- 締切済み
何故あの時姉は泣けたのか?私は泣けないのか?
私は高校生の女ですが、姉がいます。大学生で他県に一人暮らしです。 数ヶ月前に祖父が亡くなりました。突然、ではなく何年も前から病気で体も上手く動かせないしちゃんと喋れませんでした。1年ほど前倒れいつ亡くなってもおかしくない、という状態になりました。 祖父がそろそろやばい、となったとき姉は他県にいるので呼び出されず、私だけ病院に行きました。 祖父は苦しそうに息をしていてそれでも私は泣けませんでした。 というのももう一方の祖父とは家が近くよく会っていましたが、こちらの祖父とは昔でも年に数回、ここ数年は会ってもいませんでした。 なので私からすればほぼ他人。時々話す友達より希薄な関係なのです。 姉も私よりは会う回数が多かったかもしれませんが、それも微々たる物です。 その祖父のお通夜(お葬式?)みたいなもの(仕組みがよく分かりません)が2日あって、姉の住んでいる県は近いので大学のどうしても外せない授業を終わってすぐこっちへくれば、一日目は途中からでも出席できるのです。 でも姉は前々から予定していた趣味のグループ活動に出たくて、結局2日目だけ出席しました。 母はとても怒っていましたが、姉はグループ活動で必要不可欠なポジションだったし、賛否両論あると思いますが私はそのことについて姉を批判する気持ちはありませんでした。 ですが姉は髪の色をセンスの悪い明るい茶色に染めていて、もともと目つきも悪くないのでせめて黒にすれば……。とは思いました。 ロッカー室で母と姉は口論していて、それから姉は控え室に入りました。 私も記憶があやふやなのですが、姉は式には最初から出席しましたが朝からはいなかったのでもう既に祖父は棺桶に入っていたと思います。なので姉は祖父の手を拭くとか、棺桶に葉っぱを入れるとかはしていません。 姉は祖父を見て、さっきまで母と喧嘩して、私にも葬式なんて嫌、意味分からない、疲れてて眠いなどと言っていたのに泣いたのです。 私は親戚と会うのが嫌だったので部屋の外にいましたが、姉の泣く声は聞こえました。 何故?意味が分かりませんでした。嘘泣きではなかったと思います。 もう一方の祖父も同時期に体調が悪くなり、手術をした後は危険な状態でした。(今は治ってはいないが危険ではない状態です)その時に会ったとき、祖父の変わりようにショックは受けました泣きませんでした。でも姉は泣いていたんです。 それはまだわかります。頻繁に会っていたんですから。 小学校の頃飼っていたハムスターが病気で死にそうなときも姉は泣いていましたが私は泣いていません。ハムスターは好きですが、そのとき世話が面倒でおろそかになっていて、父が餌などをやっていました。それは姉も同じです。 今飼っている犬も私は好きですし風呂に入れたり芸を覚えさせたり、ハムスターよりは世話をしていると思いますが、その犬が死んでも悲しいとは思いますが泣けるか?となるとわかりません。 悲しむべきことは分かっているし、悲しくないとは思わないのですが、どうしても泣けないのです。 人に悪口を言われて悲しい、という時は泣きます。喧嘩して悔しいときも泣きます。漫画やドラマで感動して泣くときだってあります。 しかし誰かが死ぬ、などというトップクラスに悲しいことにはいるようなことで何故私は泣けないのでしょうか? 何故私は泣けないのに姉は泣けるのか?何であんなことを言っていた姉は泣いたのか?どうしても理解できません。ご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
あくまで一説です。 「涙には精神の自浄作用がある」と言われています。 つまり、人は泣くことで「不安定になった気持ち」を「安定させようとする」と言うのです。涙を流した直後は、結構すっきりするのはそうせいだとか。 だから、疲れてしまった時に、なんでもない話を聞いて、ぽろぽろと涙が出ることがあったりします。 もしかしたら、お姉さんはお母さんから責められ、疲れ切ってしまい、精神的に不安定になったので、親戚の人の涙が誘い水となり泣けてしまったのかも… そして、あなたが泣かなかったのは、あなたがまだ若く、健康で、「死」と言う誰も避けてとおれない出来事に対し、思い入れがないので、精神が不安定になることがなかったのかと… 本当のところは、わかりませんけどね。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「涙が枯れる」って言葉でよく言いますけどね…でも、あれって本当のことなんです。 本当に、悲しくて辛い体験をしてくると、涙は出なくなっちゃうんですよ。 なんというか…目から外に出るんじゃなくて、心の中に流れて行っちゃう、という感じかな?。 お姉ちゃんは余裕があるんですね、そういう意味では。 幸せなことですし、良いことだと思います。 皮肉でもなんでもなくね。 あなたのほうが「切羽詰っている」んでしょう。 それどころじゃない!って思っているんじゃないですか?。 他に考えることが山ほどあるから。 しかしそれも正常。 おかしくも悪くも無いです。 つまり、お姉ちゃんも変じゃないし、あなたも変じゃない。 どちらもおかしい行動じゃないんです。 泣く、ということは悲しみの大きさに比例しないんです。 私だって薄情ですけど、親父が死んだときよりも「愛犬」が死んだときのほうがはるかに悲しかった。 育てられる、って言うことは、大変なことではあるけど、しかし「育てる」ことのほうが、失ってしまったときははるかに悲しいものです。 だから「悲しみのピーク」じゃない、ということも、付け加えておきます。
お礼
回答ありがとうございます。
自分自身、死にたかったけど死ねなかったので。 夫の父親が死んだ時、その安らかな死に顔に涙が出ました。 結婚してからだし、夫の父親だし、ほとんど付き合いもないんですが、 「お疲れ様」という気持ちでしたね。 生きることの意味について真剣に考えたことがあれば、親しかろうと、親しくなかろうと、 それなりに泣ける気がします。 生きることはつらいんで。 まあ、お姉さんにはあてはまらないでしょうけど。
お礼
そうなんですか。 回答ありがとうございました。
- waiwai09
- ベストアンサー率39% (15/38)
個人の感受性の差であったり性格の差であると思います。 私は質問者さまに近いのかな?あまり泣きません。 泣くけど、人前では泣きたくありません。 人前で泣くと誰かが慰めなくてはならないし 高校生の頃は、泣くことが恥ずかしかったのもあります。 10代で同級生や仲間が亡くなりましたが 泣かなかったです。頭では悲しいことだと理解しているけど 神妙な気分だったと思います。 死ぬって何だろう?生きてるってなぜ? お経ってなに?とか、死んだ人はどこに行くのだろう?とか。 単純に 死=悲しい だけじゃなく複雑でした。 色々 考えると泣けないものです。 思い入れの無い方が亡くなったら泣けないのはあたりまえです。 でも割と泣ける人っています。 葬式じゃなくても、卒業式の在校生なのに泣くとか。 ちょっと注意されただけでも泣く人とか。 お遊びのバレーボールで熱くなって泣くとか。 服が汚れただけでも泣くとか。 お姉さんは、ちょっとの刺激や感情で泣けるタイプなんでしょう。
お礼
確かにすぐ泣く人っていますね。姉も卒業式では泣いたと言っていました。 その時はなんとも思わなかったんですが、愚痴っていたすぐ後だったので、びっくりして覚えていました。感情の切り替えが速いんでしょうか。 回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。