• 締切済み

仕事がつらくてなりません。明るく生きたいです。

とある事務職です。最近、人事異動に伴い、部署はそのままなのですが仕事が変わりました。それで今、とても苦しんでいます。 変わったばかりで仕事の内容がよく分からないこともその理由の一つかも知れませんが、仕事の内容がお客さんの個人情報を扱う仕事であり、いろいろな調査等もあります。個人情報がうるさく言われている時代にこんな仕事がうまくできるのだろうか、協力してもらえるだろうか、クレームがあったらどう対応しようか…、ふとしたときにそのことばかりが頭をよぎり、先が真っ暗になった気になって落ち込んでしまいます。 家に帰っても同じで、最近口数も減り、ぼーっとしていることが多いようです。妻がもう時期出産を控えており、不要な心配をかけたくないとは思っています。また、生まれてくる子どものためにも頑張らねばと思うのですが、これから仕事が続くことを考えるとまた暗く沈んでしまいます。夜も眠れないときがあり、不眠症やうつになる人の気持ちが分かるようでとても怖くなります。 このような経験をされた方、また克服された方はいらっしゃいませんか。せめて家では家族に心配をかけないようにするにはどうすればいいのでしょうか。つらいことがあっても明るくいられるようにするにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nanapapa7
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.6

No.3です。 お礼のメッセージを見て、貴方が真剣に悩み、多少でもポジティブに取り組もうとしていると解釈したので、もう少し応援させて下さい。 「フォローしあえる仲間を作る」と前回書きましたが、これは簡単にはできるものではないので、今悩んでる貴方の助けとはなかなかいかないでしょう。 ただし本当に大事なことですので、長い年月をかけて必ず作っておいて下さい。 人生の悩みは1度だけではありません。ステップアップの度に壁は立ちはだかります。(壁がなければ人は成長できないから) では身近で助けて(相談できる)くれる仲間というと、地元などの親友(会社にいればベター)、そして最大にして最高の理解者、奥さんです。 とは言え、奥さんは第1子出産間近の身なので、精神的な不安を更に与えたくありませんよね?(またわかりやすく?ネガポジで書きますね) ネガティブな相談は「俺、今の仕事が辛くって・・・この先どうしたらいいか・・・」みたいなのが最悪な例ですかね。 友達なら「まあまあ」と慰めてもくれるでしょう。 貴方曰く「奥さんは気丈」とのことなので、自分の不安を押し殺してでも貴方の助けになろうとするでしょう。しかし多分、内心は出産の不安とこの先の生活に対する不安のダブルパンチで相当こたえると思います。 ポジティブな相談は「俺、今度新しい部署に配属されて勝手がわからなくてさ、○○な場合、お前ならどう対処する?」みたいな感じで、悩み感を出さず、広く一般の意見を取り入れたいという雰囲気で聞けば、相手にストレスを与えずに貴方の解決策が見出せるかもしれません。 最後に「おっ、それいいね、もらった」などとちょっとおちゃらけ気味で仕事の話しを終わらせれば、相手も楽しい気分のまま次の話題に入っていけるでしょう。 実は真剣に相談しているにも関わらず、切り出し方と終わらせ方次第で重い雰囲気を作らなくて済むと思います。 辛いのに明るく振舞うのは大変だけど、そこは気丈に。 ポイントは1つの結論が出たあとに「だったらこういう場合は?」とダラダラ仕事の会話を続けず、今日はここまでと自己制御することが大事です。 もしこの相談相手が奥さんなら、自分の仕事の悩みを聞いてくれたんだから、今度は2人で将来の明るい計画に話題を変えるとか、奥さんの話しを聞いてあげることが大切かな? 悩みを一気に解決しようとするとうまくいきません。1つづつ問題を潰していくこと。 これは個人的意見なので、本当にネガポジとして、又は回答として正しいかはわかりませんが、あくまで1意見として捉えて下さい。 あと最後に「自分は一家の大黒柱」とあまり気負う必要はありませんよ。 貴方と奥さんの2本柱でいいと思います。(柱の太さは貴方の方が太いように) 奥さんの力をなめちゃいけません、「母は強し」です。 「気負う必要ない=自覚しなくてよい」ではありませんからね。 かわいい我子を想像して今の苦境を乗り切って下さい。 またまた長くてすいませんでした。

