処方してもらっていましたが段々慣れます。 皮膚が強くなっていくというか・・ 母乳オンリーでいけるなら出来るだけ吸わせて一回の授乳時間が 片側だけ長くなりすぎないように5分ずつを3回ずつ・・とか (計30分くらいになりますが。。)寝るタイミングなら寝るまで 飲ませる・・と言った風にとにかく赤ちゃんが泣かなくなるまで 与え続けていました。 搾乳よりもやはり赤ちゃんが吸うことで母乳の出が良くなる事が多いようです。ストレスをためない事も先決ですね。 私の場合良く考え赤ちゃんが泣いていないことがストレスの少ない状態でしたから乳首が痛いのはちょっとだけ我慢・・でした。 毎回授乳はやはり休める時がなく苦痛になりますから授乳の次はミルクとママが体を休める時間も作らなくてはいけませんね。 この頃は成長期で2ヶ月くらいになってくると(これも個人差がありますから前後するでしょうが・・)赤ちゃんのほうが自分の満腹を理解してくれるようになり、与えても必要以上には飲まないようになりますから肥満とは今は無縁と思って欲しがるだけ与えていいかと思います。 家系で肥満体質の母親や父親を産院が見ている場合、絶対にこれ以上与えないで!と言われた事のあるお友達を一人知っていますが・・・ ご質問者様がそうでない場合は特に気にする必要はないと思いますよ。 満腹になればぐっすり眠ってくれて、少しママも休む時間が取れます。 10時間も泣きっぱなし・・というのはまだ1ヶ月の赤ちゃんには珍しい事では?と思いました。今はまだ一日の大半を寝て過ごしている時期のはず。。 まずはミルクで休む時間を確保して、次に起きたらたっぷり授乳する。。足りなければまたミルクを足す・・くらいの気持ちで行きましょう。 本などに書いている情報はあくまで目安。 ご自身のお子さんがその答えを知っていますよ。 少し休んで。ママが困った顔をしていたら赤ちゃんはお利口ですから すぐに察知してやっぱり泣いてしまいます。 起きたら最高の笑顔で優しい声でいっぱいお話して抱きしめてあげて下さいね。

回答No.3

ママがんばっていますね^^ 書かれている様に母乳が足りていないのでしょうね☆ ミルクの飲む量は赤ちゃん任せで大丈夫です。 2ヶ月までは20g~40g位増えていくの一般的で その後緩やかになります。 なので60ml以上飲ませて大丈夫です^^ 赤ちゃんは必要以上に飲まないので、いらなくなったら飲まなくなります^^ ちびちびほしがる児、がっつり飲んでいっぱい眠る児 みんな十人十色です。 手探り大変でしょうが、体重が増えすぎたと思っても ハイハイやたっちが出来るようになったら縦に伸ばせばいいのです^^ そういえば私が乳児院実習の時に先生から言われたことなのですが 赤ちゃんはずっと寝てばかりなので、 手足をさすってマッサージしてあげたりすると喜びますよ^^ yukinannaさんと赤ちゃんはやく笑顔になりますように^^

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.2

もうすぐ4人目出産の♀です。 生後2ヶ月までの1日あたりの体重増加の目安は 30~40gだそうです。 お子さんの体重を毎日計ってみてはいかがでしょう? 順調に体重が増えているようなら、原因は母乳不足とかではないですよね。 この時期、朝晩は寒く、昼間は暑い日もあるので、「暑いよ~or寒いよ~」ってぐずっているのかもしれませんし。 体重の増えが足りなければ、ミルクを足しましょう。 母乳は、いつもパンパンに張るわけではないですよ! 私も出産直後はパンパン(←溜まり乳)になって、ジワァ~~~と母乳が下着に染みたりしていましたが、だんだん張らなくなりました。 これは、母乳の出が悪いのではなく、「溜まり乳」から「差し乳」(←赤ちゃんに吸われたら母乳がツーーと出るお乳)に変わったのです。 実際、それで出生体重4000g、3600gの子供2人の計3人の子供を育てました^^v

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

現在1歳児の母です。 私の子供も大きくて3,800kgで産まれて、病院でビックリされるくらいの飲みようでした。 退院前には当たり前のように80~100mlは飲んでいました。 どんどん飲む量は増えていきます。 おそらく、足りなくて泣いているのではないでしょうか・・・。 1度、飲むだけ上げてみてはいかがでしょうか? お腹いっぱいになったら、次はぐっすり寝てくれるはずです。 そのうち、どのくらいあげればよいか、わかるようになり 生活のリズムも出来てくると思います。。 母親ですもの!大丈夫! ※ストレスで母乳が出なくなることはあります。 私がそうでした。 大変と思うのは今だけ、そのウチ表情も豊かになって育児が大変な分、楽しくもなりますよ。 大きくなったら、母親なんて相手にされなくなる時がくるかも、今のウチにイッパイ構ってあげようと思い、 私は毎日、いっぱい抱きしめ、育児奮闘しています。

関連するQ&A