- ベストアンサー
実の姉と仲良くできません(長文です)
年齢はいえませんが、アラサーとだけ言っておきます。 女です。 3つ離れた姉がいます。 私は両親と同居し、姉は仕事の関係で、車で3~4時間程度の他県に住んでいます。 物心ついたときから、その姉に悪口を言われ続けています。 悪口というか、なんていったらいいのかわかりません。 基本的に短気で、しかも怒りの内容がよくわからないことだったり、わかってもつまらないことだったり。 言葉を交わせば、何かしら私に腹が立つようです・ 「理解力がない」「常識がない」「お前に説明するだけムダ」は昔から言われ続けてきました。 何かにつけて悪いのは私ということになり、自分に明らかに非がない場合にそれを説明しても、上記の言葉で返され、人の往来のどまんなかだろうと1時間でも怒鳴り続けます。 私を諸悪の根源だとでも思っているようです。 反論を続けた時期もありましたが、3倍にして返されるのでとにかく嵐が過ぎるのを待ちます。 「ごめん」を聞いたことはありません。 何をしても怒られるなら、と中学生になったころから私の口数が減りました。 姉に話しかけるのは必要最低限、そのころは同じ家に住んでいましたが同じ部屋にいることのないよう心がけました。 「お互いが成人したら、今までの悪口も減るだろう」と思っていましたが、まったく変わりませんでした。 姉は、私のことを嫌いというわけではないようで、遊びに誘ったり話しかけたりはしてきます。 でも会話の途中で何かしらに怒ったり、ショッピングの途中で腹をたてたり…。 何事もなく会話が終了する確率は極めて低いです。 姉は他県に住んでいますが、頻繁に帰省します。 友達は「家を出るのが一番ではないか」といいます。 やっぱり解決する方法はそれしかないのでしょうか。 私が姉と仲良く、姉妹らしくできる方法はあるのでしょうか。 家を出ないとしたら、私が耐えるのがいいのでしょうか。 こんな極めて個人的な質問内容で申し訳なく思います。 いち社会人のくせに、こんなことで悩む自分を恥ずかしくも思います。 それでもどなたか、ご助言いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼と補足のご記入ありがとうございます。 "姉は「けっ」と言ってやめるのはやめる" 既に他界してますが親に対して、こんな言動したら殴られてましたね。 "姉には彼氏というものがいたことがありません。" 恋人を作る作業は人間関係の完成形なんですね。 残念だけど、他の人より劣るマイナスポイントがある人物は、世界でたった一人だけ選ぶ恋人候補から外されてしまいます。 おそらく不可解な言動は周囲の方々にも、差こそあれ向けられていると思われます。 "いち社会人のくせに、こんなことで悩む自分を恥ずかしくも思います。" 文章を読む限り、質問者様はすごく丁寧で謙虚な方ですね。 匿名の場ですし、充分深刻な悩みなので恥ずかしがる必要などありません。 それから、対面での相談ではないので、情報量が少ない場合は逆に質問して補う必要があります。 質問者様を疑っているから聞くのではありません。 "腫瘍があってもなくても腫瘍のせいだ、と思っていたほうが気が楽" 臭いモノにはフタ。何事も穏便に。 いかにも謙虚で大人な対応です。 そうやって毎回傷つけられた自分を慰めていくつもりなんですか? そこまで低姿勢でいる理由は何ですか? "どう思っているんでしょう、両親。" 聞きましょうよ。 どんなに弱い動物も自分の身にふりかかる危険をただ受け入れるようなまねはしません。 質問者様は何度も同じ目に合わされ、周囲の助けもなく、相手が叱られることもないから、黙って耐えれば事が収まると経験的に、間違った理解をしてしまっています。 戦ってください。 疑問があるなら、一番安易な答えで納得せずに、突き詰めて考えてください。 30歳前後まで生きてきた中で、いろんな人と出会ったり、いろんな家庭を見て、違いに気づき、疑問に感じたから質問をされたと思います。 親に子供は愛されたいと根源的に願うものなので、親の育児を批判しません。 でも、充分自立可能な質問者様ならご自分がどう育てられたのか、正面から向き合うことができます。 肉親だと思うから、どこかに愛情がある、叱られる原因はわたしにあるかもしれないと期待してしまいます。 申し訳ないけれど、お姉さんからは愛情は感じません。 まるで召使に対しての暴言と変わらない。 質問者様はそんな扱いをされる方ではありません。 質問者様は間違っていません。 どうか、どうかご自分をもっと大切に、守って差し上げてください。