slugger55
質問者

お礼

こんにちは。再度回答ありがとうございます。 とても喜んでいます。長文大歓迎です。 とても具体的な会話例まで教えていただきました。 出産を控えており、動くよう医師から指示が出ているので、最近 帰宅してから散歩をしています。そこでこのような話をします。 そのときどうしているかと思い出してみると、自分の思っている ことをそのまま話しています。今日はこのくらいにしておこうとか、 未来の明るい話をしようってことはなかったと思います。 私の思っていることを全て引き出したということで、妻は喜んで いるようですが、本心はそうではないかも知れませんね。 つらいのに明るく振舞う、これができるといいですね。そのくらい 器量の大きい人間になりたいです。まだまだ自分のことばっかりで す。他力本願かもしれませんが、子どもが生まれて環境が変われば、 自分の考え方、物事への取り組み方も変わらないかと期待している 部分はあります。 たくさんの助言、どうもありがとうございました。

回答No.5

はじめまして!回答します。最近人事異動で仕事内容が変わったと言うことですよね。仕事の内容が分からない。がんばって何とか覚えて頑張ろうって気持ちにはなりませんかね?奥様が出産を控えているということですけども。妻や子供を養っていかなきゃいけないのはあなたですよ。路頭に迷わす気ですか?確かに先の事を考えたら「一寸先は闇」ですよ。明日の事すら一分先の事すら誰も分からないんですよ。そんな先の事を真剣に悩んだところでそのとうりに事は進みません!これは断言します。状況は必ず変わります!!あなたは自分の事しか考えていないですよ。大丈夫!!あなたならできる!絶対に!!そんな弱気でどうするんですか!!もうじきパパになるんですよ、あなた。うつになる方は自分に甘い。生きていれば毎日の生活に嫌気がさす時だってあるし、何もやる気がしない時だってありますよ。わたしもそんな時ありますよ。でも、気持ちを揮い立たせてやるんですよ。仕事を!!嫌な事から逃げるのは簡単です。けど、解決はしませんよね。逃げるということは自分に負けたという事です。逃げたらダメですよ。辛くても前に進んでいるほうが良い人生。私の意見はあなたにとって参考にはなっていないかもしれないけど、あなたには元気になってもらいたい。誰だか分からない人のアドバイスであなたが以前の様に元気な活気のあるあなたに戻ってくれたらと思います。最後にあなたは一人じゃないですよ。でわ!

slugger55
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 ガツンと直球を投げられたような気分になりました。 「しっかりせい!」と。おっしゃるとおり家庭を支えていかないと いけないですし、そんな奴がグラグラしたらいけないですよね。 後ろ向きではなく、前向きにやっていくしかないですよね。 先のこと考えても、考えるだけじゃ好転しない。その局面を迎えて 一つ一つ解決していくということでしょうか。 どこの誰かわからない方々かも知れませんが、随分と助けていただい ています。ありがとうございます。また弱気な自分になったら渇を 入れてください。 どうもありがとうございました。

