• 締切済み

働く母の勤務形態

0歳児を持つ一児の母です。 産前に退職しました。 当初は、子供を2人位欲しいので、2人目を産み終え下の子がある程度大きくなるまでは、専業主婦で居ようと思って退職しました。 私自身、母を小さい時に亡くしているので、子供の頃は寂しかったのです。 同じ思いを子供にはさせたくなくて、子供とじっくり向き合いたいと思い、しばらくは育児に専念し専業主婦をしたいと思い退職しました。 2人目の子供が3歳とか4歳とか位になったら、保育園へ預け働きに出たいと当初は思っていました。 しかし、この不景気で主人の勤め先も給料が減りました。 状況が変わり、生後半年をめどに私も働きに出たいと思います。 出来たら、1年位明けてもう一人子供が欲しい希望があるので、正社員勤務は望みません。 (1)期間限定の契約社員とか派遣社員とかフルタイムでかつ土・日・祝が休みのもの。(この場合は保育園を利用予定) (2)土・日・祝のみのフルタイムのアルバイトの仕事、平日は休みのもの。(主人が土・日・祝が休みなので主人に見てもらう予定。) 保育園などを調べた所、扶養内パートだと、保育料=パート代になってしまうのでパートは考えていません。 どちらにしようか迷っています。 一応、この二つの仕事の目星が付いていて、どちらにしようか迷っています。 (1)の場合 週末に家族の時間が持てる。 (2)の場合 主人か私かどちらかが常に働きに出ている状況になるので、家族の時間が少なくなる。 保育園は、家からは少し遠くなりますが、何とか入れそうな場所を見つけました。 でも、そこもかなり満員状態です。 保育園は1歳位が一番入りやすいと聞きました。 例えば、最初は(2)で働いていて、その後(1)に変わるとしたら3歳とか4歳とか位から入れようと思っても1歳位から持ち上がってくる人が居るので、入れる枠は狭くなっているとか?(←人から聞いた根拠の無い話ですので本当かどうか私は知りません。) 話は変わりますが、一人目も2年ほど妊娠できず、不妊症なのではと悩んでいた所、やっと授かった子です。 2人目も欲しくても、そうすぐに授かるとは思えなくて、もしかしたら2人目の妊娠自体も難しいかもしれないと言う気持ちもあります。 色んな考えが入り混じって、どうしようか迷っています。 私の中では、(1)か(2)でしばらく働きたいと思っています。 私の立場だったらどちらを選択されますか? 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.4

状況が状況なので、前向きに考えてはいかがでしょうか。 私は親にかまってもらった記憶がないので、娘には 寂しい思いをして欲しくありません。 が、働かなくてはならない。 ここで考えたのですが。 結果も含めて、子供が4歳まではあまり「寂しい」なんかの 感情「時間」の把握がないのですよ。 ですのでうちの場合ですが生後2ヶ月から働き、4歳までは夕方18時までフル的に働きました。 上の子2歳調度で下の子が生まれ、下の子も2ヶ月から働きました。 寂しい子にしたくないなら、親がフォローしましょう。 休ませたくないなら咳をひとつしたら病院に通うのです。 上の娘が5歳からは「早く迎えにきてね」の言葉を言うようになったので18時から16時にのお迎えに変更できるよう仕事をしています。 これが小学生になると「お友達とも遊びたい。寂しいのはいや。みんなは早く帰る」と的確な言葉で伝えてくるので現在は15時半にお迎えをしています。 家族の時間は5歳からとっています。 あなたでいうと土日に家族が揃うなら、5歳からあわせている状況です。(うちは平日が休みなので主人の休みである水曜に合わせて休みをとって、日曜は保育園が休みなのでまた休み) また、2人だと保育料が5万とかになります。 普通に働いて10万ほどなので副業もして15~20まんは 稼ぐように努力しています。(子供が寝てからなど) 一生懸命したら結構素直ないい子になりますよ。 うちは専業主婦にまけないぐらいかまって、素直でいい子に なっています。 頑張ってくださいね。

noname#94959
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、親の顔を判別できてるとも思えません。 ライフワークに合わせて、勤務時間を変えながら働いていくのも良いですね。 大変参考になりました。 寂しくないように育てて行きたいと思います。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