その他の回答 (5)
- mintuma
- ベストアンサー率32% (73/222)
お姉さんを擁護するわけではないけど、お姉さんもそういう暴言を はくようになったのには理由があるのではないでしょうか。 例えば親の接し方とか。 これは私の例ですが、私は長女ですが下に妹がいるのですが、 妹は私に対して質問者様みたいな感情を持っているのかもしれないなって思ったので・・・ 私は小さい頃親が離婚したので、離婚した後はなにかにつけいろいろな 役回りをされるのが私だったし、がまんさせられるのもいつも長女の役目だった。 一番目に見えるのは、学校かな。 最初から高校は経済的理由で私立はダメってムードだったけど、 妹は私立いっているし、親が規制すると子どもの頃って太刀打ち 出来ないからそれに従うしかないでしょう?でも、だんだんと大人に なるとそれがおかしいとか思うようになってくると思うのです。 私は中学まで普通だったかな。 でも、高校からおかしくなったのね。 やはり高校受験校の制限はとても尾をひいて、妹には直接関係ないけど 私が怒っていることを感じとってか、それから話さなくなってきたの。 一旦仲が悪くなり、生活環境も変わると家族でも接する機会がなくなってもっと深みにはまっていくような気がします。 そして、うちは妹が実家に居座って、結婚後も同居して、 自分の家が居心地悪くなりました。 その原因も親なんだよね。親が同居を拒否すればよかったこと。 そうやって親の介入によって姉妹仲がこじれてしまったんだけど、 うちの親の浅はかなところはそういう姉妹がどういう風に感じるかと いうのを考えないで行動するところだから始末が悪いと思っています。 私は。姉妹の不仲って親に責任があると思うのよね。 近い身内だけに多分修復は並大抵ではないと思います。でも反面 姉妹だから他人より許しあえることもあると思います。 お姉さんに貴方から声かけをしていったらどうでしょうか。 お姉さんからの声かけではなく質問者様から。 よい報告に修復できるといいですね。
お礼
「妹」としてでなく、お姉さんという立場からのご意見、とても参考になりました。 私の家の場合、大きな変化があったことはありませんが、そういえば伯父に 「あいつ(次女)は年子で生まれて、背格好はよく姉ちゃん(長女)と似ていて、いつも双子ですかなんて言われて、でも姉ちゃんのほうが早く生まれた分勉強もできて、手先も器用で、小さいころ悔しい思いはしてたみたいだよ」 という話を聞いたことがあります。 我たち家族は私が3歳くらいまで3世帯住宅で、父の両親・父の兄夫婦・私たち家族・父の弟(当時未婚) で一緒に生活をしていましたので、伯父の言ったことは、ちゃんと見てきた人の意見なんだと思います。 そこに、自分より勉強もできなくて不器用な私が生まれて(当然ですが)姉の嬉しさが変なふうに発露してしまったのでしょうか…。 伯父の発言を憶測です。 いずれにせよ、姉の視点でものを考えることも大切だと改めて思いました。 私から声をかける、というのはとても高いハードルが並ぶ長距離走になりそうですね。 私は姉を好きではありませんけど、努力次第で関係は改善されるかもしれませんね。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- MloveR
- ベストアンサー率28% (45/159)
