• 締切済み

車はぜいたく?

今高校に通っており、今年の3月に卒業予定です。 進学先は自動車整備の専門学校へ学生寮(駐車場付き)から通う予定ですが、 その学校の周りの交通の便があまり良くなく、車が無ければ少々不便です。 そこで質問ですが、 学生寮に入りながら車を持つのは客観的に見て贅沢なことでしょうか? 高校の友人に聞いても、親に車を買ってもらえるという人が居ません。 やはり、学生寮に入れさせてもらっているから車は我慢するべきでしょうか?

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.15

原付で十分じゃないでしょうか。

noname#95575
noname#95575
回答No.14

一言だけ。  『自分で稼いで買えば、誰も、ケチをつけることはできません』 逆に『親に買ってもらった』となると、  贅沢というよりも、『甘い』と言われても仕方ないかと。 今は、車の価格が暴落していて、軽の中古なら安いものです。  分割払いという手もありますし。 要は『自分で買うこと』です!(^^)!

noname#107497
noname#107497
回答No.13

整備の勉強をした者として 贅沢と言えば、贅沢です。 自分で買った方が、「自分の車!」ってな感じで良いかもしれません。 整備の勉強をするということですが、 ・車に乗ること ・車の管理について詳しくなっていること ・車の整備について慣れていることは 整備会社に就職した時に、必ず強みというか、タメになります。 車を持って、乗れば、必然と知らなくてはならないことが増えます。 任意保険のことだったり、車検のこと、バッテリ上がりやエンジンオイル、タイヤの空気圧、雪が降ったり凍結するなら、冬装備などについて知ることになります。 車を持たないで、そういった実感的な知識を持つというのは難しいです。 専門学校卒業して車を持っていないと、バッテリの交換時期は?エンジンオイルの交換時期は?と聞かれてしっかり答えらない人もいます。 自分で近場、長距離を運転すると、車ってどんな扱い方されるのか、解ってきます。車を整備する上でそれは欠かせません。 あと、できればしない方が良いですが、ちょっと無茶して、スピンとかすると、タイヤとか、ちゃんとしたものを使わないといけない、危ないものを使う時は、注意しなければいけないとか、乗っていると、想像もしないことが、経験として解ってきます。 後、整備士の第一歩は、バラして、組み付ける。これに尽きるかと思います。 就職して、適当にやってお客様のお車を壊すことは許されません。 ですが、周りの先輩に聞いてばっかりもいられないのが現実です。 整備というのは、ある一定のレベルになれば、自分で考えて適切なやり方を考えたり、調べたりしてやっていかなければなりません。 整備書というものがありますが、その通りすれば、絶対に部品を壊さないという訳でもないですから。力のかけ方やかける場所などは、書いてありませんから、そこは、ここだったら大丈夫と、ここはまずいとか解っていないと、壊してばっかりになります。 自分で車を買って、初めはタイヤだけでも良いです。ゆっくり、分解して、きちんと組み付けて、確認する。これの繰り返しが、実際に仕事をした時に、動ける体になります。学べる体になります。 学校の授業は、何回もバラされているし、実際にバラさないようなエンジンなどをバラします。それにチームでするから、きちんとした要領も掴めません。 学生の頃から、いじれる車をかって、いじっていた人と、学生の時に何もしていない人は大きな差でます。工具を持っていじったという時間の差は大きくなればなるほど、整備のセンスがない人であればあるほど、差が出ますから。 最低限、車でなくても、バイクぐらいは整備した方が良いと思います。 余計ですが、整備士は給料安いですよ。 専門卒業して、残業なかったら、自分は、手取り11万でした。その後、アップしても20万いくか、いかないぐらいの話でした。 親と話し合って、それが、何を意味するのか、よくよく聞いた方が良いです。その上で納得するのであればそれで良いと思います。 また、自分がその程度のレベルなら、それは賢明な判断かもしれません。 整備は、体力、精神力、筋力、知識、集中力(緊張感の持続)が必要です。クタクタに疲れても、勉強しないとついていけるようになりません。 また、疲れても明日には元気なっていることも要求されます。これはどこの仕事も一緒ですが、10kgとか重いものを持つのが当たり前の世界なので。 余計なことを書きましたが、 私としては我慢するべきではないと思います。

