締切済み ケアハウスで働いている方へ 教えて下さい。 2009/10/05 19:26 私は、北海道でケアハウス(特定はありません)のケアワーカーをしています。質問なのですが特定のないケアハウスで早番・遅番を取り入れていますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 11otosann ベストアンサー率40% (358/889) 2009/10/06 09:58 回答No.1 お疲れ様です。 さて、ケアハウスであれば(定員50名を仮定すると)介護職員は2名ですね。 早番・遅番を組み込むと公休も含めて3名が必要です。 その中に生活相談員も入って組み込むのが一般的でしょう。 *一部施設では栄養士もシフトに組み込まれています。 考える基本は入居者への処遇・対応です。 多くのケアハウスが見守りが業務だと言って「ケア無しハウス」の状態になっています。 これは考える事が必要じゃないでしょうか 介護の職員が常時介護サービスに当たる事ではありません 緊急時、臨機の対応を行うと言う事ですね。 継続的な介護サービスは訪問介護やディサービス、訪問看護を活用して在宅支援を行います。 しかし、緊急対応や臨機の措置は必要です。 身体介護であっても必要な部分は積極的に行う 介護をしない介護職員では… ま、できているケアハウスもあれば、今から考える施設もあるでしょう。 その第一歩が考え方だと思います。 基本の考え方、視点を職員に合わさないで入居者の視点で考えるように努める事が大切です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉老人ホーム・特養・福祉施設 関連するQ&A ケアハウス まだ先の話で予想はつかないと思うのですが質問します。 30年後にケアハウスに入りたいと思っていますが、毎月どのくらいの金額がかかりますでしょうか? 自立型ケアハウスについて 自立型ケアハウスについて質問です。 年金をもらっていない年齢、60歳で働きながら自立型ケアハウスに入れますか? 多くは60歳から入居可能となっています。 認知症などではなく、身の回りのことはでき、まだ仕事もできますが、独居に不安があるため検討している人がいます。保証人は確保できると思います。 もし、参考になる話やケアハウスのリンクがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 ケアハウス(特定)での仕事って? ケアハウスに勤めて3ヶ月。過去に特養・グループホームで勤めていた経験があります。ケアハウスの職員に介護福祉士は必要?ある意味、だれでも出来そうな気がします。家庭を持っている方なら・・・特定といっても、要支援のみで・・・ 毎日、出勤しても、やりがいないし・・・、楽しくないし・・・過去には、仕事ハードでも、やりがい感じていた。介護職員でよかったって、思うことあったし。 こんな考えもってる私は、転職したほうがいいですか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 郵便局勤務の方にお聞きしたいのですが。 タイトルの通り郵便局に勤務されている方に質問させて下さい。 知人が郵便局に勤務しておりますが、 外務なので、暑さや雨でへとへとです。 その上、勤務が大変きつく精神的にまいっています。 基本的に早番・遅番と交互の勤務になり、その勤務が3回くらい続きます。 (早番→遅番→早番→遅番→早番→遅番→休みOR普通勤務) 早番・・朝6時30分~夕方4時 遅番・・昼12時~夜9時 となっていますが、 帰宅時間が 遅番では夜12時~1時、早番でも夜11時になります。 遅番の勤務の後は早番なので夜12時ごろに帰宅し、 食事して、お風呂に入り、早くても深夜1時に就寝、朝5時には起きなくてはいけません。 遅番の日も、朝「1~2時間早く出勤してもらえないか」と電話がかかって来たりするそうです。 もちろん残業時間は1日2時間と決まっているので付きませんし、 その2時間も付いているかは分かりません。 休みも少なく、給料も悪いじゃ良いとこありません。 こんな勤務が普通なんでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 シフト希望・・これって? 