姉妹でも兄弟でも、相性が悪いこともありますので、仲良くできなくても 仕方ないのではないでしょうか? 特にこういう性格の方だとね。 chisioさまの物心ついて以来、お姉様はず~っと、こういう風だったのですね。 お姉様にお友達もあまりいらっしゃらないことを考えると、 chisioさまだけでなく、他の方にも同じような対応の仕方なのかもしれませんね。 一種の人格障害の部類かも? したがって、仲良くしようと努力されても、ご自身のストレスが増えるだけで 関係が改善されることはないと思います。 そこに力を注ぐのはあまり意味がないような気がします。 ご自分が我慢する、耐えると考えられるのではなく、徹底的に戦う あるいは無視するという対策をとられた方がよいのではないでしょうか。 または、お姉様がchisioさまにされているのと同じような態度で 返すというのも一つの方法としてあるかもしれませんね。 こういう性格の方は、弱い、おとなしい人に対してはとても強い態度に 出るものですが、反逆されると意外とおとなしくなったりする人もいますので・・ とにかく、頻繁に帰省されるお姉様に我慢できないのであれば お友達がおっしゃっているようにお家を出られるのが一番の対策だろうと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。 ご意見を読んで、過去の自分の姉への対応はどうだったのだろうと振り返りました。 姉を受け入れようとしていたのか、戦おうとしていたのか。 (無視をしたこともありましたが、終わりが見えないのでやめました) 思えば、どちらでもなかったように思います。 私は姉の一言一言に応じた言葉を返していて、姉を受け入れるとか戦うとか、そんなことは二の次だったかもしれません。 「あったま悪い!」みたいな単純な悪口には言い返しませんが。 耐えて得られるもの、戦って得られるもの、それぞれ考えてみました。 そうしたら、得るものはいずれも「仲のよさ」とは違うのではないかと思いました。 となると、MloveRさんのおっしゃるとおり、家を出るというのが一番よいのかもしれないと考えました。 父親に、理由は言わず「もし私が一人暮らしたら」といってみましたところ、特に反対もなく、「するなら準備しなきゃな!」という感じでしたので、ちょっと安心できました。 過去の自分と、これからの自分を考えるきっかけをいただきました。 ありがとうございます。
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
30歳の既婚女性で、3歳上の姉がいます。 姉の性格・姉妹関係が驚くほど似ています。 私は子供の頃から、姉に人格・生き方を全否定されてきました。 私が何か喋ると文句を言われ、それならばと黙っていると怒り出し、反論すると非難され、「わかった」と言うと「理解力ないくせに」と小馬鹿にされ…。 そんなに気に喰わないなら放っておけばいいのに、ドライブやらショッピングやら小旅行やらにやたら誘われ、断ると面倒(後々までブツブツ言われる)なので付いて行くと必ず一波乱。 私は「地雷を踏まないように」と常に気を張っていたので、全然楽しくなかったです。 もともと性格が180度違うので、姉の価値観に当てはめれば私の言動すべてが非難・揶揄の対象になるのは当たり前なんです。 でも性格の違いは、姉妹とはいえ別の個体なんだから仕方ないことなのに…姉は私を支配して「自分の好きなタイプの女の子」に仕立て上げようとしたり、自分との違いが見えてくると徹底的に否定したり。 まるで「妹は私の思い通りになる子分。私がコントロールできる存在」という3歳の時の勘違いを、そのままひきずって30年きたみたいです。 姉に会うのがイヤで、高校生の頃はよく深夜まで駅のベンチに座って、姉が寝るのを待っていました。 姉妹は「女同士」になってしまうので、趣味や性格が合えば友達といる時のように楽しく過ごせるのでしょうが、気が合わないと地獄ですね。 うちは3姉妹で、私の下に20代半ばの妹もいますが、妹とはケンカしても姉との関係ほど険悪にはなりません。 妹は独身で実家住まいですが、質問者様と同様やはり長姉が帰省すると不愉快なことが起きるらしく、時々私に愚痴をこぼしてきます。 私も妹も、姉の住所も電話番号も知らず、たまに実家で顔を合わせるだけです。 ちなみにうちは、親が一番可愛がっていたのは長姉なんです。 それで下2人の言い分はまったく理解されず…ますます姉が増長していきました。 私が一人暮らしを始めても住所を親に聞いて現れ、自分の部屋のように扱ったり。 姉は友達に好かれない(群れて連帯感で安心する薄っぺらい付き合いの人ばかり)ので、妹の前で好き勝手振舞えるのが嬉しいのかもしれません。 