• ベストアンサー

ご近所さんの一言にもやもやしています

大した話ではないのですが、気がつくと考えてしまいます 家には2歳児しかいなく主人も日中仕事のため家では私と2歳の息子と二人っきりなのですが、今年の夏休みほぼ毎日同じマンションの小学3年生が家に遊びに来ていました。最初の3日間は楽しく相手していましたが、一週間続くとなるとストレスになっていきました。 その遊びに来る子の両親は共働きで「家に一人でいるとお化けが怖いからどうか入れてほしい」等と言われると断れなくて家に入れてしまいました。でも2歳の息子はその年頃のお兄ちゃんと遊ぶのはすごく喜ぶのでそれもいいことかなと思って家に入れてました。 家に来るとお菓子と飲み物は出してましたが、だんだんずうずうしくなり家にお菓子等がない日は「今から買ってきて!」と言われたり、買い物行くときもついてくるので流れで菓子を買ってあげたりしてしまいました(この代金は後でお母さんに頂きました)よくない事とは分かっていても私が何か食べたい時に私だけ食べるわけにもいかず、「なんかお腹すいたー」「喉乾いたー」と何度も言われるとつい菓子などをあげてしまいました。 その子の母親は「ウチの息子が迷惑かけて申し訳ないと思っている」「お菓子などはねだられても買わなくていい」「貴方の家にあまり遊びに行くなとは息子にも言っている」と言ってくれましたが、「貴方の家であまり叱らず遊ばせると他の家に遊びに行った時もその調子で遊ばれたら困るから甘やかすな」等も言われて、 なにやら小学3年生のお母さんは、嫌なら無理にでも断って家に入れなければいい・私が好きで子供を家に入れて遊ばせていると思っている様なニュアンスがあり、また小学3年生くんの母には息子さんにはいいこですねー等と言っていたため(いい子ですが図々しい所や行儀悪い所もありますがそこは母親には言いませんでした)その子のお母さんは息子が私の家に入り浸っても迷惑ではないと思っているんじゃないかと思います そんな中夏休みが終わって、夕方息子と外にでて遊んでいたとき、夏休み中はずっと一緒に遊んでいた小学3年生くんを見つけ息子は喜んで遊んで貰おうと近寄りました。その息子を見た小学3年生くんは「お母さんから小さい子と遊ぶのは迷惑になるから遊ぶなと言われている」「小さい子邪魔だからやだー」「小さい子はどこか他の僕たちの見えない所で遊んで欲しい」等言い邪魔もの扱い  見返りを求めていたわけじゃないのですが、正直夏休み中はあんなに世話したのにとショックでした。 小学3年生くんの母に会い、私が「今日小学3年生くんに小さい子は邪魔扱いされちゃいました。確かに邪魔かもしれないので私も気をつけますね」と言ったら「それはお互い様よね」とだけ言われショックでした 夏休み中家に入り浸られお菓子ジュース与えてゲームも教えたりしてあげたのに、ほんのちょっと放課後の遊びを2歳児が邪魔するのがお互い様なのでしょうか こう恩着せがましく思ってしまう自分にも嫌気がさします 今でもたまに土日はゲーム目当てで友達と遊びにきます。お菓子も出しますが、向こうもお菓子を出さなくていいと思うなら持たせればいいとのに・・と思います 上記のことを最近思い出してはもやもやします。小学3年生くんの事はこどもだから過ぎたことだしと割り切っていますが、たまに思い出してはイライラしてしまいます。 長くなりましたが目を通していただいてありがとうございます。 もう、その子は家に入れないほうがいいでしょうか?また、夏休み中2歳児しかいない家にほぼ毎日遊びに来る・行かせるのは普通ですか? 過ぎたことを思い出しイライラしないにはどうすればいいでしょうか? 何か意見などありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179023
noname#179023
回答No.8