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.12

交通の便が良くないのであれば、車を所有すべきです。 しかも「車関係の専門学校」なんですから、車乗らないで「どうするの?」って感じですね。 贅沢だからバイクで。。。なんて言っても、バイクなんか天候に左右される乗り物です。 通学は毎日の事です。 大雨でバイクで通学なんていったら、それこそ危険です。 極寒の冬もありましょうし。。。 真夏の炎天下でも。。。 行きは晴天、帰りは大雨。。。とかね。。。 車は大雨でも極寒でも炎天下でも安定して通学に使えます。 そりゃ「大雨なんて年に何回?」「その時には公共交通機関を利用すれば」なんて考えもありですけど、いちいちその日の「天気」を「気にしなければならない」のがバイク通学です。 車ならそんな「小面倒」な事はありません。 客観的に見て「贅沢かどうか?」なんて考えるのは止めましょう。 他人の意見に振り回されてどうするんですか? 「贅沢かどうか?」なんて他人が決めることです。 どんな安い中古車でも構わないじゃないですか。。。 (20万も出せば上等な軽自動車買えちゃう) この際「安い中古車」を見つけて、それこそ「贅沢は言わない」「これだけ安い中古車なんだから買ってくれ、いずれ働くようになったら必ず返済するから」と親に泣きつきましょう。。。 なんだったら「親のスネ」をかじっても構いません。 そもそも「親のスネ」なんざかじる為にあるようなもんです。 こんな時だからこそかじりましょう。 「親に車買ってもらって贅沢なヤツだ」なんて言うヤツは、ただ「ひがんでるだけ」です。 利用できるものは大いに利用する、かじれるスネは大いにかじる。。。 若い質問者さんには「それが許される年齢」なんです。 (大の大人がこれやっちゃあ顰蹙だけどねwww) 親が「車買ってやるはちょっとなぁ」と言うのであれば「将来、絶対返済するから」と約束して「購入」しましょう。 そして、将来、質問者さんが「整備」として働くようになったら「少しづつ」でも返済すればいいんです。 この返済が月々「少額」であっても「親」という動物は「それでもいいよ」って言うもんなんです。 決して「利子」を求めたりなんかしません。 決して「督促状」なんか送りつけたりしません。 「無利子」「無担保」「催促無し」で親は金を貸してくれます。 しかも「息子の将来への架け橋」となるのであれば、喜んで金出します。 他人の意見なんかに振り回されるような人間になっちゃダメですよ。 他人は「勝手な事」ばかり言うもんです「ひがみ」「そねみ」を持つもんです。 質問者さんは「自動車整備を仕事とするんだ」という「しっかりした展望」があるんだから「それを応援しない親」なんていないですよ。。。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.11

中古の軽自動車程度なら、贅沢とも言えないんじゃないかと。 寮の規則で車は禁止されていないんですよね。 私が学生の時は車禁止だったんですよね・・・。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.10

自動車整備の専門学校へ通われるのであれば、車を所持する大義名分はあると思います。 しかし、使う便利さと車の知識がふやせるというメリットと反対にリスクも考えてください。 維持費、自動車保険の年額費用等。 ご自身で支払が可能と言うのであれば、車を購入すれば良いですし、親に頼るのであれば親の負担を考える必要があります。 移動手段としての車維持は自身の収入が出来てからにされた方が良いと思いますので当面は原付又は原付二種あたりで・・・ 車を覚えるのが目的と言うのであれば、レストアのつもりで不動車をこつこつと整備する意味合いで所持するのは良いと思います。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.9

他の方も意見にもありましたが、将来クルマで飯を食うつもりなら、たとえそれが”フェラーリ”でも 贅沢ではありません。 自分の車なら自分で好きにバラせるし、色々試すこともできます。 壊してしまっても、じゃあどうすれば安く直せるかを考える機会になります。 例えば、そこから解体屋と仲良くなるための方法やパイプを得られるかもしれませんし、 専門店との付き合いも始められるかもしれません。 実社会では、そういった本来の整備能力以外のことが重宝がられることも多いのです。 (つか、学校で習ったことしかできないような奴は使えない) 今、車に興味があって整備学校に通うのであれば、年齢的にも経験や知識を吸収しやすい今こそ投資のタイミングです。 石にかじりついてでも、車を所有すべきです。 この時期の差が将来に大きく影響することも十分にあり得ます。

