- ベストアンサー
有名なクラシック音楽を探しています。
今度、所属している管弦楽団の定期演奏会での選曲で困っています。 メインの曲は決定したのですが、 それに見合う前プロ、中プロがなかなか決まりません。 難易度的にもあまり高度ではなく、序曲のような軽めの曲を探しています。編成に制限はありません。チューバもあります。 何か良い曲はないでしょうか? どうか、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 学生&アマチュアオーケストラ経験者です。 回答を考えている間にメインの曲が出てきたので,それをもとに考えてみました。 後だしジャンケンみたいで恐縮ですが(笑) メインにカリンニコフの交響曲第1番でしたら,さわやかロマンなイメージ(意味不明?)でまとめてみたい気分ですね。(注:あくまでも私の勝手な気分ですけれども,汗) ということで,こちらを。 (一応,有名でそれほど難易度が高くない,というのは考慮しました) 【前】 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り または メンデルスゾーン フィンガルの洞窟 【中】 シベリウス 「カレリア」組曲 または ドビュッシー 小組曲 または グリーグ ピアノ協奏曲 ロシア・北欧でまとめる(ボロディン,グリーグ,シベリウス),ドイツ(メンデルスゾーン)やフランス(ドビュッシー)を織り交ぜてみる,知名度の高い曲を集める(ボロディン⇒グリーグ),などなどのコンセプトは団員さんたちの好みで決めてよいと思います。 #なお,挙げた曲はホルンはあまりおいしくないです(笑)。
その他の回答 (3)
- dipearl
- ベストアンサー率38% (226/582)
難易度が低めで演奏効果抜群のオープニング曲といえば、真っ先に上がるのは、シベリウスのフィンランディア、ワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーですね。定番中の定番なので、学生オケなどでは4年間で1回は必ずやる(たぶん)という曲です。
お礼
なるほど。 ご回答本当にありがとうございました。 とてもよい、参考になりました!!
- HORN2007
- ベストアンサー率63% (7/11)
メイン曲は何ですか。 それによっても変わりますが、協奏曲など諸事情で無理であれば 名曲コンサートになりますが、 前:リスト レ・プレリュード や スメタナ モルダウ (ID名から、ホルンの方かと。それらしき曲を) 中:チャイコフスキー 白鳥の湖抜粋 や ビゼー カルメン組曲 かアルルの女 組曲 などいかがでしょうか。
お礼
メインはあまり知名度は高くありませんが、 カリンニコフ1番をよていしています。 練習の状況から、すこしまた検討中ですが、、、 ご回答ありがとうございました。 とても良い参考になりました。 また、団員と話し合ってみます。
- jupitan
- ベストアンサー率36% (227/616)
>それに見合う前プロ、中プロがなかなか決まりません。 >難易度的にもあまり高度ではなく・・・ ということで、前プロは序曲、中プロは協奏曲という定番プロで以下は? ・ベートーヴェン:エグモント序曲 ・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 エグモントは簡単でかつ演奏効果の上がる曲。 また、メンコンの伴奏は比較的易しいですよ。ソロは例えば音大生や卒業生(レッスンプロ)をあたればオケをバックに弾きたい人は沢山いるし、ギャラも比較的安く?(名の売れたソリストと比べ)上がりますよ。
お礼
なるほど。 協奏曲は、まだあがっていないので、よいかもしれないです。。 ご回答ありがとうございました!! とても良い参考になりました。
お礼
なるほど。。。 とても参考になりました!! カレリアやだったん人は曲自体もすごく好きなので、ぜひ候補として、上げてみたいと思います。 本当にありがとうございました!!