質問者様も、家を出ればもちろん会う回数は減るのでいいことだと思いますが、「それで終わり」とはなりませんよね。 法事やら何やらで、姉妹である以上「二度と関わらない」ということは出来ませんし、自分の意識を変えるしかない部分もあります。 姉とはどう頑張っても理解し合えないし…姉にはそもそも「他者を理解しよう」という気がないので、私はもう諦めて、「毎日会うわけじゃないんだし会った翌日はたっぷりストレス解消しよっと♪」と決めています。 数日は苛立ちと悔しさが消えませんけどね(^^;) 他人だったらとっくに離れてるわってくらいのイキオイで人格否定されるので、私は「立ち直るために全力を尽くす」という、自分自身へのアフターケア?を重視しています。 姉は無傷っていうのがまた腹立たしいし悲しいんですけどねー(^^;)
お礼
「立ち直るために全力をつくす」というのは、考えたことがありませんでした。 そうですね! 無理に仲良くするために体力をつかうより、自分の楽しいことに体力つかいたいですね! 私の話を信じてくれたことがすごくうれしいです。 質問をするとき、 「あなたの被害妄想では?」 「姉がそういうのなら、やはりあなたがおかしいんでしょう」 くらいの回答は覚悟しておりましたので、回答をくださった皆様そうですが、まず受け止めてから意見を言ってくださったことで、気持ちがすごく楽になりました。 ありがとうございました。 私と同じような方がいたということで励みになります。 不謹慎ですね、ごめんなさい。 ほんとうに、ありがとうございました。
補足
驚きました! ほんとうですね。よく似ています。 中高生のころは家に帰るのが嫌で嫌で! 私はいまでも姉の帰る日は極力外出するようにしています。 そしてうちも実は三人姉妹なのですが、+1(末っ子長男)が私の3つ下にいます。 待望の男の子に、家族全員が喜び、弟は王子様扱いです。 姉というのは次女で、私が三女です。 長女と次女は年子であるためか、けんかすることは滅多にありません。 もともと短気で、細かいことに腹の立つ人ですが、私に対してはほかの人の数倍腹立ちがあるようです。 ほんとに、姉と私は180度違うんでしょうね。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
ご両親はどのような捉え方をされるのでしょうか? "人の往来のどまんなかだろうと1時間でも怒鳴り続けます。" 申し訳ないのですが、人ごみの中で怒鳴るという状態が考えられません。 怒りもエネルギーを必要とするので、一般的には30分が限度だそうです。 それが一時間、往来の中で怒鳴り続けるとしたら… 逆に精神状態は大丈夫なのか、心配になります。 お姉さんが多くの友人に囲まれ、彼がいる、もしくは既婚の身なら危惧も不要かもしれません。 それにしても、なぜ怒りをぶつけられるのでしょうか。 全く心当たりは無いのですか? 仲良くなりたいと考える前に、怒りのスイッチが、いつ、なぜ どのようなきっかけで入るのか突き止めた方が良いと思います。 家族や兄弟は長年ともに生活をしています。 ほんのささいな出来事も、積み重なりダムの決壊のように感情を爆発させてしまってるかもしれない。 それは一緒に生活をしてきた肉親が一番よく見知っていると思うのです。 いつから怒るようになったのか、その時期にお姉さんに何が起きていたのか、思い出せるだけ書き出してみましょう。 自分にだけ怒りが向けられる理由が、見つけられる可能性もあります。 会社員なら健康診断は毎年受けてますよね。 身近な人が脳に腫瘍ができた際、人格が攻撃的になった経験があるので、いろんな側面から考えてみるのもいいかもしれません。
お礼
>腫瘍ができた際、人格が攻撃的に あぁ…、聞いたことある気がします。 健康診断でわかるものなんですかね。 腫瘍があってもなくても腫瘍のせいだ、と思っていたほうが気が楽かもしれませんね。 冷静なご意見ありがとうございました。 姉の性格を変えることはおそらく難しいですから、自分が冷静に考えて対処するしかありませんものね。 がんばります。
補足
