- ベストアンサー
ハードディスクの交換
現在、使っているハードディスクは使用期間がそろそろ丸三年を迎えます。すでに、このパソコンの電源とCD-RWドライブは壊れて交換しており、ハードディスクもそろそろ危ないように感じるので買い換えたいと思っています。 ところが、自分のパソコンにはWinMEがプリインストールされていて、そのOSのCDはついていませんでした。 そのため、ハードディスクの交換は出来ないと思っていました(OSが消えるため)。 ところが、先日パソコン屋を回っていると、OSごと、新しいハードディスクにデータを移行できるという製品が見つかりました。 これは、つまり今までのハードディスクから新しいハードディスクに、現在の環境を完全に移行して、新しいハードディスクでOSを起動させられると言うことなんでしょうか? 調べてみましたが、いまいち分かりません。 もしそれが可能なら、今使っているハードディスクはフォーマットしてDドライブとし、新しいハードディスクをCにしてOSを起動させるようにしたいのですが、それは出来るんですか? OSごとデータを移すと言うのはライセンスの問題とかは絡まないんでしょうか? それが出来れば、とても嬉しいのですが…… 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひともお教えください。 自分の環境 OS …… WindowsME HDD …… 30G
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プリインストール機でもリカバリディスクでインストールは可能と思います。 (一部できない機種も存在するようですが、僕は見た事がありません) リカバリ以外の方法もWinMeでしたら簡単です。 何もそれ用の機器を使う必要はありません。 単純に2台のHDDを付けてコピーすればいいだけです。 当然ですが2台付けるスペースがあることが前提です。 (ない場合は一時的に付けるでもかまいませんが) 新HDDをスレーブに取り付けます。 ジャンパの設定もスレーブかケーブルセレクトにしておいて下さい。 起動ディスクで立ち上げfdiskで領域の確保をします。 新HDDの領域の確保です。 旧HDDの領域を変更しないように十分気を付けて下さい。 起動ディスクを入れたままで再起動。 新HDDをフォーマットします。 起動ディスクを抜いて再起動します。 Windows上からWindowsフォルダ以外の全てのフォルダを新HDDにコピーします。 (必ずフォルダオプションの設定で全てのファイルを表示するようにしておいて下さい) 新HDDのルートにWindowsフォルダを作成します。 旧HDDのWindowsフォルダのWIN386.SWP以外のファイルを新HDDのWindowsフォルダにコピーします。 一旦終了し、新HDDをマスターで取り付けます。 (旧HDDは何かのときのために外しておいた方がいいでしょう。新HDDのジャンパの設定をスレーブにしていた場合はマスターにします) 起動ディスクで起動します。 fdiskでアクティブな領域を設定します。 起動ディスクを抜いて再起動します。 これで正常に起動できればOKです。 確実に全部がコピーされていることが確認できるまで旧HDDのフォーマットはしないでおきましょう。 確認が出来ればスレーブに取り付けてフォーマットすればOKです。 (別にフォーマットしなくてもOKですが) 間違ったHDD(旧HDD)の領域を変えてしまう、フォーマットしてしまうなどをすると旧HDDのデータが全てパーになります。 十分気をつけて実行して下さい。 わからないところは前もって聞いてください。 では。
その他の回答 (2)
- yang_yang
- ベストアンサー率31% (117/367)
おっしゃる通り、できます。 以下の記事を参考にしてみてはどうでしょう。 ライセンスについては、古いHDで使い続けるのでなければ問題ありません。
お礼
ありがとうございます。 面白そうな記事です。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
環境移行ソフトが 別のPCに同じ環境を構築する、という種類のものでしたら、今回のご質問にはあいませんね。 でも、 HD革命、 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup3/main.html DriveImage http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/ ならOKかな。
お礼
回答、ありがとうございます。 DRIVECOPYというものがそうみたいです。
お礼
ありがとうございます。 今日、HDを買ってきました。これの、DRIVECOPYというソフトで簡単にできそうです。