- ベストアンサー
赤ちゃんの授乳についてのアドバイスをお願いします
- 育児中のママが赤ちゃんの授乳について悩んでいます。赤ちゃんが母乳の搾乳したものを哺乳瓶で飲むことしかできず、直接吸ってくれません。また、授乳後は寝付きが悪くてママも眠れません。赤ちゃんが吸うのが下手なままなのか、いつ頃吸えるようになるのか知りたいです。同じ経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
- 赤ちゃんの授乳に悩んでいるママです。赤ちゃんが母乳の搾乳したものを哺乳瓶で飲むことしかできず、直接吸ってくれません。助産師さんからは赤ちゃんが吸うのが下手なのかもしれないと言われました。授乳後は寝付きが悪くてママも眠れません。同じ経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
- 育児中のママが赤ちゃんの授乳に悩んでいます。赤ちゃんが母乳の搾乳したものを哺乳瓶で飲むことしかできず、直接吸ってくれません。赤ちゃんが吸うのが下手なのか、いつ頃吸えるようになるのか心配です。また、授乳後は寝付きが悪くてママも眠れません。同じ経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文を読んでいて、うえの息子が赤ちゃんだった頃を 懐かしく思い出しました。 やはり私も、扁平乳頭で乳首も固く 飲ませるのにとても苦労しました。 で、私は保護器を使っていました。 が、うまく吸えずに息子はギャン泣き… でも、母乳にこだわり続けていたら、だんだん 保護器から上手にすってくれるようになり、 そして、ふとある日、保護器を外してみたら、 くいくいと直母で飲んでくれるではありませんか! その時の感動が今も忘れられません。 その時がちょうど、生後1ヶ月半頃だったかとおもいます。 そこから完母で育てることができました。 今、質問者さんは、搾乳でがんばってらっしゃるようですが、 やはり、赤ちゃんに直に吸ってもらうのが一番の解決策だと思います。 泣かれても、『これを乗り越えたら、幸せ母乳ライフが待ってる!』と、 心に念じて、毎回、吸い付いてもらって下さい。 あ、でも、がんばりすぎは禁物ですヨ。 夕方くらいからお母さんも、おっぱいも疲れてきます。 そしたら、ミルクも使って乗り切りましょう。 そうしているうちに、乳頭が柔らかくなって、苦もなく吸い付ける日が必ず来ます。 搾乳もミルクも不要になって、 さらに、赤ちゃんもお母さんも、授乳が上手になれば『添え乳』ができるようになります。 『添え乳』というのは、赤ちゃんも、お母さんも横になった姿勢で授乳します。 この姿勢なら、飲みながら赤ちゃんは眠ってしまうことが多いですし 『せっかく寝たのに、布団に置いたら起きる』ということが、そもそもありません。 それに、お母さんも疲れてたら、一緒に眠れるという特典つき!! うえの息子が添え乳をできるようになったのは 6ヶ月を過ぎてからだったのですが、 それができるようになって、お昼寝も、夜の寝かしつけも 格段にラクになりました。 夜中、おなかがすいて泣いても、おっぱいさえぽろりとだしてやれば 勝手に飲んで、勝手に寝ていてくれたので、私は授乳した記憶もないままに おっぱいだけ丸出しで朝を迎えてた…なんてこともザラでした。 今は大変ですが、準備・かたづけ不要で、 泣かれたらとりあえず飲ませることができるおっぱいは 何よりらくちんです! ちなみに、ただいま、したの息子(生後5ヶ月)が、おっぱいまっただ中。 お兄ちゃんが泣きながら一生懸命乳頭をくわえてくれたおかげで、今 弟は新生児の時から、苦もなくおっぱい飲んでいます。 質問者さんがもし、いつかもうひとりを…と、お考えでしたら、 そのまだ見ぬかわいいちゃんのためにも いまここでひとふんばり!がんばってください。
その他の回答 (4)
- paspas11
- ベストアンサー率25% (4/16)
質問者様のお話....私の事かと思うくらい 一緒の経験しましたf^_^; 入院中 大部屋で1日中ギャン泣きでしたし 退院後のおっぱい問題やらグズリやら寝ないやら... 今11ヵ月になりましたが どんどん楽になってますよ!離乳食とか違う大変さはありますが産後2ヶ月の暗黒の時期に比べれば屁のカッパです。後追いで泣かれても....「あの時期に比べればかわいいもんさ」が合言葉です(笑) きっと質問者様も今苦しんでる分、よけいにお子さまの成長に喜びを感じる日がすぐ来ると思いますよ! 3~4ヶ月位からあれ??楽になったな?!!ってなりますo(^-^)o おっぱいについて私は。 赤ちゃんが吸えなくて泣いても 授乳は毎回おっぱいから。そして左右五分ずつあげてもギャン泣きならミルクをたす。もしくは自分が辛くないならもう1セット。それ以上は乳首や体力を温存の為おっぱいはやめてミルクにする。 次はミルクは3時間以上あけるのでその間は泣いたら おっぱいのみ。 私も乳首保護したかったのと、赤ちゃんが吸えなかったのとで、搾乳してあげたりもしましたが 自分の体力がもたなかったです。洗ったり消毒したり...それだったら おっぱいをポロッとだしてお互い練習した方がはや道かと思い 途中からミルクは本当に疲れた時だけにしました。そしたらお互いに上手になり最終的に完母になれました。 おっぱいについては赤ちゃんの個性 ママの個性色々あるので 一度母乳外来か助産院に行くといいと思います。赤ちゃんの吸わせ方や ミルクのたす量 搾乳 色々相談にのってくれますし おっぱいのメンテナンスもしてくれます。 授乳にお互い慣れてきて幸せな時間だな~と思える頃にはおっぱいの回数が減っちゃうから淋しくなりますよf^_^; 頑張って下さい(^O^)
お礼
