- 締切済み
薬剤師のチョンボ?
10月15日の午前中に、医者の発行した処方箋には、「10月16日から毎食後何錠服用」と書いてありました。 調剤薬局でもらった「お薬の説明書」および「袋」には「10月16日から」が抜けていました。 私は、処方箋の中身についてよく読んでいたので、チャンと10月16日から服用することにしますが、もし読んでいないと、10月15日の昼食後から服んでしまうと思います。 そうすると、15日の点滴注射とダブることになり、危険だと思います。 処方箋の「10月16日から」を袋や説明書に書いていないのは、薬剤師のチョンボではありませんか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ocha12345
- ベストアンサー率84% (77/91)
No.1の回答者ですが、随分とご立腹のようですね。 >随分と呑気な話ですね。 ですか? 私が要求している「点滴と投薬されている薬の品目の列挙」もしないでいるわけですから、呑気ではなく判断のしようがないだけです。それは、世界中のあらゆる医療従事者に聞いても、同じ回答になりますよ。 まぁ、私はあなたの主治医でも何でもなく、善意の第三者なんですがね。 また、私は処方箋をぞんざいに扱ってはおりませんし、そのような回答もしておりません。判断のしようがないから「分からない」わけで、それがぞんざいに扱うことと等価なのでしょうか?そう解釈した根拠が全く理解不可能です。 善意の第三者にまでそのように失礼な物言い(書き方)ができるということは、いくらご立腹とはいえ、それだけであなたの社会性や人間性を疑問視してしまいます。 確かに薬剤師のミスであることは間違いないようですけど、そこまで白黒はっきりさせて医療ミスだ!と主張されたいのであれば、こんなところでクダなんか巻いていないで、直接本人たち(主治医と調剤薬局の薬剤師)にクレームをつけてはいかがですか?そのほうがよほど溜飲が下がりますよ。 チョンボだチョンボだ、と騒ぎ立てる手助けをするために我々は回答しているわけでありません。ミスを明らかにすることが目的なのであれば、どうぞあなたの責任においてご自由におやりください。 ミスは不利益が発生して問題となるのです。ミスそのものを取り沙汰して問題を大きくすることは全くの本末転倒です。 あなたの物言い(書き方)は、回答者たちをも不快にさせ、回答する気をそいでしまいます。私も今後はこの質問に対する回答は一切しません。 回答者は、あなたの加害者ではありませんよ。そこを勘違いなさらないように。 ちなみに、点滴注射と内服の重複で危険だという判断は、それこそまさに素人の判断です。危険だというならそう判断した根拠を示せる情報も同時にご提示いただきたいものです。それが本来の質問のあり方です。質問も満足にできない方が、ご自身が望む回答だけを用意しろというのは世の中では通用しないと思います。 お大事に。
- furaisu10
- ベストアンサー率68% (17/25)
チョンボとは不注意による失敗という意味ですよね。 それ程危険なものでしたら、必ず診察時に医師から説明をうけているはずです。説明を受けていないのなら、医師も若干のチョンボかもしれません。 薬袋や説明書に記載した方が良いでしょうが、「10月16日から」が抜けているだけでは、決定的にチョンボとまではいえないと思います。 チョンボかもしれないし、チョンボではないかもしれません。 結果的に正常に服用したのですから、結果としては良かったのでは? そもそも何がしたいのか理解できない質問ですが。 単なるクレーマー?
お礼
>チョンボかもしれないし、チョンボではないかもしれません。 わからないのなら、ご回答は結構でございます。 薬剤師のチョンボかどうか聞いているだけです。 回答者何の専門家さんですか。
- mcbride923
- ベストアンサー率34% (80/235)
看護師です 回答No.1・2さんの意見に同意です。 質問者様が当日に何の点滴をされて、その上で何の薬を処方されたかを知らない以上、ここでは答えようはありません。 処方日と内服開始日がズレることは、全く無い話ではないのですが、やはり、何の疾患で、何の薬を使った(点滴・内服両方)かを判らない以上、質問者様の話を鵜呑みかつ憶測で回答は出来ない側面もあります。 チョンボかどうかを知りたいのならば、もらった薬と説明書を全て持参し、その調剤薬局に出向き(電話ではなく!!)、確認をしてください。 そこで、質問者様の言うことが本当であれば、遠慮なく「チョンボ」に対して何らかのリアクションを起こせばいいと思います。 たしかに薬剤師には薬に関しての説明義務があります。 が、治療の説明は出来ません。質問者様がその日にどんな点滴をしたかは薬剤師には判り得ません。 そこまで言うなら、薬を受け取る際に、何故質問しなかったのですか?とは言いませんが、質問者様の言い分が通るかどうかは、今すぐにでもその調剤薬局に行くことです。 で、結論。 今の段階で言えるのは、(あくまで本当の話だとしたら、薬剤師の説明義務としては)チョンボの可能性はあります。
お礼
看護師さんが薬の専門家ですか。知りませんでした。 >今の段階で言えるのは、(あくまで本当の話だとしたら、薬剤師の説明義務としては)チョンボの可能性はあります。 私はうその話はしません。 また専門家でもないのに偉そうなことはいいません。
- 19895963
- ベストアンサー率8% (4/47)
相乗効果で危険な薬剤もあります あなたの質問の聞き方をみると薬剤師のミスを言いたいだけな気がします もう少し質問のやり方を考えてみたらどうでしょうか
補足
>あなたの質問の聞き方をみると薬剤師のミスを言いたいだけな気がします 質問文は薬剤師のチョンボではないかと聞いているんです。 これに回答できないのであれば、回答は結構です。 あなたは、何の専門家ですか。 薬剤師ですか。
- ocha12345
- ベストアンサー率84% (77/91)
医師です。 確かにあなたが書いたとおりのことであれば「チョンボ」になるかもしれませんが、医薬品の種類によって判断が分かれるところです。ですから「制度的観点ではチョンボですが医学的観点で危険かどうかは分かりません」という回答になります。 あなたのご質問内容には医薬品の品目名が書いていないので、私も危険性について正確にお答えすることができないのです。その薬剤師の肩を持つつもりは毛頭ありませんが、真実をお知りになりたいのであればチョンボのことだけをとらえて質問するのではなく、処方された医薬品名も記載するようにしていただけませんでしょうか。 制度的な落ち度を糾弾するのであれば、その旨をその薬剤師に直接伝え確認をされるのがよろしいかと存じます。
補足
医師が処方箋に「16日から飲め」と書いているのに、薬剤師はそう書かなかった。 >医学的観点から危険かどうかわからない? 随分と呑気な話ですね。 医者の処方箋をそんなにぞんざいに扱っていいものなんでかね。 質問文はチョンボかどうかです。
お礼
>確かに薬剤師のミスであることは間違いないようですけど それなら、そう最初から回答すればいいのです。 聞いているのは「何日から飲め」という医師の指示事項を薬剤師が患者に伝えていない点です。 >ミスは不利益が発生して問題となるのです。 こんなことじゃ医療事故がもっと増えるでしょうな。患者の健康のことを第一に考えない医療関係者というのは一体全体!?