知り合いがシフト作成を任されているそうですが、1人のスタッフのシフト希望が・・ 出勤日数は○日以上でも以下でもなく○日で 連勤は3日まで、(なるべくなしで) 早番→遅番→遅番 ○ 早番→早番 △ (なるべくなしで) 遅番→早番 △ (なるべくなしで) なるべく遅番を多めに、でも早番の希望日もある 早番が続くと文句を言われる・・ スタッフの中で一番出勤日数が多いそうです。 随分要望が多いなあと思うのですか・・・考慮しないといけないですか? 遅番 とある所で働いています。来月のシフトやスケジュールについてですが 何も知らされず、勝手に週2で遅番にさせられていました。 ちなみに、わが職場の遅番とは、遅い時間から仕事をするのではなく 途中から仕事に来るという事なので、早番に比べて給料が減ります。 そこでです。早番より、仕事の時間が短く 早番の人がある程度準備をしておいてくれるので楽なんですが 何と言っても収入が少ないです。 それに、ただでさえそもそもの労働時間が短いのに 遅番にさせられたら、仕事時間がごく数時間になります 僕は、たくさん働いてたくさん稼ぎたいたいと言い 掛け持ちまでさせてもらってるんです。なのに遅番にさせれれて 僕は、遅番を早番にしろって文句を言えますか? シフト制って? お世話になります。 転職を考えているのですが、よく見かけるシフト制って何なんでしょうか? 早番、遅番といった具合に出勤時間が何種類かあるということですか? もしそうなら一般的に、遅番早番って交代交代なのでしょうか? ずっと早番っていうのは無理ですか? エクセルです。とある条件下で固有名詞を別のシートに反映!(2) いつもお世話になっています。 さて、前回の質問を若干、手直しました。 Sheet1です。 A B C D 1 1日 2日 3日 2 鈴木 早番 遅番 休み 3 木村 休み 休み 遅番 4 田中 遅番 早番 早番 以上のように打ち込んであったとして、 これを別の表で1日に早番で出勤する人、遅番で出勤する人をそのまま名前で抽出したいのです。(以下のような感じです) A B C D 6 1日 2日 3日 7 早番 鈴木 田中 田中 8 9 遅番 田中 鈴木 木村 10 11 休み 木村 木村 鈴木 上記のような状態から更に急遽、1日に休みの木村が急遽、早番になり、結果として二人になったり、あるいは1日に早番の鈴木と遅番の田中が急に入れかわったりした時に 自動で修正してくれる表が欲しいのです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 「ケアハウス」と「特定施設入居者生活介護施設」の違いに関して 「ケアハウス」と「特定施設入居者生活介護施設」の違いに関して 教えて頂きたいと思い、投稿をさせて頂きました。 ご利用者様から徴収出来る入居費用ですが、 「ケアハウス」は軽費老人ホームになるので、月毎の入居費用を徴収し 「特定施設入居者生活介護施設」は介護保健で1日毎の所定の介護報酬を 算定し、徴収出来るという解釈で宜しいでしょうか? また特定施設入居者生活介護施設における要支援の介護報酬が 包括ではなく、一日単位で設定されています。 あくまで、特定施設入居者生活介護は一日単位で算定可能という 事になりますか? それからケアハウスは一般型と介護型に分かれ そのうち介護型が「特定入居者生活介護施設」になるという 解釈で宜しいのでしょうか? いまいち明確な定義の分かれ目がわかりません。 宜しくお願い致します。 契約時間外の勤務をしなければシフトを削る! 飲食店のパートをしている者です。 お店の営業時間は10時から23時までで早番と遅番があります。 そして面接の時に早番しかできないと言ってあります。 しかし遅番に入れる人がいなくて、逆に早番が大勢います。 それでもまた早番の人を採りました。 そして早番を削って遅番に入れようとしているのです。 遅番に入れないならシフトを削る。 と、脅しのような事を言われました。 私の他にも主婦がいて、やはり遅番には入れません。 この場合経営者がそう決めたらどうする事も出来ないのでしょうか? アルバイト・パートの人間は雇用の際の契約は関係ないのでしょうか? 私は働き始めてから1年経って仕事も一通り覚えたし、職場にも慣れたし、 何より他の飲食店よりも時給がいいので出来ればこのまま続けたいと思っています。 