• ベストアンサー

子猫が鳴かないです

昨日、子猫を拾ってこちらにお世話になったものです 貰い手が仕事で、帰りに寄ってもらって渡すことになり まだ家にいます (病院にはその方が行ってくれるそうで、無職の私としては助かりましたっっ(T^T) ダンボールに入れてふたを軽く閉めてあります ・・・今朝方、鳴いて起こされ、九時頃にもう一度鳴き、その都度ミルクと缶詰を少し食べさせました 昼に見ると目を開けてたのでもう一度ミルクと缶詰・・・ 気づくと朝の九時から鳴いてません 夕べは起きる度に鳴いてました・・・ おとなしくさせたいので箱から出してませんが、ふつうに動けるし、元気で体温もあります 目もしっかりしてます 鼻水や目やにもありません 鳴かないのは、とりあえず満足しているからでしょうか? ほっといたら、ずっとうとうとした感じです 昨日は、いつから濡れてたのかわからないくらいびしょ濡れで倒れてたので、疲れていると思います・・・ので(机に箱を置いたまま)ほってます・・・ 私の考えでいいでしょうか? あと、ご飯は起きて鳴いたらあげたらいいですか? それとも時間をあけたら起こしてあげた方がいいでしょうか? 何のかんの言っても夕方までなのですが・・・ お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

ネコが鳴くのは、むしろよほど助けや注意を求めているときです。とくに子供の場合はおなかが空いたというやつです。(赤ちゃんが泣くようなものですね) ネコは基本的に寝てるのが仕事みたいな子ですから、物音がしたときに目を開けるとかサッと立ち上がって周囲を見るような反応があれば、健康面では大丈夫です。 もし触ったり体を抱き上げても目を開けなかったり、口が開いたままや呼吸の音が激しい場合は、病気や体温異常(熱中症か低体温症)ですから、タオルなどにくるんで抱いて体を適温で維持するとともに、水やミルクを指につけては口を湿らせて舐めるかどうかを確認してください。 飲めるなら飲みたがるだけ飲ませ、口を舐めるのも遅かったり舐める元気もない場合は病院へすぐ連れていきましょう。 季節柄、日中は直射日光があたると暑すぎて熱中症になりやすく、夜間は冷え込みで床や空気に体温を奪われて低体温症になりやすい時期です。昼間は窓際でぐったりしていないか、こまめに居場所を確認し、夜は潜り込めるような使い古しのタオルの寝床で、空調の風が届かないところで一緒に寝ましょう。(人間と同じで、扇風機はもちろん、冷気が通り抜ける場所だと寝冷えすることが多いのです)

noname#96275
質問者

お礼

今のところ、そ~っと箱のふたをあけても顔を向けて見ますし、動きも正常です 口はつねに閉じ、呼吸も落ち着いて整っています(深くて穏やか) 親からはぐれた子猫は鳴くイメージだったんですが、今は疲れて落ち着いて寝てると思っていいですかね・・・ 助かりました! 貰い手から迎えの時間連絡もきました 詳しく教えていただいたことは、次回猫を拾ったときに活かしたいと思います!ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 基本的に子猫、とくに赤ちゃん猫は、食事以外は寝るのが仕事です。 ねこ=寝子、という説がある位よく寝ます。 泣くのは、親に用事がある時や、親から離れてしまって探すときなどです。 まして、昨日びしょぬれだったのなら体温維持で相当疲れてるでしょうから、熟睡するでしょうね。 起きてからミルク、で全然問題ないですよ。

noname#96275
質問者

お礼

やっぱり聞いてみてよかったです! 猫は寝てるイメージあるので・・・ひとまずホッです 犬なら簡単な問診はできるんですが、猫は勝手が違って・・・繊細な感じが・・・、でもノラならずぶといかも・・・ ハグハグ言いながらご飯食べましたし 栄養つけて寝て貰います! ありがとうございます!

noname#105334
noname#105334
回答No.1

元々無口な子なのか疲れきって鳴かないのか、文面ではわかりません。 本来なら健康診断を受けさせたほうがいいのですが・・・ ごはんは無理に起こさなくても大丈夫です。

noname#96275
質問者

お礼

拾い猫なので以前のことはわかりませんが、行儀よくスプーンからご飯を食べました 体力温存で今は寝かせておきます ありがとうございます

関連するQ&A