• 締切済み

遺品の盗難届について

一人暮らしをしていた義父が亡くなり、家が空き家になっていました。 10ヶ月ぶりに遺品の整理に行くと、義父が生前収集していた骨董品が見当たりません。 義父の家に出入りしていた人間は何人かいて、 誰かが鍵を持っている可能性もないとは言えません。 そして、骨董品がなくなったのが 義父の生前なのか死後なのかもはっきりしません。 骨董品といっても驚くほど大きな金額のものではないようです。 また遺品の分け方についても正式な話し合いはしていません。 こういう状況で盗難届け(被害届け?)を出すことができるでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

遺書に骨董品のことが記載されていないのでしょうか? それがなく、骨董品がなくなったのが義父の生前なのか死後なのかもはっきりしないのでは、貰ったとも言い張れます。 この場合は義父の家に出入りしていた人に面談し、真相を確かめては いかがですか? もし誰もいなければ、警察に被害届を出すという前提です。

sayaka560011
質問者

お礼

回答有難うございます。 義父は遺書は残していませんでした。 >義父の家に出入りしていた人に面談し、真相を確かめては >いかがですか? 出入りしていた人全てを、私たち(長男夫婦)は把握しておらず、 むしろ私たちにかくれてこそこそ訪ねてくる人間がいたようです。 遠方から義父にお金を借りにきたり、 借金の保証人になってほしいと頼みにきたりする人もいて 今では連絡がとれない人もいます。   そういう人の捜索こそ警察にお願いしたいところですが そこまでは望めないでしょう。 どうも有難うございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

無くなった骨董品の具体的なリストと盗難に日時(少なくとも義父が 自分の意思で処分したのではない証拠など)が提示できれば盗難届は 可能でしょう。 ただし、受理したとしてもそれで警察が具体的に捜査することはほと んどないと思います。 警察に届けるより、相続人同士で無くなった骨董品も含め遺産の確認 をするほうが先だと思います。 預金等が引き出されていれば、誰が処分したかは自ずと明らかになる でしょうから。

sayaka560011
質問者

お礼

回答を有難うございます。 骨董品のリストも、義父が自分で処分していないという証拠もなく 盗難に遭った日時も、昨年秋以降らしいということしかわからないんです。 ただ、義父は昨年春に脳溢血で倒れ ずっと療養型病院に入院していたので、自分で処分することは不可能です。 相続人同士で遺産の確認はしましたが、どう分割するかはまだ話し合っていません。 預金の確認もしましたが、引きおろされた形跡はありませんでした。 >受理したとしてもそれで警察が具体的に捜査することはほと んどないと思います そうなんですね。 きちんと管理していなかったこちらも悪いんでしょうね。 どうも有難うございました。

関連するQ&A