- ベストアンサー
こんな場合のテクニック(尻振り)
お世話になります。 今回もなんとか救われたのですが、過去4年半、18千km乗っていて、3回目の尻振りです。 車種はDSC11です。 今度ばかりは駄目かなと思いましたが、なんとか転倒せずに済みました。 その間感覚的なモノですが2秒くらいかなと。 始め右に流れて、カウンターを当てたら今度は左にこれを2度繰り返しました。 ツー、ツー、ツー、ツー、と。 幅にして左右で1メーターくらいかなと。 (全て感覚的なモノで計ったわけではありません) 状況は見通しの良いアスファルトの道で、50kmで走っていました。 これは間違い在りません、50kmの制限だったので、50kmを維持していました。 何を思ったのか前の車が急ブレーキを掛けました。 車間距離は十分だったのですが、私もとっさにブレーキを掛けたときの出来事です。 クラッチは握らずにリアブレーキを踏みました。 前は掛けて(握って)いません。 この状態で尻が流れました。 (前述のとおり、過去に同じように2度ほど経験しています) 今回は左右に2往復です。 結果はなんとか転倒せずに済みました。 ここで質問です。 この様な急ブレーキの場合、どう運転すべきなのでしょうか。 教わったところで、とっさに出来るとは思えませんが、 知っているのと知らないのとでは全く違うかなと思い質問させていただきました。 ただ、質問しておきながら変ですが、 今回は急ブレーキという意識は余りありませんでした。 でも結構強くリアブレーキを踏んでいたのかなと、 それにしても50km程度でリアがロックして滑るというのはタイアも堅くなっているのでしょうか。 タイア自体は山も8割以上はあるように見えます。 ということで長くなりましたが、 急ブレーキのかけ方、心構え等、 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前7後ろ3というのはあくまでも教科書に載っている比率であり、DSC11のようなリア荷重の多いバイクにもそのままあてはめてしまうのはどうかと。実際似たような形状のハーレーローライダーはリア重視です。 >クラッチは握らずにリアブレーキを踏みました。 これは正解。 >前は掛けて(握って)いません。 これは他の回答者様同様間違い。リヤ重視といえども急ブレーキには必ず使うべきです。 本来は急ブレーキを使わずに済む状況で運転できるようにすべきなのですが、いざという時のために安全な場所で練習しておくことは大切なことと思います。 急ブレーキは、タイヤがある程度グリップを失い始める状態が一番停止距離を短くできるのですが、このへんの感覚に自信がないのならABS付きの車種を選ぶということも選択肢としてはあり得るかと思います。
その他の回答 (9)
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
結構厳しい意見もありますが私は二輪の免許だけは教習所で取得しましたが当時は40キロからの振る制動をさせられました(結構昔のことです)最初は上手く行かなくて悩みました(原付以外のバイクは初めてですから)しかし、慣れてくれば何とも思わなくなりました。 もちろん教習所で後輪をロックさせて止めるのは出来ませんでしたから、免許取得後に3の方の意見の様に舗装路でも砂利道でも100キロくらいから後輪をロックさせたまま停止する練習を公道以外の場所を探してしました。 最初は怖いですが慣れるとステップの踏み加減で自由に後輪を左右に振り出して行くことも出来るようになります、また砂利道では転倒の練習までしたことが有ります(いかにダメージのない転倒が出来るかと)これはさすがに原付のぼろぼろの物で速度も60キロくらいまでです。 逆にどこまで行けば立て直しが出来なくなるか良く解ります、この時もリヤを横に流して転倒します(フロンからはダメージが怖くて出来ません) 若いから出来たことですがステップの位置がアメリカンタイプなど前方に付いているタイプでは難しいかも知れません、何よりもフロントとリヤのブレーキを上手く使いこなすことを覚えるのが先でしょう。 ハーレーは所有したことはないけど何度も乗ったことはありますが(代車として)やはりフロント、リヤをバランス良く使えばきちんと止まります(ショップはブレーキが甘いから注意してくれと何度も言っていた)昔の車両は本当に効かないブレーキの物が多かったけど(国産でも) 私が若い頃にしていたことが良かったか悪かったか解りませんが少なくとも転倒などは30年以上公道では経験していません(OFFロード時代は転倒しまくりでした)私の様に極端な事はしなくても良いので安全に練習できるところを探して少しブレーキを掛けたときの挙動を知るために練習した方が良いでしょう。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
リアブレーキだけ踏んだらケツが流れた、当たり前でんがな (^_^; 前を使ってブレーキかけましょう、という単純な回答になります。 20km/hでもリアだけガツンと掛けたら流れますよ >この様な急ブレーキの場合、どう運転すべきなのでしょうか。 ふつーのブレーキとリアだけのブレーキと区別して使いkなせないんだから、普段から両方を併用するブレーキに慣れましょう
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
- Tubaki30Ro
- ベストアンサー率20% (30/146)
直線で急制動してリアが滑るのはある程度慣れで解決します。 住んでいる地域によっては探すのが難しいとは思いますが、広くて見通しが良く 車通り人通りの少ない道で 急制動の練習をしてみて下さい。 自分の場合は田んぼ脇の農道で練習しました。路面が荒れて砂も浮いているので滑りやすく練習には最適です。 >4年半、18千km乗っていて、3回目の尻振りです。 30分もあれば 今までの4年半の10倍以上の尻振り経験が出来ます。 さらに、自分のバイクの急制動の能力を体感的に知っていれば、今回のようにある程度の車間距離がある場合には慌てて急制動ではなく普通にブレーキを掛けて安全に止まる事が出来たかもしれません。 同時に他の方の回答にある前後ブレーキの割合 前ブレーキだけ リアブレーキだけ 前後ブレーキ同時使用の制動距離も確認してみて下さい。(自動車学校で免許を取ったならやってる事ですが) 練習するときはくれぐれも周囲に気をつけて下さい。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
- iamhappy
- ベストアンサー率26% (127/473)
DSC11に乗っていると言う事は限定解除してるんですよね? 悩んでいる事が基本的過ぎるような。 18,000kmも乗った経験があって、50km/hでの制動で危険てどんなですか。 前7後3以前の話で、フロントを使わなかったという時点で意味がわかりません。 まさか無免許・・・じゃないですよね?