その子のためにも、関係を見直したほうがよさそうですね。 家に来たら、今から出かけるから、またね~、と言って、家に上げない。 夏休み中2歳児しかいない家にほぼ毎日遊びに来る・行かせるのは普通ですか? 普通じゃありません。 でも、子どもが行きたがるのは止められないんでしょうね。 貴方が迷惑なら自分から断るだろう、という 自分勝手な推測をしてるんだと思います。 貴方のやさしさに慣れてしまって、 やさしくしてもらうのが、当たり前、 と親も子も、勘違いしているようです。 依存心が強いんでしょうね。 親も配慮が足りないし、ルーズだし、 子どもも将来、そういう人になりそうですね。 そんな、親子を放置しておいて、いいとは思いません。 けじめのあるおつきあいが、その子のためだと思います。 貴方自身が子どものワガママを聞き入れすぎて、 大人のつきあいをしなかったという過失もあります。 自分の子どもが遊びを断られた、これは普通だと思います。 小学生にとって2歳児は遊びの対象にはなりませんから、 仮に兄弟でも、そういう結果になると思います。 よい勉強をしたと思って、 その親子と縁を切ったとしても、 年が離れているので、幼稚園や学校、地域のつきあいは しなくてよいので、大丈夫ですし、 (年が近いと大変) これから、自分たちに合う親子と、おつきあいできればよいですね。

cho02ro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる通り私も甘かったのだと思います その親子との関係も見直そうと思います 参考になる意見ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.7

子供とはいえ、寂しいのかな~と思うあなたの優しさに付け込んでいると思います。 そうした状況で育った子供は、よく知らない大人に対しても、警戒することなく親しげに接してくることが多いです。 子供ながらに、上手く大人にとりいった方が得だと知っているからです。 そして、自分の親の前ではとても良い子でいます。親と一緒にいる時間が短いので、どうにか切り抜けられるんだと思います。 少しずつ回数を減らしながら、関係を切った方が良いと思います。 もう少し歳が近いお互いに行き来できるようなお友達が出来ると良いですね☆

cho02ro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます happeanutsさんの意見はなるほど、とうなずきながら読みました 関係については改める努力をします ありがとうございました

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

不快に思われているならやはりしっかりお断りした方が、結局は 双方のためになると思いますよ。 買い物などにも同伴させたようですが、途中でケガや事故などに遭えば 質問者様の責任になります。あまり常識のないご家庭のようですから 「勝手に連れだして事故に遭わせた」と言われても仕方ありません。 三年生なら自宅で留守番できる年頃です。ヒマだしお腹も空いてるし ということで、質問者様宅が利用されてしまっている感じですね。 おやつやジュースなども別に出さなくて良いのでは?「うちはおやつの 時間を決めているから」とか「お菓子は今日はありません」と毅然と した態度で言いましょう。相手方からも「甘やかすな」と言われている のですから「貴方のお母さんに止められているから」と言ってしまって もいいと思います。いずれにしてもこのまま訪問を許すとずるずると 悪い方向に行きかねませんし、質問者様のストレスもたまるでしょう。 しかもゲーム目当てとになると「飲食付きのゲームセンター」と思われて しまいます。「うちはゲームの時間を決めているから」などと言って 訪問は断った方が良いですね。冬休みになれば日参しますよ。 「なんでだめなの」としつこく言ってくるでしょうが「うちのルールなの」 と言い切って下さい。何かトラブルが起きる前に決断した方が良さそうです。

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 事故については気を配ってはいましたがもっと深く考えるべきでした 冬休みは怖いですね 「うちのルールなの」という断り方はこれから使って行こうと思います。 ありがとうございました

  • aba-sion
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.5

私なら、自分の子と同じように怒ります  もちろん家には入れませんしその子の両親にも今後家には入れないと伝えます その時 万が一(言われていないなど)があることを考え ボイスレコーダーに 家に入れないと伝えている事は録音します (相手の名前もわかるようにわざと口にだします)

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の子と同じように怒るのは意外と難しいと思いますが努力したいと思います ありがとうございました

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.4

申し訳ありませんが、私はあなたは体のいい保育園代わりに利用されてるだけとしか思えません。 小3の親御さんは「行くなと言ってる」などと言ってるようですが、うわべだけじゃないいのかなーと。 だって今も土日だけは来ているのですよね? 本当に親御さんが小3息子にそう指導しても、そんな状況ならば、やはり貴方たち親子は、いいカモとしか。 ちなみに当方もよく、自分の子より大きな子や逆に低い子供たちが遊びにくる事はありましたが 子供だけで毎日押しかけるような事はまずありませんでしたし、来るときにも必ず親御さんが前後に連絡されてきてました。 無論、自分の子が他の家に遊びに行くときも同様です。 それに放課後の遊びに2歳児を入れてくれなかったとの事ですが、小3の男の子と2歳児ではどうやっても遊びの種類がことなります。 ですので、これは少々仕方がないかなと。 それでも遊びにきてくれるのを歓迎されているなら問題ありませんが、 既にストレスになっているのであれば、返って自分のお子さんのためにはなりません。 ですので断ってもいいと当方は思います。 私なら断ります。 ただ、むげに断るのも角も立ちますから、「お母さんから来ていいって言われてる? お母さんに聞いていい?」と確認されては。 または方便でも「ちょっとこれから用事があるの」とか。 また日中2歳児のお子さんとふたりっきりならば、この機会に近くの公園やママさんサークル、児童館などに出向かれて、お子さんと同年代や近い子供さんと仲良くなられてみては。 確かに年代差のある子とのつきあいも良いですが、同年代の子と遊ぶのも大切ですから。

