- 締切済み
この症状は、慢性疲労症候群でしょうか?
私は中学3年生です。 中1の夏休み頃から具合が悪くなり始め、 今は1週間に数日学校に行けない日があります。 ストレスに弱く、中2の時はいじめで不登校でした。 今は転校してストレスもそれほど感じなくなったのですが・・ 受験の事もありますし、毎日学校に行きたいです。 症状は、 ・微熱(3日に1日くらい)、 ・頭痛、 ・めまい(毎日)、 ・だるさ(あまりにだるくて眠れない日がよくある) などです。 ネットでこの症状を調べたところ、 慢性疲労症候群の症状と良く似ていたのですが、 慢性疲労症候群の代表的な症状の、「リンパ腺の腫大」というのが 全くありません。 何回か内科の先生に診てもらったのですが、異常は無し、 血液検査は中1の3月、中2の3月にやったのですが 中1の時は「鉄分不足」、 中2の時は異常無しでした。(鉄分を摂るようにしたので) 欠席日数が気になるのでお医者さんに診てもらいたいのですが、 どこの科に行けばいいですか? それと、私の症状は慢性疲労症候群でしょうか? 違うのなら、何の病気でしょうか? ご回答、よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- raribe
- ベストアンサー率40% (2/5)
yuino-keyさんこんにちは。 慢性疲労症候群かどうかという、はっきりした原因はおそらく誰も(医師でも)分からないと思います。 ただ、ストレスが関係していることは間違いないと思います。 今、ストレスがなくとも、以前受けた強いストレスが原因になって今の身体の状態を引き起こしていることはあります。 中2の頃はいじめで不登校だったと言うことで、日々生きていくのが大変でストレスをその原因からしっかり受け止める状態ではなかったのだと思います。人は極限状態ではとりあえず生きていくことを優先し、心の部分には蓋をします。 現在は転校されたという事で心が落ち着いてきて、以前保留状態にしていた心の問題が表に(身体に)出てきたのだと思われます。 心の問題と身体症状は密接に関係しています。 心の問題を意識して心から身体の問題を解決していくのもひとつの方法ですが、逆に身体からアプローチして心の問題を解決していくことも可能で私としてはお勧めです。 身体からアプローチする方法はいろいろありますが、自分ひとりで進めていくよりも師匠なり指導者なりを探したほうがいいと思います。 その際、yuino-keyが「この人は本当に信用できる」という人を自分の感覚で選ぶことが大切です。 自分の身体や自分の感覚を好きになることが、自信につながって元気に生きる原動力になると思います。
- supika99
- ベストアンサー率0% (0/0)
若いのに大変ですね。 慢性疲労症候群の症候群とは風邪と同じように、いろいろな症状を示すことです。 風邪なら咳きの酷い人、怠いのが酷い人、高熱の人、、、、 慢性疲労症候群もクライテリアはありますが、全てに合致する必要はありません。 私も慢性疲労症候群ですが、リンパの腫れはありません。 不登校の子供の中に慢性疲労症候群の子供達が居る事も分かっています。 ストレスに弱くて、「いじめ」というイベントで発症した可能性があります。 病院は心療内科になりますが、専門でないと、診断は難しいです。 自律神経失調症とか別な診断になるかもしれません。 慢性疲労症候群の専門医に観てもらわないと、 病院を転々とする事になります。 日本疲労学会事務局 http://hirougakkai.com/html/toiawase.html にと問い合わせてみてはどうですか。 ネットでも専門を謳っている病院もあります。 関西なら、有名な大学病院等があるのですが、、 この病気はなかなか治りません。 気長に治しますが。 特効薬が無いので、 漢方やビタミンB12 ビタミンC等になります。 ともかく、疲労の専門医に診てもらってください。
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
内科で異常無しとの事、神経内科、精神科なんかどうでしょうか。 整骨院なら電気の後にマッサージしてもらえます。保険外では整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等なんかも御座います。鍼灸院なんか良いかも・・お大事に
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 内科で見てもらってはいかがですか? 血液検査をしてもらうのはどうでしょうか? お大事に