• ベストアンサー

渓流におけるティップとパラボリック2

前回質問しましたが、連休中で回答がいただけなかったのでこちらも再度質問です。 http://okwave.jp/qa5307409.html 内容は同じなのですが何名かの回答者のご意見も参考にしていただきたく、上記URLをご覧になり回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.1

個人的な意見(偏見もあるかも?)が大半ですので、予めお断りしておきます。 渓流のフライから冷水に浸かり、ルアーに転向し早14年、延べ20年数年渓流を歩きました。 大淵用にとルアーのパックロッドをリュックに刺してる餌師には会ったことがありますが、 渓流のルアーマンで2本以上のロッドを持って遡行してる人に遭ったことはありません。 (まぁ、他の釣りに比べて他人に合う事はほんどないですけどね) ご質問の、「何本持っていくのか?」と聞かれれば、『1本』と答えるアングラーがほとんどだと思います。 では、ミノー、スピナー、スプーンをどの様に対処しているのかと言うと、 一番使用頻度の多いスタイルに合わせるのが得策かと思います。(当たり前ですが) 厳密に言えば、「このミノーをトゥイッチさせるのに最適なのはこのロッド」という考えが存在します。 ただこれも、使い手によって振幅の強さ、大きさ、スピード、狙う深度etc… 各々違いますし、 それに使用感などがプラスされると、ある人にはベストなロッドでも、 ある人にはタダでも要らない駄竿になります。 私の場合、9割方ミノーで、残りがスプーン&スピナーというスタイルなので、 必然的にティップよりのアクションになりますが、 元々先端だけクイクイ曲がるミノーロッドが好きでないので、ベンドカーブの綺麗なバットセクションに張りのあるロッドを選んでいます。 スピナーは基本的にロッドアクションさせて使うルアーではありませんし、 ティップをライン方向に向けて完全な向こうアワセで使いますので、ロッドは関係ないです。 問題はスプーンですが、基本的にクロスに撃ってドリフトさせながら使うもので、0度のアップストリームで使うものでは無いと私は思っています。 具体的には、軽いミノーメインで遡行する場合、UFMのストリームトゥイッチャー、 ヘビーシンキングメインの場合、イトウクラフトのエキスパートカスタムを選択することが多いです。 アレもコレもと焦点をボヤかしたロッドを選んで、 お気に入りのミノーを躍らせるのにストレスを感じてしまったら、本末転倒ではありませんか? 最も使うルアー基準で選べばよいと思います。

iamhappy
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ようやくと言うか具体的なご回答がいただけました。 結局は使うルアーを自分の中で決めてからロッドは選ばれると。 大変ためになりました。 しかしして、その領域に達していないとそもそもロッドを選ぶ事自体が出来ませんね。 むりやり私にあてはめると、私が良く行くフィールドではやはりミノーが使用頻度の代表選手という事になるかと思います。 今まではここで迷っていましたがここから先は割り切って行くのが渓流釣のスタンスだと言えそうですね。 ロッド選びも自分の技量と使用ルアーを絞った上で判断してみます。 以前より少し、色々なものが見えてきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

連投スミマセン。 >しかしして、その領域に達していないとそもそもロッドを選ぶ事自体が出来ませんね。 ロッドに限らず、リールもルアーも使ってみて初めて判るものです。 例えばロッドですが、ショップでラインを通さずに幾ら曲げてみても、実戦で使いやすいか否かは正確に判断できないものです。 なので、ベストマッチに出会うために、良さそうなタックルを見つけては買い増していく・・・。 私はそうやって今までやってきました。 渓流のルアーって結構お金の掛かる趣味だと思っています。 ただ、あまり経験が無く、良いか悪いかの判断さえままならないのであれば、 限られたタックルを「使い倒す」というスタイルもアリだと思います。 仮に1本のロッド、1個のリール、1種類のルアーしか使わないというのなら、 そのロッドの腰が抜け始め、リールにガタが出始めた頃にはそのルアーを完全に使いこなせてるでしょう。 ホームページやブログ等で頻繁に紹介されているタックルは優秀なものが多いです。 渓流のルアーを志すような方なので、他人の真似はお嫌いかも知れませんが、 敢えてそれを真似してやってみるのも上達への近道であるような気もします。 もちろん複数のロッドを持って歩くのもアリなんじゃないですか? そうやって自分のスタイルを確立していけば良いと思います。 他人に迷惑を掛けずに、自身が納得出来る釣りが出来ればそれが一番なんですよ^^ 引退間際のオジさんの意見でしたが、何かの参考になれば幸いです。

iamhappy
質問者

お礼

最近の釣りの理論的なこと、私などは確かに素人です。 あるバス釣り誌で先生役のバサーが 「クランクベイトのそれぞれの沈降スピードを把握しているのは当然として、違う太さのラインで引いた時に沈降スピードが何センチ変わるかも把握している」 と聞いたときは目が点になりました。 <魚ってそこまでしないと釣れない物なの?>と思いましたね。 ミノーの動かし方にしてもテキトーでしたね。 あんなものに正解などないと思っていたのですが、最近は「最大公約数的な」正解の動かし方はあるのかもしらんと思うようになりました。 >ホームページやブログ等で頻繁に紹介されているタックルは優秀なものが多いです。 いえいえ。いままでそういう情報すら収集しませんでしたから。理解できるものなら取り入れてみたいです。ウエダのサーフェストゥイッチャーが優秀のようですね。 これだけ質問しても回答者が少ないところを見るにつけ、この手の質問がいかにピンポイントだったか伺えます。 素人のつまらない疑問にお付き合いいただきありがとうございます。 ありがとうございます

関連するQ&A