• 締切済み

仕事上でのうつ

自動車部品関連の品質クレーム担当の責任者をしておりますが 1年前にかかった うつが現在の職務に移ってからまた出始めており また毎日クレームとの闘いで、睡眠も4時間しか寝れなく、夢にまでクレームの内容が出てきます。  そしてクレーム担当になってから9ケ月になろうとした時にどうしても我慢できなくなりました。 そこで本来上司に相談すべきところですが、上司にとても相談しづらく 今回は労組に間に入ってもらい、すべての事情を話し かつ以前から 希望してた現場への異動を希望し 役職もいらないと申し出たところ、いきなり役職を解くのはあんまりなので現場の組長でどうだと打診されました。(部下は30人になります) そのため来月から異動するのですが、現在の部署の部下より(5人全員年上)いてもらわなくては困る。仕事から逃げているのか?など 散々言われてしまいました。  確かに今回のことで迷惑をかけたのは思っているし、どの部署でも 楽なところはありません。 自分自身としては、仕事から逃げているとは思っておりませんが この場合周りから見ると、仕事から逃げているように見えるのでしょうか?

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.8

全然逃げではないです。 ただあなたは選択をしたのであって、 逃げたわけではないと思います。 でも苦しい職場に残される人たちに、 わかってもらおう、許してもらおう、と考えるのも 難しいと思います。 許してもらえなくても、いいじゃないですか。しかたないです。 その立場になってみないと、本当の苦しみはわからないし、 人は基本的に自分が一番きつい、苦しいと思っているものだと思います。 だからみんなそれぞれの立場で思ったことを言います。 あなたはうつの苦しみを知っている、 良い上司になれると思います。 同じ苦しみを部下に味あわせないように、 思いやりのある、良い職場を作ってくださいね。

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.7

こんにちは。 クレーム担当とは本当に神経を使う部署ですよね。 うつになってしまうほど参ってしまうのなら、異動は適切な対応だったと思います。 誰でも、自分を守る権利があります。当然の権利です。 周りには「逃げている」などの否定的な言葉を掛ける人も居て、あなたとしては心が痛むと思いますが、実際のところ、同じ仕事をしていても、その仕事にどれくらいストレスを感じる程度は人によって様々です。 ひとりひとり性格が違うのですから、あまりストレスを感じない人、感じても割り切る人、悩んでしまう人・・・いろんな反応がある方が自然です。反応に良い悪いはないと思います。 特にうつは、まだ周りの人から理解されない部分が多い心の病です。 中傷は「病気に対する無理解」から来るものです。周りはあなたを理解せずに、表面だけを見て勝手な事を言うものです。 苦しいでしょうが、言わせておきましょう。 「居てくれないと困る」は周りがあなたを信頼して依存していた証です。あなたをやめさせたくない気持ちが「逃げるのか?」という攻撃的とも取れる言葉となって表現されているに過ぎないと思います。 「仕事から逃げた」という言葉に捉われないようにして下さい。 事実はひとつです。あなたは体調に支障をきたし、退社という道を選ばずに異動を選んだ。 それを「逃げた」と位置づけする人もいるということです。 他人の位置づけに振り回されないようにしてくださいね。 大切なのは、あなたが自分の体調をしっかり把握して、無理をしないように環境を自分でコントロールできたという事実です。 うつを何度も再発してしまう人が多い中、早めの対応ができたあなたは賢明です。 もし周りの人に強く引き止められたり非難されたりして、同じ部署に居続けたとして、そこでうつがひどくなったら、一体誰がその責任を取るのでしょう? 周りの人を責めたくても、当然ながら彼らはあなたのためにつらさを肩代わりなどしてくれはしませんよね。 自分のことは自分で分かっていて、適切な対応ができる・・・それが凛として自律している人間だと思います。 仕事に命をかけるような生き方もひとつですが、仕事というのは心身の健康があってはじめてできるものです。 ご自身の選択に誇りを持って下さい。 現場での健闘をお祈りしています。 ただ、もともと神経が細やかで責任感の強い方だと思いますので、頑張り過ぎないようにして下さいね。 ストレスを溜め込まないよう、適度に息抜きができると良いと思いますよ。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

