• ベストアンサー

自宅のパソコンの利用まで制限するって?

会社の情報漏洩防止対策で、 会社のパソコンは元より、自宅のパソコンにまで、 変な監視ソフトを入れろという命令が出ました。 これが結構変なシロモノらしく、 普通の害のないソフトでもインストールできなくなったり、 オンラインゲームなども出来なくなったりすることがあるそうです。 しかも、ちゃんとインストールしたかどうかが判る仕掛けになっているらしく、 インストールしたと嘘をつくことも出来ないみたいです。 業務時間外の自宅でのパソコンを使った楽しみまで 制限されるのって、変じゃないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  会社でやるべき仕事を家に持ち帰る時点で変ですが。。。  (ウチの会社では、重要データの自宅への持ち帰りは禁止されています。)  また、社外に持ち出すことで紛失の可能性が多くなります。  (こないだも原発のデータを入れたUSBメモリが紛失すると言う事件がありました。)  >しかも、ちゃんとインストールしたかどうかが判る仕掛けになっているらしく、  これって、誰のパソコンにインストールしたときの話なのでしょうね。もちろん、貴方自身のパソコンは分かるのですが、家族がパソコンを持っていたらそれにもインストールする必要があるのでしょうか。家族のはインストール不要であれば、貴方のパソコンと家族のパソコンをどう区別するのか(グローバルIPアドレスは一緒です。)。。。  突込みどころ満載ですので、「仕事は家に持ち帰らないこと」というルールになることをお祈りしています。 では。

Pholiota
質問者

お礼

はい、元々、誰も家に仕事を持ち帰っていないので 実質上問題はなかったのですが、 業務提携している会社が、このソフトを使うことを必須条件としてきたのです。 確かに、自宅に何台もパソコンがある場合はどうなるんでしょうね・・・。 変すぎます。

その他の回答 (2)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

自宅のパソコンで一切会社の仕事していない。メモリー媒体は会社から持ち帰ることも絶対無い。自宅のPCから会社のPCからのメールの受発信等は一切していない。また、会社のPC→携帯へのメールと携帯から自宅PCへのメール等も一切無い。  以上であれば、制限するのは個人の自由を侵害しています。というか、そういう状況なら 自宅にはPCは無いととぼける手もありますが・・。  しかし、上記の一つにでも該当すれば ウィルスにより廻りまわって会社のPCにも被害が及ぶ可能性がありますから、規制ソフトの導入も止むを得ないと思われます。

Pholiota
質問者

お礼

提携会社からの通達では、 「自宅にデータを持ち帰ったり仕事をしていなくても」という条件なので、 これでは完全に自由の侵害ですよね! 自宅にパソコンがないととぼける方が楽ですね。 提携会社にはそんなこと知る術もないですし。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

就業規則に個人が利用するパソコンに関しても規定がありますか? もしあるようであれば、従う必要があります。 無いのであれば、闘ってみるのも手かもしれませんが、社員の迂闊な行動が会社に莫大な被害を与える可能性があれば、ある程度はやむなしと考えるしかありません。 もちろん会社は就業規則を変更する事も可能です。 (変更には色々手順があるので、即時変更は難しいですが) よって、「変」とか「変じゃない」とかではなく、規則上の問題で、それが納得できない場合は、訂正を求めるのが良い方法です。

Pholiota
質問者

お礼

就業規則には元々パソコンの利用についての規則は無かったですし、 今もないです。 自宅での自由まで束縛するなら、 拘束時間としてその分の給料も出れば納得できますが。。

関連するQ&A