- ベストアンサー
ダラダラと怠惰から抜け出したい
自分は物凄いやる気のない人間です。 自分は浪人生です。一応1流大学を、 受験 はしました。現役のときは、模試で恒常的に最低判定だしても受験し、ギリギリでもない点数で落ち、なんの後悔もなく、ただショックだけが残りました。 後悔しなかったのは、まさにやる気がないからです。 私を受験させたのは、堅い意志ではなく、ふらふらと不安定なプライドでした。 自分は、だらけて、勉強から多分逃げているんだと思います。 しかし、どうしても諦められないのは、高いプライド(かといって、自信があるわけでない)があるからです。 ただ、プライドがあるだけで、それに見合うだけの努力=勉強をしていません。 受験勉強中も、通信教育の締め切りを守れた試しがなく、溜めてしまった課題を出そうと徹夜をしよう!としましたが、結局寝るかついテレビをだらだらみて、一つも進まない上に寝不足になるかでした。 徹夜するだけの精神力がないのです。 私は、怠惰なので提出物も高校に入ってからは期限内に出せたことがないですし、課題も、全員出している中私だけ出せませんでした。さらに悪くなって、授業の教科書を準備するのも億劫になっていました。 もはやここまできたら悪質なほど怠惰で、正直ここで書くのも躊躇われました。自分は情けない、活気ない人生を送らないといけないのかと不安になりどうしようもありません。 勉強したくない=勉強するに向いていない→だけど勉強をしていないと自分の中で存在意義が揺らぐ、だけどやはりやる気がないので逃げる、自信を失う→勉強したくない…の悪循環なわけです。 挙げ句の果て、生活も乱れ、嫌になっては現実逃避し、人生を放棄しようと考えるも後々考えるとそれも嫌で後戻り。 私は怠惰の偏差値は80を超えます。 勉強に存在意義を見出すのは、愚かなことかもしれませんがやはり今の自分はその価値観の上で生きています。自分のみの存在意義をいうと、努力することなのです。それをいきなり否定されては、持ちません。自殺は、怖くて出来ませんがやはりつらいです。 …と、文章まで私の怠惰を物語るかのようにだらだらしてしまい、すみません。 どうやったら やる気が出るように(やる気の出るような環境を作れるように)なりますか。 経験上でもいいですよ。全てが参考になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ、プライドがあるだけで、それに見合うだけの努力=勉強をしていません。 キモはここだね。 「自分に見合う努力」っていうのは、本当は「無い」の。 そんなものは存在しないの。 所詮は学歴だって「生きるための糧や道具」に過ぎないのです。 農夫の鍬や、床屋の鋏となんら変わらないんですよ。 彼らが手に豆をこさえて畑を耕すのと、腱鞘炎になりそうになりながら研鑽を積むのと、何も変わらないんですよ。 「努力」は「見合う」ためにしてるんじゃなくて、自分がより「豊かになるために」することなんですよ?。 だから「見合う努力」っていうのは、無限大であり、果てしが無いもの。 そう考えないとパンクするぞ?。 自分が良くわからなくなったら、原点に戻ること。 原点さえハッキリしないなら、原点を作るという意識を持つこと。 そして今あるその「つまらないプライド」を破壊することです。 そうしないと前には進めないよ?。
その他の回答 (2)
- mizunoe
- ベストアンサー率20% (71/351)
たとえば、この日のこの時間は何をすると自分に目標を作る。 なんてことを、社会人ですが宿題のある私はします。 人間は目標がなければ、怠けるものだと思います。気分の乗らないときは家にいても仕方ないので、気分転換に散歩に出かけます。 受験勉強のまずの目標は、大学への入学。スキル向上の一つです。 その入学がゴールだったりしませんか?そこがゴールで、つまらないのであれば、なかなか進まないかもしれません。 その先、大学で何を学びたいなど、ゴールの先の目標はありますか?あれば、そのための一時の努力も乗り越えられると思うのですが…。 ゴールが近づいてきたら、次なる目標を見つけることで進む先が見えてきます。 もし違っていたら、済みません。だけど何のために勉強をするのか、立ち止まって考えてみるのもいいと思います。 学校に限らず勉強は、自分の将来の目標に沿った、必要な技術の獲得です。
お礼
ありがとうございます。 間違いではありません、確かに私は受かることが目的化しており、その後何をしたいというのは、雲のようにもやもやと実態のない物になっています。 ただ思うのは、これといって強みがあるわけでなく、きっとしょぼい(大した事でない)ことしか出来ないだろなーと、悲観的に将来を捉えています。うーん、文章にするとなお暗く感じます。 >学校に限らず勉強は、自分の将来の目的に沿った、必要な技術の獲得です なる程と思いました。将来の目的の為なら、何とかできそうですね。私は受かることが目的となってしまっていて達成感が楽がない(受かって初めて達成感が得られる)ので、毎日の勉強の間にだらだら過ごさずなにか自分のしたいこと(今は英検かTOEIC)をやり、それを日々受験勉強したあとの楽しみ(達成感)にして頑張って行きたいと思います。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
面倒くさがる、というのは、怒りの裏返しだと聞いたことがあります。 私自身の経験から、そうだ、と思います。 自分は自分に怒ることを禁止していたので、すべて腹にたまり、結果として無気力、怠惰におちいっていたのです。 怒りを禁止していませんか? 怒ること、というのは、相手に自分の境界線を示す警告のようなもので、必要な機能です。 でも、身近に、必要以上に怒りまくっている親などがいると、子供は「あんな人にはなりたくない」と、怒りそのものを自分に禁止してしまうことが多いのだそうです。
お礼
ありがとうございます。 やる気がでないのに怒りが関係しているというのは思ってもみませんでした。 確かに、怒りといいますか、不満に思うことがあっても、なんと相手にいっていいか解らずにうやむやにしてしまうことばかりです。 それが長く続くと精神的に参ってしまうと思います。
お礼
回答していただきましてありがとうございます。 勉強でいうとどうも、プライドが先行(=高い志望校にする)して、後から「豊かになる=受かる」という目的をつけてそのために努力する、というように、より豊かになることよりプライドが先立ってます。 もはやプライドのために、豊かになろうという気持ちを付け加えているのです。だから、元々豊かになりたいと思って努力している訳でないので、やる気がでないのでしょう、多分。 その証拠に、プライドに則り高い志望校を目指す受験勉強より、自分からもっと知りたい(=知識で豊かになりたい)と思って、例えば英検などの勉強をすると、同じ勉強でもやる気がないなどと気にならないほど集中できたりします。 所詮受験勉強は、私のプライドがもたらしたつまらない目的となっているわけです。(プライドによる目的は客観的価値を持ちますが、真に自分が豊かになれる目的は主観的価値を持ち、残念なことに私は他者の価値観に振り回されて客観的価値を大事にし、プライドを優先していると思います) ただ、プライドは捨てられないと思います。現実離れしない程度に、それを理想として生きていきたいものです。 なんだか結局変わらないじゃんと思われるかもしれないですが、この質問をして、 自分が豊かになりたいと思って、挫折しそうなとき頼りにして頑張れる、いい意味の自尊心を持とうと思えたので、良かったです。