• ベストアンサー

憎めない人

人間関係で時々不思議に思ったことがあります。 それぞれの人(以降、A、B、Cとします)が同じような内容の、相手にとっては不快になること(例えばミスであったり、自慢などKYな発言であったり・・・)をしたとします。 例えばAさんがすると「まあ、仕方ないなぁ」と片付くのに対し、Bさんだったら注意を受け、Cさんなら癪に障るほど頭にくるなど、同じ内容での事柄でも人によってそこまで違ってきます。 こういった場合、Aさんのことを「憎めない人」、Cさんのことを「虫が好かない人」とよく言われます。 別に不快になる行為をした側は、悪気があったわけでもなく、不快を受けた側にとっても差別をしているわけでもないのですが、同じことをしているのに何でそうなってしまうのかなと不思議です。 「キャラクター性」と言ってしまえば、それまでになってしまいますが、そもそも、「憎めない」「癪に障る」というのはどういったところで分かれてしまうのでしょうか? ※「憎めないキャラ」「癪に障る」人を芸能人に例えると誰かという趣旨の質問ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

A、B、Cさん、それぞれの人に対して持ち合わせている感情に よるのではないでしょうか。 例えば、 Aさんのことが「好き」な部類だとすると、「許そうか…」という 気持ちになります。 Bさんのことが「好きでも嫌いでもない」部類だと「一言注意」したく なるでしょう。 Cさんのことが「あまり好きでない」と思っていれば「とても腹立たしく」 思うに違いありません。 もちろん、それを感じる許容範囲は人によって差があるでしょうけど、 個人の好き←→嫌いの感覚によって起こる感情だと思います。

その他の回答 (2)

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.3

相手の方の感じ方なのでそれはなんとも言えませんが、言っている相手がどの程度の間柄かにもよるかと思います。 好き嫌いで判断するのもいけない事ですが、極論はそれが全てだと思います。 質問者さんもテレビに出ている芸能人とかで「この人好き」とか「この人キライ」とかあると思います。 人によってはキライな芸能人が出てるだけでテレビのチャンネルを回す、好きな芸能人が出てると録画しまくるなど極端な対応になる物です。 それと同じなのではないでしょうか。 質問と関係ない話ですが、最初は分からないのでうっかり言ってしまっても、それ以降はAさん・Bさん・Cさんと別々の感じ方をすると言う事が分かると思うので、対応を変えれば良いのではないでしょうか。 例えばCさんの前では絶対そう言う事は言わないとか。 そう言った対処法を覚えれば別に深く考える事でもなくなるかと思います。 相手と自分が合わなかった…ただそれだけだと思います。

  • yi7723
  • ベストアンサー率38% (98/252)
回答No.2

こちらの好感度による、といえばそうもいえますね。 あとは普段の心がけとかですかね。一生懸命な人がたまに失敗してもあまり腹が立たないですが、普段手を抜いてばかりの人だと「それ見たことか」と思う、とか。いわゆる人徳の差、ってやつですかね。

関連するQ&A