- ベストアンサー
2台目のパソコンがインターネットに接続出来なくて困っています。
- 自分が購入したPC2台目でのインターネット接続の設定が上手くいかず困っています。
- ルーターの設定画面にアクセスしようとしてもうまく表示されず、制限されたアクセスの表示があります。
- coregaとPR-S300NEの設定画面へのアドレスが同じですが、パスワードが異なるためかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2 e0_0e_OK です。 ・いい方法を思いつきました。 ・全てのパソコンでネット接続を一時中止して、「CG-WLBARGSF」の電源とルーター「PR-S300NE」からのケーブルを抜いて、1台の有線パソコンから 192.168.1.1 すれば設定画面が出てきます。 ・今までの設定をご破算して無線関係だけやりなおしたらよろしいです。
その他の回答 (4)
- YUI_AI
- ベストアンサー率45% (303/661)
CG-WLBARGSFの取扱説明書にある(P31~)「フレッツ・光プレミアムでご利用になるときは」の操作はもう試されたのでしょうか? No1.の回答者のかたが言っておられる様に、ルーター機能が働いているからではないでしょうか? ※CG-WLBARGSFの設定画面が表示されないのは、アドレスのセグメントが異なっているからではないでしょうか? 設定用のツールがCD-ROMにあるみたいですので、それを利用して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 取扱説明書にある操作は一通り行いました。 アドレスのセグメントが異なるようで、正しいアドレスを打ち込んだら無事設定画面にいくことができました。 ちなみに設定ユーティリティは既にインストールしていますがアドレスが分からなかった(説明書にあったアドレスとは違った)ので設定画面にいくことができませんでした。 どうやらLAN構築の際にNTTの方がメモして下さったcoregaのセキュリティーキーが間違っていたので今まで接続出来なかったようです。 coregaの設定画面にて正しいセキュリティーキーを知ることができたので無事セキュリティーキーを打ち込んでLAN接続することが出来ました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》「全ての無線クライアントの接続を許可する」になっていました…。 ・このコメントはMACアドレスフィルタリング規制がかかっていないと言うことでしょうね。 ・この状態で「制限されたアクセス」と出るのが正しいのか正しくないのかよく分かりませんが、セキュリティ3点セット(SSIDステルス化、AES暗号化、MACアドレスフィルタリング)をかけて様子を見てください。 ・なお私が利用している buffalo のルーターには4つ目のセキュリティ策として「無線パソコンから設定画面に接続を拒否」というのもあります(これは前の3つが合致していても無線からは不可、有線のみ可というものです)。
お礼
回答遅くなりましてすいません。 ご教授頂いた方法で試してみたのですが上手くいかず、新しいパソコンはcoregaには接続出来ているのですがインターネットにはアクセス出来ませんと表示されます。 coregaの設定画面で色々試していた所、セキュリティの設定でセキュリティーキーを見ていたら… どうやらセキュリティーキーが間違っていたようでした。 と、いうのもはじめに我が家でLANを構築する際にNTTの方にセッティングして頂いたのですが、その方が控えとしてセキュリティーキーをメモに残して下さったんですがかなりの乱筆で走り書きで書いたのか、キーのある部分の数字「4」を「6」と書いていたのです(-_-;) 今まで新しいパソコンにcoregaに接続する際のセキュリティーキーを間違えて打ち込んでいたのですが、なぜかcoregaには接続出来ていてインターネットには接続出来なかったようです。 (それで「限られた接続」と表示されていたようです。) coregaの設定画面にて正しいセキュリティーキーを知ることができ、無事にインターネットに接続することが出来ました!! 設定画面にいけなければ正しいセキュリティーキーを知ることも出来なかったので、設定画面へのアドレスを教えて下さったe0_0e_OKさんに感謝しています。 質問をこれで締め切らせて頂きまして、良回答にしますね。 本当にありがとうございました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
No.1/質問内容が説明不足でしたが、192.168.1.1にアクセスしたのは以前からあるパソコン(インターネットに接続出来ている)からのアクセスです。 ・よく考えて見たらそうですよね。繋がっていないから相談されているのですから。 ・buffalo の機種ではハブモードの時のアドレスはこれこれと明示的に書いてある物がありますが corega にはそのような記述は見つかりませんか。しかし ・192.168.1.2~192.168.1.254の範囲内でしょうね。 ・その中で、192.168.1.10 か 11 か 100 か 101 の可能性が高いですね。 ・簡単に探し出す方法があるのかも知れませんが、私はネットワークのことに詳しくないのでここまでしかアドバイス出来ません(現在のネットワークを構築した人に確認できたら簡単ですが)。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
・まずPR-S300NEは光対応のルーターです。そしてCG-WLBARGSFもルーターですがPR-S300NEと一緒に使う場合はルーターの機能を殺してブリッジ(ハブモードorアクセスポイントモードとも言う)という機能で使うのが普通です。(2重ルーターで使う人も沢山ではありませんがいます) 》「CG-WLBARGSF」と「PR-S300NE」の設定画面へのアドレスは同じようですが、 ・同じと言うことはありません。192.168.1.1にアクセスしてPR-S300NEの設定画面が表示されるということはもうあなたのノートパソコンはなにもせずにインターネットに接続出来ているのではないですか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 CG-WLBARGSとPR-S300NEの違いは理解出来ました。 質問内容が説明不足でしたが、192.168.1.1にアクセスしたのは 以前からあるパソコン(インターネットに接続出来ている)からのアクセスです。 新しくネットに接続したいパソコンはアドレス欄192.168.1.1を入れても「Internet Explorerが表示出来ません」とメッセージが(ネットに接続出来ていないので当然ですが)出て来ます。 新しいパソコンでのネットワークの接続状態は「corega 接続済み(制限されたアクセス)」と表示されており、これはcoregaの方のルーターの設定ユーティリティから「無線LANアクセス制限」で指定されていないパソコンからのアクセスだから表示されるのかなと思い、coregaの設定ユーティリティをインストールしたパソコン(以前からあるネット接続出来ているPC)でLAN側への接続を許可しようと思ったのですが、192.168.1.1へアクセスしてもPR-S300NEの設定画面が表示されるのです。 CG-WLBARGSとPR-S300NEどちらの説明書も見たのですけれど、CG-WLBARGSの方の設定ユーティリティの起動方法はwebブラウザに192.168.1.1と入力してアクセスする、PR-S300NEの方の接続設定(本商品の接続設定と書かれています)も同様にwebブラウザに192.168.1.1と入力して設定すると説明書には書かれています。 長くてすいません。
お礼
親身になって回答して下さりありがとうございます。 192.168.1.10でcoregaの方の設定画面にいくことが出来ました。 coregaはアクセスポイントとして設置しているようです。 ただ、設定画面を見たらアクセス制限はされておらず、 「全ての無線クライアントの接続を許可する」になっていました…。 ということはルーターの問題ではなく新しいパソコンの方の 接続の設定に問題があるのでしょうか? 新しいパソコンのネットワーク関係の表示を見ると、 (このコンピュータ)=(警告マーク)=識別されていないネットワーク=×=インターネット となっています。 識別されていないネットワークのアクセス状態が(限られた接続)と表示されています。 PCのネットワーク問題診断で調べた所、ケーブルをLAN接続に差しこんで下さいとあったのですが、有線でなく無線でネットに接続したいのですが。。 (ちなみに有線だとネットには接続出来ます) 無線の場合、coregaのワイヤレスネットワークセキュリティ設定を表示します。とあって、セキュリティキーを入れているのですが(限られた接続)と出てくるのです…。