何かいい案はありませんか? 急な勤務表変更で上司にその週は用事があると言うのは 正社員で交替の仕事をやっています。 1週目は日勤 2週目は早番 3週目は遅番 となっていたのが1週目に入る前の週の半ばに 1週目は早番 2週目は早番 3週目は遅番 に変更になっていました。 2週目の早番の仕事終わりに用事があったのでそこの変更はないので良いかと思ったのですが 早番1週目に入った時 1週目で早番 2週目も早番ではその勤務表は間違ってるのではないかと課長が言って 翌日 1週目は早番 2週目は遅番 3週目は早番 に変わっていました。 おそらく1週目の日勤が早番になったのを把握していなかったため間違ってるのではないかという解釈になったのだと思いますが 2週目の早番→遅番の変更は前もって用事が入っていたので困ると上司に言おうと思うのですが問題はないですか? 自分の言い分が通るかは別として。 こういうパターンはなかったので悩んでしまって。 短期間で何度も変えられると予定が入れられないです。 勤務表は係長が作成しています。 自動車会社の工場って、二交代制が多いです。 自動車会社の工場って、二交代制が多いです。 早番と遅番が主ですが、これって本人の希望に応じて、早番や遅番を選択できる工場とかってないのでしょうか? どう考えても健康に悪いですよね? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 早番・遅番 ネットでバイトに応募しようと思っているのですが、勤務時間のところに早番だと開店~17時、遅番は17時~閉店までとありました。バイトの勤務時間は早番か遅番の時間じゃないとダメなのでしょうか?基本午後が空いているので14時~19時のように早番と遅番をまたぐ時間帯を希望しています。募集しているところに寄るとは思いますが、基本的にはどうなのでしょうか エクセルです。とある条件下で固有名詞を別のシートに反映させたい! いつもお世話になっています。 さて、今回は以下のような問題なのですが、出来ますでしょうか? Sheet1です。 A B C D 1 1日 2日 3日 2 鈴木 早番 遅番 休み 3 木村 休み 休み 遅番 4 田中 遅番 早番 早番 以上のように打ち込んであったとして、 これを別の表で1日に早番で出勤する人、遅番で出勤する人をそのまま名前で抽出したいのです。(以下のような感じです) A B C D 6 1日 2日 3日 7 早番 鈴木 田中 田中 8 遅番 田中 鈴木 木村 9 休み 木村 木村 鈴木 簡単なのかもしれませんが、私には分かりません。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ケアハウスと特定施設入居者生活介護 介護保険サービスをいろいろな行っている施設があると思うのですが、 例えばこの施設のような場合、 http://www.enzel.jp/carehouse.html ケアハウスと特定施設入居者生活介護が同じような扱いになっている?ような気がするのですが、 このサービスについて、詳しく説明していただけないでしょうか? この『特定施設入居者生活介護』とは、 有料老人ホームのこと?? まだまだ勉強不足ですみませんが、詳しい解説、宜しくお願いします。 勤務時間について。 仕事の勤務の時間帯についての質問です。 今現在私が勤めている会社には遅番と早番があり、遅番の終了時刻が大体20時頃、早番の開始時刻が早朝5時なのですが、現在人出が足りず、皆さん早番の時は4時すぎには出勤しています。 私はまだ新人で、最近早番も経験する事になったのですが、勤務形態として、早番の次の日の遅番や、どちらか勤務だけ、というのは問題ないと思いますが、遅番の次の日の早番、というのは、あまりにも睡眠時間が短いと思うのですが、あってもいい事なのでしょうか? 私は職場から自宅が遠いので、帰宅するのに30分はかかります。 入浴をすませると22時にはなってしまい、次の日が早番だと3時には起床します。 そして大体4時半頃職場に入るのですが、それでも一番遅いのです…。 ちょっと体力的に厳しいのですが、私より相当年上の方でも、疲れをみせずに働いているので、私に根性がないだけなのだろうか…。