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
急制動は、試験や教習でやりませんでしたか? フロントブレーキを7~8割 リヤを3~2割でブレーキをかけて 止めると バイク 自転車 車でも同じです 普段から フロントブレーキで 減速 停止をやっていれば とっさの時も フロントで減速停止が出来ますよ
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
確かにクルーザーの場合はリアブレーキの制動力が高いので、リアをメインに使ってしまう気持ちは分かります。 ただ急制動では前後とも使用しないと危険です。 普段から先にリアをかけて、ワンテンテンポ遅らせてフロントをかける。 この動作で安定して減速できるようにしておいてください。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
正しいブレーキの掛け方は 前7後3くらいの強さでというのは既出ですが、 後輪ブレーキだけかけるとロックしてしまいます。 この状態で車体が傾いていると、 体験したようにリアタイヤがスライドしていきます。 >どう運転すべきなのでしょうか。 そういう場合は、まずは正しく前後ブレーキを 車体をまっすぐな姿勢でかける。です。 それと後輪だけブレーキをかけて左右に振れるのは 車体が傾いているからです。 完全にまっすぐな姿勢でかけたら、 タイヤがロックしても、タイヤを引きずったまま、まっすぐ進んでいきます。 ブレーキをかける時はまっすぐな姿勢で行うという ことを覚えておきましょう。 これは前ブレーキ+後ブレーキの場合でも同じだからです。 バイクに関しては、下手なブレーキ即転倒という図式が 成り立つので、普段からブレーキングの練習をしておいたほうがいいでしょう。 最初は30キロくらいから前+後で停める急ブレーキ、 次に50キロ。 次は公道で急なブレーキでも慌てないように、 もう少しスピードレンジをあげてとめる練習をします。 80キロくらいまで徐々に上げて何回かするといいでしょう。 次にどうすればロックするか、どうすれば転倒するかというような 練習をします。 30キロくらいで後輪だけで急ブレーキを踏みます。 次に50キロ、 さらに慣れてくると前輪だけで急プレーキをかけます。 最初は20キロくらいのごく低速から。 前後だけのブレーキ、特に前輪だけのブレーキは バランスが悪いとすぐに転倒しますから注意してください。 慣れると時速100キロくらいから前輪をロックさせながら、 前輪だけでとめることができます。 これくらいになると、バイクの挙動を身体で感じることができます。 練習はもちろん、周囲に車や人のいない、 広い空地を探してやります。 地域によっては、試験場でそういう講習会を開いています。 バイクは理屈より感覚で乗る乗り物ですから、 とにかく普段からの練習が大切なのです。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
No.1の方も書かれてますが、バイクのブレーキの基本は前輪ブレーキです。 後輪だけでブレーキをかけると貴方が経験したような横滑り状態になるのは当たり前の挙動です。 過去にも経験されていると言うことなのですが経験から学ぶと言う基本が出来ていませんね。 それが出来ないならバイクに乗らないでください。 他の方に迷惑をかけることになります。 それからブレーキがロックする原因にタイヤが硬くなっていると言うことを挙げておられますが、その確立は10%程度でしょう。 貴方のドライブテクニックが未熟なだけです。 バイクの挙動がおかしい事をバイクのせいにしないで下さい。
- fktjn979
- ベストアンサー率62% (17/27)
リアのみで急ブレーキなんてだめですよ。 恐ろしすぎます。 フロント7割リア3割位(もしくは(フロント8割り:リア2割り)のブレーキを普段から練習したほうがよいと思いますよ。 リアを使うと仰るようになるのは当たり前のことなのです。 聞く話では急制動時はフロントのみしか使わないと言う方も結構いる位です。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。
お礼
皆様、早速回答を頂き有り難うございました。 同じお礼になりますが、お許し下さい。 教えていただいたことをまとめると、 少なくともリアだけのブレーキングはあり得ない、と言うこと。 基本的には前:後=7:3。 練習すれば体感的に覚えられる。 十分納得です。 私は67年に府中試験場でいわゆる1発試験で合格し、 (このときは125ccのスクーター) その後何もせず現在の大型になっているため、 教習所という経験がありません。 そして書きましたように4年半前にバイクに乗りたくなり、 DSC11を購入した、という経歴です。 仲間とツーリングということもなく1匹オオカミだったので このような基本的なことも知らないまま4年半を過ごしたモノです。 思い起こせば、 4年半もよく転倒もせず過ごせたなと怖くなっています。 言われるとおり、前ブレーキは殆ど使っていないために未だにパッドは十分残っています。 後ろは去年新しくしています。 今後は前を意識的に使っていこうと思っている次第です。 本当に聞いて良かったと思っています。 有り難うございました。