回答No.8

学生寮でしょ?遠いっつっても少々なんでしょ?俺は電車で通うと横浜から渋谷を経由しないとどうやっても行けなかった(新宿に出るっつー手もあったけど湘南新宿ラインが出来る前だったから遠回りだった)から片道2時間、でも車で環8使ったら片道1時間、っつーんでクルマで通ったけど。そこまで差が出るんじゃないでしょ? チャリで行けチャリで!今のうちに筋肉付けとけ。どうせ40になったらゆで卵につまようじ刺した的なお盆のナスみたいな体型になっちゃうんだから。身体豚なのに脚細っそいの。 。。。と大学生とか一般の専門学生には一喝でおしまいだけど、自動車整備の専門学校でしょ?それじゃ話が違ってきますわ。 その学校の校風や習慣にもよるけど、基本将来それで食っていく大事なものだから習うより慣れろで持っていたほうがイイっすね。 でも入学して先輩や先生に 「どういうクルマがイイっすかね?」 っつー話のきっかけを取っておくのも手で、今急いで買わなくてもいいんじゃね?っつー説もあるっす。 それに実習車のおこぼれ的に学校に余ったクルマがあるかもしれないでしょ? もしくは実習車を卸している業者の人とかと仲良くなって状態がイイのを安く譲ってもらうとか。 で、早急にっつーなら原付。。。なんだけどメカニックとしては今後ハイブリッドとか電気自動車とか、気になるでしょ? そこで電動スクーターっつーのがあるからまずはこれで通学したらどうでしょ? 最近じゃイオンとか町の工場とかいろんな所から出してるけど、鉄腕ダッシュでリーダーと達也が富士山から駿河湾目指した電動スクーター(http://www.eonet.ne.jp/~koumeijapan/)はアクセルオフの時は自走しながら発電するっつー優れモノで新車で13万、中古で7万円位で売ってますわ。俺が調べた限りではここが一番安かったっす。 実は俺もチョイ食いついていて、買っちゃおうか検討中っす。 問題は機械いじりたガリーが集まった所に乗りつけるのでうっかりすると分解されちゃいかねないっつー。。。どんなメカニズムか気になる所だからね。

回答No.7

質問に答えるなら贅沢と言えますが・・・ 質問をよく考えたのですが、これは自分で決めるべき事だと思います。 車に関しては、社会人になっても軽で充分とか国産で充分とか 人の数だけ価値観があり、それを聞くとそれぞれの考えがあります。 いつでも自分の所有する車については考えさせられますが、決めるのは自分自身なんですよね。 私は学生の時から車を所有しましたが、就職した時はその事が私の強みになり、先輩からも良い評価を頂いてました。 せっかく車が持てる環境に居るなら、それを活用して自分の成長へつなげる事だと思います。 車を所有して、遊びに走るか、勉学に勤しむか、それも自分で決めることだと思います。 車を所有するのも1つの社会勉強です。保険もしっかり入って下さいね。

  • cattysark
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

専門学校時代ですが、寮に入らずに車で通学していました。 (片道約1時間) この場合、親の考え方は、寮に入って衣食住にかかる金額より車のガソリン代etcの方が安いと考えていたとの話を社会人になってから聞かされました。 (ガソリン代などは、親が負担してくれていました) この場合、交通事故などを起こした・遭った場合のリスクは含まれていませんが・・。 車を持つとガソリン代、整備・修理代、駐車場(登記上の必要)などが必要になります。(保険、車検代も実際には必要になります。) 問題は、この負担をどおするのか?と言うことです。 学生である以上、自分で全てを賄うのは不可能でしょうから、親を頼る事になるでしょう。 実際の所、車の必要性が出てくるのは、実家への帰省の時くらいではないでしょうか? あとは、他の交通手段で代用できるか、車がなければ当てにされないで済む用事ではないでしょうか? 他の方の回答にもありますが、私は最終的に自分と親の問題ではないでしょうか? 車を持つリスクとコストを考えた上で、「本当に車が必要か?」考えて結論を出されては如何でしょうか? 自分の自由になる車があると言う事は、確かに便利ですが同時に「責任」と言うリスクを負う事になる点を忘れないで下さい。

関連するQ&A