  • tokano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

はじめまして。1児の父です。 父親としてはまだまだ新米ですが、何とかやってます。 私の場合も転職と出産がほぼ同時にきて、随分と悩みました。 新しい職場では、どんどんいろんな仕事を覚えないといけないし、 これから先やっていけるのかという漠然とした不安とがありました。 結婚したばかりだったので、妻との生活リズムも定まらないまま、 もうすぐ出産。いろいろと悩みました。 仕事がおわった後、毎夜公園にいき、缶コーヒーをのんだり、 なんとなく空を眺めたり。 早く家に帰りたいけど、このままの気分だったら心配かけるかも? なんて考えて、30分程度気分を落ち着けてから、家に帰っていました。 家ではできるだけ心配をかけまいとしていたつもりですが、 それでも家族には何かを悩んでいることくらい、伝わるようです。 ある日妻に相談すると、案外普通に聞いてくれました。 妻は妻で、私のどことなく元気がない姿をみて 自分との生活に不満があるのかと悩んでいたようです。 過度にプレッシャーに思わず、奥様に相談なさればよいかと思います。 奥様は子供のことで頭がいっぱいかもしれませんが、 やっぱり何でも話すことが大切だと思っています。 私は会社と家の切り替えで随分悩みましたが、 子供が1歳くらいになると、全開の笑顔で待っていてくれるので、 家に帰ると嫌なことは忘れてしまいますよ。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速の回答ありがとうございます。 出産を控えているので、二人で毎晩散歩をするようにしています。 私は明日の仕事のこと、これからの仕事のことを考えて口数が 少なくなることに妻も気付きます。それで、自分が何を思っている のか、しゃべらないようにしたいのですが、うまく引き出されて しまうのです。自分は少しすっきりするのですが、妻のことを思う と申し訳ない気持ちになります。 妻は初めての出産できっと不安でしょうが、私のように弱音ははきま せん。なので自分が情けなくも思えます。 他力本願かもしれませんが、子どもが生まれ環境が変わるとまた 違うとも聞きます。tokanoさんの言われるとおり、子どもが出迎え てくれるようになるとまた頑張れるのかなとも思います。 どうもありがとうございました。

  • nanapapa7
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

新しい業務となればゼロからのスタートですから、誰でも不安はありますよね。 どんな業務であっても、必ず問題やミスはあるものです。 ネガティブな解決方法としては、移動願いを出す、又は退職するです。 これは今後の貴方の人生に於いて、プラスになるものは何もありませんので、選択してほしくないですね。 ポジティブな解決方法としては、問題やミスが生じた際、それを解決できるスキルを身に付けること、フォローしあえる同僚を多く持つことです。 それができれば、自信と安心感が自然とできるのでは? スキルを身に付けるには、その業務のことをよく調べ、徹底的に勉強すること。 不安やわからないことは、同業務に長く携わっている先輩に積極的に聞くこと。 「早く一人前になって皆さんの戦力になりたいので、わからないことがあったら教えて下さい」みたいな感じでいけば、「おっ、あいつやる気あるな」と思ってもらえてかわいがってもらえるかもしれませんよ。 但し、先輩達も遊んでいる訳ではなく、自分の業務に追われて忙しい時もありますので、ただ「わからないから教えて」は絶対にダメです。 ちゃんと相手の都合も考え、「○○について相談したいのですが、今お時間のご都合はどうですか?」とか「ご都合のよろしい時で構いませんので」と付け加えることが大事です。 フォローしあえる同僚を作るには、自分の業務が終わっていて相手がまだ仕事をしているようなら、先輩・同期・後輩に関わらず、「手伝いましょうか?」と一言声をかける思いやりが大事です。(それが自分の嫌な業務であっても) 特に後輩の場合は、たまにはおごりで飲みに連れて行くとかも効果的です。 自分が終わったら「お先に!」と帰ってしまうようでは、困った時に助けてくれる本当の仲間はできません。 要は苦楽を共にすることが大事です。 こういう人間の周りには自然と人が集まり、求めなくても助けてくれます。 ただ仕事って、自分のスキルが上がれば、より高度な仕事を与えてもらえるようになるので、いつまでたっても不安や悩みは消えませんけどね。 社長にまで上り詰めても、不安や悩みは尽きませんから。 レベルが上がるに連れて、相談できる人間は減っていきます。(決して仲間が減る訳ではありません) だからこそ仲間が大事なのです。 >家に帰っても同じで、最近口数も減り、ぼーっとしていることが多い 現在お腹にいるお子さんは1人目ですか? もし1人目なら特にですが、この行為は最悪ですよ。 貴方も辛いでしょうが、初めて出産する女性の不安は想像以上だと思います。 自分が辛くても、今の状態の奥さんの前では、やさしく笑いかけて、いろいろ話しを聞いてあげて下さい。 奥さんの為にも、お腹にいるお子さんの為にも、奥さんをリラックスさせてあげることができるかどうかで、貴方の人(男)としての器は決まりますよ。 私の場合は貴方とは逆で、妻が心配で仕事が手につきませんでした。 ずいぶん周りの仲間に助けられ、支えてもらいましたね。 感謝感謝! 貴方は今、ステップアップの為の壁にぶち当たっているだけです。 ここはなんとかポジティブに乗り切って下さい。 壁を乗り越えれば、今より素敵な男性に成長しているはずです。 ファイト!