回答ありがとうございます。 質問文に書いた通り母乳外来には何度か言ったんですがダメでした。 「赤ちゃん吸うのが下手ね」を繰り返されもう行ってません。。 ギャン泣きされるのが辛くて練習も最近はしてなかったので、もう一度頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
おっぱいを吸うのが上手い下手はあるようですね。 赤ちゃんの舌の筋が舌先にまであると余計に 吸うのが上手くできないそうで、そういう場合は 筋を切ってもらうといいそうです。 ここが舌先まであるままだと言葉を話すように なった時のかつぜつにも影響するそうなので 切るのはかわいそうと思われるかもしれませんが 小さいうちに治療してもらう方がいいそうです。 哺乳瓶ですが、ピジョンの母乳相談室という 哺乳瓶は上手に母乳を吸えない赤ちゃんの トレーニングに向いているそうです。 今使っているタイプの哺乳瓶が楽に飲めるタイプの 物だとおそらく赤ちゃんはいつまでたっても 母乳で上手く飲めないと思います。 大人でもそうですが、楽なのと体力のいるのだと 誰でも楽な方を選びますよね。 母乳を咥えさせる前も、おそらくされていると 思いますが、ママの乳首を引っ張ったり揉んだりして 柔らかく長くして舌を絡め易くしてから、赤ちゃんの 口を大きく開かせてガブっといかせるといいですよ。 良い母乳ケアをしている場が近所にないか 調べてみて下さい。 そういう所に相談すると解決の糸口が見つかります。
お礼
回答ありがとうございます。 ピジョンの母乳相談室は、現在市販が中止されてしまっているので入手できませんでした。 なんとか今あるもので練習していこうと思います。
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
2ヶ月の女の子のママです。 うちは、陥没&扁平のため保護器つき授乳で、そこから直接になりました。 直接吸ってくれるようになったのは1ヶ月半くらいのある日突然です。 まずは、現在お使いの哺乳瓶のキャップ部分を乳首にあてて飲ませてはいかがでしょうか? 保護つきで飲めるようにする。 そして、次に直接飲めるようにする。という感じで段階をふんではいかがでしょう。 私は保護器といっても、普通の哺乳瓶のキャップを使ってましたよ。 で、たまに直接の練習で加えさせようとしました。 ぎゃん泣きしても無視です。 というか、むしろ泣いてるほうが口が大きくあいてラッキーなんです。 あと、今は哺乳瓶からということでやはりママの授乳練習も必要なんじゃないかと思うんです。 赤ちゃんとママ両方にとって授乳の姿勢は始めてなんだから。 私も、ずっと保護器が外れないんじゃないか、直接じゃないからおっぱいがとまるんじゃないかと不安に思ってました。 でも、赤ちゃんに吸う力がでてくれば大丈夫! うちは、ある日突然保護乳首を嫌がるようになり、陥没乳首が切れて涙しながらでも吸わせてたら数日で上手になり、乳首も全く痛くなくなりましたから。 練習というと、毎日大変って思うかもしれないけど、本当に1分程度を2、3日やっただけです。 あんまり考えすぎないようにしてくださいね。 少しずつ、無理がない範囲でいいと思うんです。 最初から誰もができるわけじゃないし。 少しでも参考になればと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 泣かれてもめげずに練習しようと思います。 ありがとうございました
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 初めての赤ちゃんで、つきっきりお世話していると、 だんだんと行き詰ってしまいますよね。 これでいいのかわからないし、赤ちゃんは泣くし・・・。 でもmagritte07さん、だいじょうぶですよ! 赤ちゃんの体重さえ、少しずつでも増えていればOK。 泣いたっていいし、搾乳したっていいし、ミルクでも母乳でもいい。 乳首が切れて辛ければ、直るまでは母乳をおやすみしてもいい。 大切なのは、赤ちゃんが育つこと。 それに、ずっとこうってことはありません。 赤ちゃんは1週間、1ヶ月で見違えるほどに成長します。 練習すれば、ちょっとずつでも上手になりますよ。 それに、赤ちゃんが泣くことは、決して悪いことじゃないです。 むしろ、動けない赤ちゃんにとって、泣くのは大切なお仕事。奪ってはだめ。 泣くことで、腸が活発に動き、肺もしっかりと空気を吸えるようになります。 悪いことばかりじゃないんですよ。良いことでもあります。 口寂しくて、しょっちゅう泣いている赤ちゃんもいます。 そのうちに指しゃぶりをしたり、おしゃぶりをすることで、落ち着くことも。 ママの心が苦しくなるようなら、おしゃぶりを試すのも良いですよ。 何よりも大切なのは、赤ちゃんの成長とママの気持ち。 ママの心が楽になるためのこと、たくさんしてくださいね。 この時期は、赤ちゃんを産んだばかりで気も張っていて、寝不足で疲れています。 頼れるところに頼って、出来るだけ気持ちを楽にしましょう。 オムツを替えて、おっぱいも飲んだなら、多少泣いてもOK。 寝付くまでに、だいぶぐずる子もいます。 抱っこが疲れるのなら、添い寝でトントンしてもいいですよ。 だんだん慣れてくれば、それでも眠るようになります。 検診で太鼓判を頂いているのだから、大丈夫ですよ。 赤ちゃんが、こちらの世界に慣れてくるまで、もうちょっとの辛抱。 ママの気持ちが、少しでもゆったりと和らぎますように*
お礼
回答ありがとうございました。 焦らずゆっくりやろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もいつか上手に吸ってくれる日が来るのを願って頑張ります!