• ベストアンサー

ブレーキが強すぎるのです・・・

私は先日、急ブレーキをかけようとしてフロントブレーキがロックして転倒してしまいました。それ以来、ブレーキをやわやわかけるもののロックが怖くてあまりバイクに乗っていません。私のバイクはダブルディスクブレーキですが、ブレーキに遊びという遊びがほとんどなく、いきなり、強靭なブレーキが利くようになっています。毎度毎度危険回避のために急ブレーキをかけ、そのたびに転倒していたのでは体が持ちません。どうしたらブレーキを弱くすることができるのでしょうか?どうか、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.2

こんにちは。 車種が分からないので何とも言えませんが・・ ブレーキの効きを弱くするには,純正パットを堅めの社外品に交換するのが考えられます。 でも社外品はたぶんレース用の柔らかいものしか無いように思いますが。 (これは邪道で,しかも失敗談ですが)恐らくブレーキディスクはステンレス製でしょうから,例えば(有ればですが)鋳鉄ディスク用 パットに換えると恐ろしく(オイルが付いたか,片あたりしているかと思うほど)効きを悪くする ことが出来ます。 せっかくダブルディスクが装備されているのですから,それを使いこなすことを考えましょう。 ブレーキは何本指でかけてますか?最近のスポーツバイクなら,普通のアスファルト路面でも (握力によりますが)100キロ程度からでも,2本指フロントタイヤをスキッドさせるだけの ストッピングパワーをもっています。パニくってブレーキをかけ過ぎるのならば,二本指ブレーキング の癖を付けるのも一つの方法です。 あとブレーキングの時,減速Gを両手でつっぱて支えていませんか? これだと,フロントタイヤが滑ってステアリングが斜めにむき始めても,分かりません。 減速Gはニーグリップしてる膝や,ステップ回りから車体に逃がすようにしてすると良いです。 ステアリングに加える力は,アクセルを保持する握力,クラッチ・フロントブレーキを握るだけの握力 に限る,がコツです。 では。

srs160
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 車種はCB750ですが、 パッド交換やステアリングの過重のかけ方やブレーキングの方法などとても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.8

何か、根本的なところでズレているような気がするのは私だけなのでしょうか? srs160さんの二輪乗車暦はどのくらいですか? 恐らく極端に短い期間しか乗っていないのではないでしょうか。 (下手をすると原付からいきなり大型とか。) 大型車に乗るなら、二輪車の特性と言うものが体にしっかりと染みついていなければ、まともに乗りこなすことなどできません。 更に、新しい(自分にとって初めての)マシンに乗るならば、そのマシンの特性、癖を体に覚え込ませるまでは決して無理をしてはいけません。 大体、フロントホイールがロックする程の強烈なブレーキングをしなければならない状況など、回りの交通に気をつけていればそうそうあるものではありません。 また、路面状況によってブレーキのかけ方も変わることを覚えておいてください。 オートバイという乗り物は扱い方一つで、便利にも凶器(狂気)にもなります。 大きくなる程その度合いは大きく難しくなります。 自分の扱える範囲を超えた力を手にすると、ついつい無茶をしたくなるものですが、扱うのはあくまでも自分自身であり、扱った責任も自分自身に返ってきます。 だからこそ昔は教習所では取れず、「限定解除」と言われていたんです。 コケようがケガをしようが、それは自分の未熟さの顕れだと思ってください。 簡単にパニックブレーキに陥るような運転をしていることを恥じてください。 以上、20年選手からの小言でした。(笑)

srs160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二輪経験は浅いです。(原付→小型→大型) まだまだ腕が足りないということですね・・・ がんばってみます。

noname#2748
noname#2748
回答No.7

ブレーキが利きすぎるのではなく、レバーの位置が不適切なため、コントロールしにくい状況であると考えられます。ブレーキレバーの根元の部分に調整機構があるはずなので、ご自身の使いやすい位置に調整されることをお勧めします。この時、力いっぱい握ってグリップとレバーの間に間隙があり、ボトムしていないことを必ず確認してください。ブレーキ自体の利きを甘くすることはお勧めできません。

srs160
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お答えを参考にさせていただきます。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.6

先の回答にもありますが、そのブレーキに異常がない限りブレーキを甘くするのはあまりお勧めできません。メーカーで個々の単車に適性と思われたブレーキだからです。CB750ならば、あの車重で100km/hからの制動を考えてのブレーキですから低速域では効きすぎに思えるかもしれません。(NSR250もそうでしたね。80km/h位でアクセルブレーキとも一番扱いやすかった…。) 一方、遊びの調整は個人のメンテナンスの範疇です。これは整備手帳(中古であればメンテナンスのマニュアルを手に入れればOK)などに記載してあるものだと思います。 フロントロックですが、「どのくらいののところでロックするのか」を練習して確かめてみてはいかがでしょうか? 余談ですが、以前KawasakiKDX250SRに乗っていた時、倒立サスの剛性見たさに40km/hくらいから「フロントブレーキのみ鷲掴み」の急制動を試みたことがありました。OFF車の長いFサスがフルボトム、タイヤがロックして鳴りましたが、綺麗に止まりました。 ハプニングブレーキではどんな状態の減速でも、危険を伴います。 練習によってバイクと自分の限界を知ることは非常に有効なことではないかと思います。 F:R=7:3は基本ですものね。 よけいなお世話ですけど、Fフォークの左右のバランスが崩れたりしていると制動時によじれますのでお気をつけて。

srs160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.5

中免(あ、今は普通二輪ですね)の私ごときが口を出すのはおこがましいのですが・・・。 へたにブレーキの効きを悪くすると今度は「いざ!」という時に止まれなくなりつっこんでしまうんではないでしょうか。 車体もCB750と大きいようですし・・・。 やはり他の方がおっしゃるように今のままで使いこなせるようにするのが一番かと・・・。 私なぞはダブルディスクに慣れていたので、はじめてシングルディスクブレーキのバイクに乗ったときは、「うわー。止まらねー」っと逆にパニックしました。(笑)

srs160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腕が上がるようがんばって練習してみます。

noname#369
noname#369
回答No.4

おはようございます。僕はみなさんとは少し違う方法を紹介しておきます。 ディスクなどを変えるとお金がかかるので少しの手間で少し変わる方法を紹介しておきます。 ブレーキの遊びがほとんどないと言うことですが、遊びを増やしてみてはどうでしょうか?ブレーキレバーの根元を見ればどういう構造になっているかわかるのですぐにできると思います。遊びを増やすと普段レバーを握っている力でも効きが変わると思います。お試し下さい。

srs160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は遊びの増やし方がわからないので 今度バイク屋に見てもらおうと思います。

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.3

ir-ledです。 asucaさん,もろかぶっちゃいました。 故意では無いのでどうかお許しを・・以後気を付けますので。 srs160さんすみませんでした。 それでは失礼します。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

乗っておられるバイクがどういった車種か分からないので何とも言えませんが。 ブレーキの利きは調節が可能な場合があります。 ディスクブレーキの場合はバイク屋に頼んでやってもらいましょう。 ただ、パニックブレーキになったときに転倒するのは 前輪ブレーキに頼りすぎているのとニーグリップが甘いためです。教習所でのことを思い出して後輪のブレーキもある程度使うようにした方が良いと思います。

srs160
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 車種はCB750(RC42)です。(今、大型二輪の教習でよく使われているバイクです。)通常、減速するときには前後輪半々に使うよう意識的にしていますが、急ブレーキになるような状態になるとパニックになって、前輪を思いっきりかけてしまいます。

関連するQ&A