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も3年生のお母さんはうわべだけかなと思っていた所です 遊びに行く前後に親御さんと連絡を取り合うのはいい関係ですね 小3と2歳では遊べないのは承知しているつもりですが、夏休み中はあんなに「かわいい」「弟みたい」などと言って2歳の息子のことを可愛がっていたのに、夏休み終わった瞬間邪魔者扱いだったのでショックでした これからは遊びに来ても断ろうと思います ありがとうございました

noname#161907
noname#161907
回答No.3

小学生のお母さんも、最初は申し訳ない気持ちもあったけど、子供は勝手に行ってしまうし(3年生にもなるとひとりでどこへでも行きます)、相手(質問者さん)も結局家にあげてしまっているようだから、今のままでいいんだろうと思われているんじゃないでしょうか。 小学生にも、なんだかんだで家にあげてもらえるし、お菓子や飲み物も出てくるし文句も言われないから来るんだと思います。ハッキリ言ってなめられてますね。 夏休み中2歳児しかいない家にほぼ毎日遊びに行かせるのは普通か?というご質問ですが、それはその家によりけりです。私は非常識だと思ってますけど、遊びに行けて、相手が家にあげてくれるのであればそれでいいと考えている家庭もいっぱいあります。 過ぎたことはもう仕方ないので忘れましょう。 もともと、兄弟でもないのに3年生が2歳児と遊ぶ(面倒をみる)なんて無理なんです。家にあげて遊ばせてあげるのが息子さんのためなんて思わないで。イライラするくらいならやめたほうがいいです。お友達や公園や児童館に同じくらいの年齢の子がたくさんいますよ。 とにかく今後はなめられないよう、一切家にあげないことです。 「おばけが怖いから」だの何だの言ってきたら、とっとと交番に連れていってください。それが一番質問者さんにとっても相手の小学生にとっても安全な場所です。

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます ハッキリいってなめられていますね・・。 忘れてもう家にあげないようにします ありがとうございました

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

今の日本 この類のトラブルは非常に多いです。 ○万人という人があなたと同じ悩みを 持っているのでは? 理由は「核家族化」と「共働き夫婦の増加」 「近隣の人間関係の希薄化」 などが原因です。 結論から言うと その小学生の親が「非常識」です。 ですが、今の日本その「非常識」が 「常識」となりつつあります。 あなたのように 「それはお互い様よね」とそのバカ親に悪態を つかれてもなお その小学生の子を家に招き入れる「寛容さ」は 今の日本では「珍しい部類」に入るでしょう(笑) イライラするのもわかります。 昔の昭和の親は寛容さがあったので よその子でもご飯を食べさせたり そういう場面があったように思います。 そういう人間関係が築かれていたのでしょう。 その小学生の親も 「いつもご迷惑掛けてごめんなさい」 と手土産のひとつも持って 再々あなたのところに挨拶があれば あなたの気持ちも少しは治まるのに 残念な人ですね。その人。 参考まで

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます よくある話なんですね。これからは他の子についても気をつけなきゃいけましんね。 確かに手土産の一つでもあればなぁと思いました ありがとうございました

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

普通じゃ無いですね、 3年生の子が友達まで連れてくるのはどういった了見でしょうか、多分たまり場と勘違いしていると思います、その子が高学年や中学になってまで来られても困るでしょう。 今後は家に上げないようにした方が良いです。 怒ってもかまわないですよ、お菓子は今日は無いと言ってしまえば良いですし、飲み物も水で充分です。 それと、連れてきた友達の親にも、伝えた方が良いですね、知らない可能性があります。

cho02ro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 高学年になったら来ないだろうと勝手に思っていましたが、もっと注意したほうがよさそうですね ありがとうございました

関連するQ&A