具体例をあげるだけで1冊の本ができそうです…。 怒る理由は、よくあるのはテレビを見ている姉の前を横切ったとか、並んで歩いていて私が道を間違えかけて肩がぶつかりかけたとか、私が車を運転してたら、ウィンカーのタイミングが遅いとか、車線変更が下手とか、そんな感じです。 「この服へんじゃない?」と聞かれた場合、 「いい」でも「よくない」でも「でもお前と普通の人は違うからな」 「わからない」と答えたら「お前は自分の意見がないもんな」 という調子で、とにかく何かにつけて否定することが前提のようです。 両親は、私たちがまだ子どものころは「やめなさいよ」と止めることもありました。 両親とも普段から落ち着いた性格で、特に父は叱るのにもなかなか声を荒げることのないひとでしたので、姉は「けっ」と言ってやめるのはやめるのですが、反省したからやめるというわけではなかったようです。 最近は、両親も私たちの間に入ることはなくなりました。 …というか、両親の前で姉がそういう態度をとることがなくなりました。 …そうですね。 どう思っているんでしょう、両親。 姉の友達の量はわかりません。 でも盆や年末年始に帰省しても、友達と出かけることは2年に1度くらいです。 姉には彼氏というものがいたことがありません。 理由は知りませんが、現在は「結婚しようと思わない」と言っています。
- mikan65
- ベストアンサー率22% (5/22)
具体的な会話や風景が無いので解らないのですが、 貴方は姉の事が好きなんですか?嫌いなら悩む必要は無いです。 ただ「常識が無い」「理解力が無い」と言われるからには、 貴方に配慮が足りない場合もありますし、それは姉にも言えますね。 妹の悪いところをちゃんと教えてあげない、というのは良くないです。
お礼
>貴方に配慮が足りない場合もありますし そうですね。 怒られてから自分の思っていた事と、世の中の違いを認識させられることはまれにあります。 でもほんとにまれで、私はちゃんとルールとマナーを守りながら社会生活を送っています。 公共広告機構のCMみたいな感じです。 トラブルを起こしたり、人に迷惑をかけたり、というのはしていないつもりです。 (それも姉に言わせれば「理解力のないやつが自分がおかしいことに気づくわけない」となりますが) 姉に対しては好き嫌いという感情はありません。 自分にとっての脅威というか…、なんというべきか。 いなくなればいいのに。 いなくなればいいのに。 ただそう思います。
補足
お礼と補足の欄を間違えてしまいました…。 こちらにお礼を書きます。 ありがとうございました。 そんな風に、お互いが思いやりをもって相手と接することが、人間関係の基礎ですよね。 家族でも友達でも。
お礼
再度のご意見ありがとうございました。 熱い叱咤激励、ほんとうにありがとうございます。 一言一言、背中をおされる思いで読みました。 「戦ってください」という言葉は、「姉に対しても自分に対しても(両親とも)納得のいくまで向き合う」という意味だと解釈しましたが間違ってませんでしょうか。 「もっとけんかしなさい」という意味ではありませんよね。 >親の育児を批判しません いつも自分の心のどこかに、「誰も悪くない、誰も悪者にしてはいけない。でも自分が悪者になりたくもない」という葛藤はあったと思います。 両親に対しても、姉に対しても。 悪者云々はさておき、両親の気持ちを聞くことはやはり重要ですよね。 >質問者様は間違っていません。 ガツンと心にきました。 何度も心の中で繰り返していたことを、誰かに言っていただいたとき、すごく大きな力になります。 今回、ご意見くださった皆様の言葉すべて、私に欠けていたものだったように思います。 私は姉の立場を考えなくてはならなかったし、「戦う」ということをちゃんと考え、怖くても行動すべきだということがわかりました。 何かで怒られたとき、自分の気持ちを楽にしてあげることが大切だということも知りました。 たくさんの方にご意見をいただき、ずいぶん気持ちが楽になって、姉との関係もなんとかなる思いがしてきました。 toturenzuさま、ありがとうございました。 私は元気です。 この質問をさせていただくことを迷っていましたが、質問させていただいてよかったです。 たくさんのご意見と同時に、たくさんの味方を得た思いです。 ほんとうに、ありがとうございました。