と、考えてしまう日々です。 人間関係などは特に問題ないのですが、前述した通り、遅番→早番の勤務形態が続くと帰りの運転中、非常に眠かったり、帰宅後にそのまま布団に倒れこんだり、と体力的に不安です…。 長期で勤めるかどうか考え中なのですが、同じ様な経験をお持ちの方など、御意見やアドバイス、宜しくお願いします。 長文失礼しました。 小さい子供がいて働いている方 現在、午後30分の時短をとって働いています。 同じように、保育園のお迎え等ある方は、早番・遅番や休日出勤はしていますか? している場合、だれが子どもを見ていてくれますか? 預かる人がいなくて働いていますが、シッター等雇ってでも出勤しなくてはいけないものでしょうか。 正社員の労働について。 はじめまして。私は販売業正社員の販売スタッフです。 私の勤務している会社は、店長と言っても肩書きだけで、 シフトや事務などはすべて本社の人間が勝手にやっています。 店舗では平日2~3人程度で営業しています。 早番が10時から7時、遅番が12時から9時で1時間程度の休憩があります。 しかし先日、他店舗でアルバイトが辞めたからといっていきなり、 2人体制になりました。 シフト上では早番、遅番と別けられているのですが、 私が一ヶ月まるまる早番、 新人スタッフが遅番になっていて、当然新人なので遅番でもお店を閉められません。 本社に確認したところ、暗黙の了解かのように私は「1日通し」を強要してきました。 まる一ヶ月通し、私の公休は9日休みです。 シフト上では早番、遅番と別れています、 通しならシフトとシフトに入れれば良いのに、会社的に組み込めないとの事でした。 これは従う必要がありますか? 改善する方法ありますか? 質問ばかりですみません。 労働基準について うちの会社は遅番と早番にわかれてたいます。早番は、9時20分から8時00分まで実際は、9時10時遅番は12時から8時まで毎月遅番が削られて今では65回までふくらんでいます。こういった場合監督所にいって会社側にお金として請求できるのでしょうか? 遅刻したのに勝手にシフト変える同期。 遅刻した人について。 昨日のことです。 私は薬局事務をしています。 私の他に同期の子がもう1人事務としています。 シフトは早番遅番と分かれており、早番は8:45~ 遅番は10:30~ の 出勤時間になっています。 もう1人の子がシフトを勘違いしてしまい、遅番出勤をしました。 朝から電話をかけたりして、薬剤師さんの方でPCの立ち上げをしてもらいました。 私はその子よりもたまたま早く着き、10時くらいから仕事を急いでしました。 私は遅番勤務だったので、タイムカードは遅番の時間できりました。 その子は到着して薬剤師さんに謝りにいきました。 早番の退勤時間になり、あがりだということを言うとその子は残ると言いました。 聞くとタイムカードは本来の早番ではなく、遅番できったとのことでした。 私は悶々として、私が前に同じようなことで遅刻したときは遅刻届けを書いて早番の時間であがったよ、と言いました。 が、遅刻届けを書くのは電車が遅延したときじゃない?と言われ、納得出来なかったけど反論出来ずにいました。 またちょっとしてから、やっぱり違うんじゃない?管理薬剤師に聞いてみていい?と私はその子に言いました。 すると、その子は、別に言うほどのことじゃなくない?と言いました。 それ以上は何も言えず、結局はその子と一緒に最後まで仕事をしました。 聞いたところによると、その子は上の人に言って、シフトを早番から遅番に変更してもらうらしく、上の人にメールでそのことを伝えたらしいです。 自分の言えなさに腹が立ちますが、早く仕事をして、遅刻もしないでいる自分がバカバカしくも思います。 思い出すと納得いかないので今日思い切って管理薬剤師に言ってみようと思ってます。 その子がしたことは間違ってますよね?どんな理由にせよ、遅刻届けは書きますよね?また、遅刻したからといって本来早番だったシフトを遅番に変更なんて出来ないですよね? また、私には何の権限もないのに管理薬剤師さんに話すことはやめた方がいいのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいましたが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など