>今回は労組に間に入ってもらい、すべての事情を話し 話し合いの際、ちゃんと病院の診断書を提出しましたか? ちゃんと産業医にも見てもらいましたか? それらをちゃんとしたうえで、異動をお願いしたのなら逃げではないと思います。 ただそれらをせず、いきなり労働組合に間に入ってもらって異動をお願いしたとなるとただの逃げと言われても仕方がない。

noname#209521
noname#209521
回答No.5

>自分自身としては、仕事から逃げているとは思っておりませんが いや思いっきり逃げじゃん。 >この場合周りから見ると、仕事から逃げているように見えるのでしょうか? ええ、見えるからそういわれたわけでしょ? それは甘んじて受けなさいよ。 逃げた、とね。 だってそうでしょ。君はどの職場でも同じならソコでやるべきじゃないの? >確かに今回のことで迷惑をかけたのは思っているし、どの部署でも楽なところはありません。 出来もしないのに偉そうなこと言うなよ、と周囲は思います。 でね、これはその人の代弁です。 君はさ、その職場でみんなが嫌な思いをしてみんながその仕事をしたくなくて組合使って異動したらどうすんの? 嫌な仕事は誰かが必ずしないといけないと認識しなよ。 そこから逃げると言われてそれをここで否定してもらってどーすんのさ。 君は逃げた。 それを認めることくらいすべきだ。 で、これは僕の人としての(ビジネスマンじゃない僕)意見。 人生、逃げて逃げて逃げることは悪いことじゃない。 大事なのはメンツでもないし男のプライドでもないし、会社への信奉でもない。 健康が大事で生命が大事なんだからソコにいたら病気になるとわかっているなら逃げるのは当然。 だだね、それを相手にわかってもらうとすることと、ここで慰めてもらうのは卑怯デス。 僕は人事で異動する人にはそういいます。 君の嫌な仕事は誰かがやる。 次のイヤの移動は無い。 それを残った人々と言い合わないほうにも言う。 君の立場と残るものの立場は違うしだろ、と。 逃げる事実くらい受け止めようよ。

  • mikippa
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

全く逃げてないと思います。医師の診断書を提出して有給休暇でも取られたらどうでしょうか? 新しい部署でのご活躍をお祈りしております☆

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.3

会社は質問者様を異動させるのが妥当だと判断し 質問者様は会社からの異動命令に従っただけです。 逃げでもなんでもありませんよ。 その部下の方たちは、質問者様お一人が今のキツイ部署からいなくなるのが妬ましいのでそんなことを言っているだと思われます。 気にしなくて大丈夫ですよ。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも以前、車の部品のデリバリーの仕事をしていました。 車の部品の納品期限は絶対です。 (ラインが止まると賠償責任がある) なので、神経をピリピリで仕事をしたいました。 その時は、メニエール病にかかりました。 それから、10年後色々な職場を転々として早期退職制度で退社しました。(その職場でも、2交代制と家の介護の仕事でうつ病になり4年がたちます)そして去年の2月に退社しました。 前書きが長くなりましたが、あなたの一番の課題はうつ病を治すことです。どうしたら、早く治るかです。 色々なことから離れ今までの自分の生き方を冷静に見つめる時期です。 会社にいけば、うつ病はなまけていると見られます。 いちいち、説明するのも大変です。 私は、係長でしたが職制だけで現場で孤立して仕事をしていました。 (会社として、復職するリハビリ出勤扱いでしばらくは働いていました 部下はいませんでした) あなたの場合、疾病手当金を貰って数ヶ月会社を休職することをお勧めします。多分、部下30人を管理できないと思われます。 そして、時間をかけてリハビリ出勤をしてもとの自分に戻る方が良いと思います。 会社は、あなたが出勤していると何かの仕事をまかせないといけません。(給料を支払うからです) 疾病手当金は、保険組合からお金が貰えるので会社にはあまり迷惑がかかりません。 へたに、仕事をしていると周りからは仕事から逃げていると思われるのは当然です。そんなに誤解されてまで仕事をしていると治るものも治らないです。 ここは、自分の体のため休業をお勧めします。 お大事に!!

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

逃げてないと思います。 うつのつらさは実際になった人にしかわからないですからね。 気にせず新しい部署でがんばればいいと思いますよ。

noname#96760
質問者

お礼

namanuru様 ありがとうございます。 次の仕事への緊張感もありましたが、少し和らぎました。