- ベストアンサー
義理の母からの嫌味
以前、私が子供の支度に手間取って、 義母&父たちの食事会に少し遅れていったんです。 すみませんといいながらはいっていくと、 義父から10名ぐらいいる中で、遅刻に対しての説教が はじまりました。 自分や自分の子供達が遅刻しても全く何も言わないのに、 私にだけそうやって長々と説教されたのです。 それから、集まりがあるときは、 義母が私にだけ、集合時間の一時間以上前の時刻を 告げるようになりました。 私が到着しても全然誰もやってこなくて、 他の人に何時集合か聞いたら発覚しました。 それから、何かに誘われるたびに、 何時にきて、あ、はやめにきてよ(笑) とか毎度言われて、 うんざりしてきました。 子供がいてバタバタするので、少し遅れるぐらい 多めにみてほしいと思いますが、 義父が自分に甘く人に厳しい人なので、 そうやって説教して、自分の偉さを誇示して 満足しています。 義母もずーっと一度遅刻して説教されたことを 根にもっていて、毎回嫌味をいってきます。 自分の中で遅刻した自分が悪いと 割り切ってもなんだかムカムカしてきて どうやったら、こんなこと考えないですむでしょうか…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#95574
回答No.2
その他の回答 (4)
- nobujun
- ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.5
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
回答No.4
noname#155097
回答No.3
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.1
お礼
ご回答有り難うございます。 早くきてねっていうときに決まって笑うので イライラしちゃいます… 義母にとっては、柔らかく言おうとしてるのかわからないですが、 こっちからしたら、馬鹿にされてるとしか思えなくて… そうですね、用事作ってあんまり参加しないようにします。 私も開き直って、もっと遅刻してやりたいです 勇気があれば…^^;