- ベストアンサー
波板(アスベスト)?
ストックヤードの屋根の波板張替えを見積もりしています。現場をみたところ、波板で硬いプラスチックのようなざらざらな感触で、ガラスネット強化のような格子状の模様ではなくブロンズ地にマーブル模様のように繊維みたいに白く模様が見えました。ホームセンターやインターネットにあるツルツルした感じではありません。苔もついていて、これは昔に作られたものだと思うのですが、現在のポリカ波板と同等品なのかどうかと、アスベストが使われているのかわかるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マット調じゃないの? 波板には、両面ツルツルとした波板と、マット調といって、片面ザラザラになって、すりガラス状の波板があります。 この波板なんですが、まず、小波でしょうか? 波板には、鉄板小波、鉄板大波、スレート小波、スレート大波がありますが、鉄板小波形状なら、マット調が各メーカーから販売されてますので、ほぼ間違いなくマット調です。 鉄板小波形状とは、波間隔が32~33ミリで、高さが10ミリ前後の商品で、働き巾600ミリ、商品巾650ミリです 波板の形状のサイトでは、下記サイトが丁寧です http://www.inuico.com/shohin/yane/namiita.htm#ptk マット調の状態を見るなら、こちら http://www.takiron.co.jp/product/detail1.php?c0=31 どちらにしても、ポリカならアスベストは入っておりませんので、ご安心を! 他の判別方法として、スレート材の波板は、形状として、スレート小波、スレート大波の2種類しかありませんので、鉄板小波形状であれば、スレート材では無いことが確定です!
その他の回答 (4)
- dekacho
- ベストアンサー率38% (89/229)
第一に建物が建てられた年代によります。 最近建てられた建物であればアスベスト不含の可能性は低くなりますが、どっかから在庫品を持ってきて使っている場合もあり可能性ゼロではありません。 アスベスト不含製品(ノンアスベスト、ゼロアスベスト)といっても定量下限値が0.1%以下(最近まで1%以下だった)ので、基準が変わればそれも変わってきます。竣工図面があれば図面の仕上げ表を見てアスベスト含有の疑いがある製品をピックアップします。 国交省の出している「目で見るアスベスト建材」(下記URL)は参考になると思います。 工事の発注者は、アスベスト使用の疑いがるときは、石綿障害予防規則に従いアスベスト含有の事前調査を行う必要があります。
お礼
参考URL参考になりました。 身近な建物にこんなにあるなんて知りませんでした。 ありがとうございます。
- earth53
- ベストアンサー率38% (10/26)
私もヤマヒサ(yamahisa)の製品でのリフォームを、以前にしているので、何か疑問があったら、会社に問い合わせています。 ヤマヒサが過去に取り扱っている製品だったら、直接問い合わせてみられたらとわかるかも知れないと思いました。 http://www.yamahisa.co.jp/reform/index.html
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
さわってみて 軽石のような手触りでざらざらしていればスレート板の可能性もあります 石綿が使われている可能性も製造時期によってはありますが、かなり安定している製品ですし石綿の含有率も高いものではありませんから、解体時の飛散にさえ気を付ければそれほど心配する程の物ではありません。
お礼
解体についても心配でしたが、切断とか割れたりとかなければ 飛散しないですよね。少し安心出来ました。ありがとうございます。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
波板というと下記の3種類しか思いつきません。 ・金属波板(トタン波板、ガルバリウム波板など) これは叩けば金属音がするので即判別できます。 ・ポリカ波板 透明、半透明が多い。ポリカではなく「ポリエステル樹脂波板」も見た目は同じ感じ。 ・スレート波板 見た目は下記のようなもの。 http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/slate/slate.html 昔のものはその名も「石綿スレート波板」といって立派なアスベスト製品です。着色してない場合、色味はグレーで少し柔らかく、ざらざらの感触。 ご質問のものはスレート波板の可能性が高いですね。(ただしブロンズ地に・・・、というのがわかりかねますが)。
お礼
そうなんですよね・・・色がブロンズ→茶色でした。淡いグレーではなかったです。枠材のところにYamahisaとありカタツムリのマークがありました。関係あるのかな?
お礼
すみません。細かい寸法までは見てなくて、働き幅は600ぐらいでした。再度確認してみようと思います。