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速の回答ありがとうございます。 ネガティブな方法とポジティブな方法があるのですね。 ここでいうネガティブな方法は、即効性があって楽なような 気がしました。しかし、それでは何も変わらない、自分を成長 させることができない、そのようにとらえました。 自分が困ったときに助けてもらえる気配りみたいなことも教えて いただいたように思います。 さて、心が痛かったのが妻についての回答です。 妻は一人目の出産で、今生まれるかという時期に来ています。 かなり心配かけていますね。妻に「出産心配だろう?」と問いかけ ても「みんな生んでるから大丈夫でしょ」と気丈です。 そういわれると自分が情けなく思えてきます。本当は反対の立場 にならないといけないのに・・・。 自分のことしか見えていないんですね。 家族の大黒柱であること、試練は自分を成長させるものであるという ことを肝に銘じて、頑張ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • kensunny
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

こんにちは。 新しい職場、新しい仕事につく時には、むしろ抱いて当然の不安だと思います。 重要なのは精神論ではなく、いざ困った事態に陥ったときに相談できる上司がいるのか。同僚がいるのか。マニュアルがあるのか。前任者からの引継ぎは十分か、など危機管理体制を確認することが先決かもしれません。誰だって最初はできなくて当然です。でも自分で対処できない場合に解決に向けて行動するのはあなたの責務です。一人で抱え込まず解決の手助けとなる相談相手とコニュニケーションを図りましょう。 奥さんにはすべてを話したほうがいいのではないでしょうか。 あなたが不安にかられているのをうすうす感じるほうが、奥さんにはむしろ悪影響でしょう。 家庭にも甘え、上司にも甘え、同僚にも甘え、そうやって人間は周囲に支えられて生きているものです。 人間は弱いのです。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速の回答ありがとうございます。 思い起こせば、良くも悪くも全部自分だけだと思っていますね。 これを全部自分でやらないといけない。こんなつらい思いをしている のは自分だけ・・・。そうではなくて、自分だけでやろうとせず、 いろいろな人に助けを請うことが大切なのですよね。それと、自分 だけがつらいのではなく、みんなそれぞれつらい思いをしている。 そう考えると少し気が楽になるところはあります。 どうも追い込まれると視野が狭くなるというか、自分しか考えられ なくなるというか。それで余計につらくなる悪循環に陥っているの かも知れません。 人に甘えるくらいがちょうどいいのでしょうか。 どうもありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 会社でのことを家では何も言わないって人もいますけど、奥さんは黙って聞いてくれますか? 夫婦なんですから、悩み事があれば少しくらい聞いてもらってもなんら問題はないと思いますよ。 結局、誰にも相談できずに追い詰められていって、最終的に…。 なんて嫌じゃないですか。 ま、ここに書き込めば誰かこうか返事はしてくれるとは思いますけど、所詮人ごとですからね。 克服は、今のこの環境を乗り越えるしかありませんね。なんせ、現実なんですから。 辛いことがあっても明るく…ってのは、必要ありません。辛いときは、辛い顔をしているべきです。ただ、金曜日家に帰り、月曜日の朝を迎えるまでは、会社のことなるべく考えることやめましょう。笑って過ごしても、泣いて過ごしても、同じように月曜日はやってくるんです。だったらね…。 どうしても辛ければ、またカキコしてみてください。 ふぁいと。 では。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですよね。 ・今の環境を自分で乗り越えること ・月曜日の朝までは仕事のことを考えない この2点じゃないかなって自分でも思います。 自分で思っていることが回答だったとしても、こうやって温かく 返事がもらえることにすごくありがたいと思っています。 またつらくなったらカキコします。どうかそのときはまた助けて くださいね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A