4歳と3歳の娘の母です。 上の子が10か月の頃からパートで働いています。 確かに扶養の範囲内だと保育料で給料が消えます。 今も認可外に入れているおかげで、ほとんど保育料で消えてます。 でもあまり不満に思ってません。 育児が苦手ということもあり、預かってくれるだけで嬉しいというのもありますし、 今は赤字に近いかもしれないけど、長期的に見れば黒になると信じてるからです。 不景気に限らず、ブランクのある人ってあまり採用されづらいとおもってます。 私はずっと事務で働いていて、今後も事務で働こうと思ってます。 だからなおさら仕事してない時期はないようにしています。 5年も経てば、収入の大部分が貯蓄になると思いますから。 だから、1も2も私は選択しません。 1の場合は、そうそう簡単に職が見つからないということ。 子供がいると休むことが多くなるので、派遣だとなかなか休めない。 そのおかげで契約満了になる可能性があるということ。 そして、2人目がなかなかできなかった場合、再度探さなければいけないということ。 2の場合は、子供が大きくなるにつれて、いろんなところに行きたがります。 それこそ、お子さんが悲しい思いをするような気がします。 旦那さんも大変だと思いますし。 保育園は0、1、2歳が預けづらいと私は聞いたことがあります。 3歳になれば、幼稚園に行く子もいるからと・・・。 でも、私の住んでいる市ではどちらも今はいっぱいみたいです。 認可に入れてみようかと考えたこともあり、区役所に相談に行ったらいっぱいだと言ってましたので。

noname#94959
質問者

お礼

仰るとおり、小さいうちはパート代が保育料で消えてしまいますね。 私は子育てが好きですし、できるならばなるべく長く子供と一緒に居たいと思っています。 しかし、経済面でそれが難しそうです。 長い目で見ればそうでもないのかもしれませんが、私はもう一人欲しいと望んでいるので、パートで産休取れるとも思いませんし、実質2人目を出産するまでの間だと思います。 しばらくなので、それだったら他の道をと考えてしまいました。 逆に3歳からは入りやすいんですね。 それなら、それまで(2)で繋ぎたいなって考えもあります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

気持ち分かりますよ~。間を空けずに2人目をのぞんでる場合は なおさら仕事も探しにくいですよね。 生後半年をめどに働きに出たいということは 産まれたばかりなんでしょうか? (1)期間限定の契約社員とか派遣社員とかフルタイムでかつ土・日・祝が休みのもの。(この場合は保育園を利用予定) どんなスキルをお持ちかわかりませんが、小さい子持ちには圧倒的に 不利だと思います。残業も思うようにできないし、独身の人に比べたら 突然休むようなことも出てきますしね・・・。 理解ある職場ならいいでしょうが、それを見つけること自体が 大変だと思います。パートより突然切られる確率も高いですしね。 (2)土・日・祝のみのフルタイムのアルバイトの仕事、平日は休みのもの。(主人が土・日・祝が休みなので主人に見てもらう予定。) おっしゃる通り、家族の時間がなくなるし、ご主人様もせっかくの休みなのに、全然休めない=不仲の原因になることもあります。 しかも土日祝の仕事って誰かと交代できる事務職ではなくサービス業が 多いですよね。万が一何かあった時に代わりを見つけるのが難しいと 思いますよ。 かといって扶養範囲内のパートだったら=保育料で飛んじゃいますしね。 私も働きたい気持ちはありますが、以上の理由でなかなか踏み切れないでいます。預けはじめて最初の頃は病気しっぱなしで全然仕事にならない、って聞きますし・・・。 間を取って深夜の仕事などどうでしょうか? コンビニとか、清掃とか、店舗の棚卸とか・・・。 これなら保育所に預けなくてもいいし、短時間でも時給も高いし、旦那さんの休みを潰すこともないですよね。 以前テレビで特集やってましたが、結構深夜で働いて睡眠時間は昼にお子さんと一緒に寝てるってパターンが多いようですよ。 私も以前深夜の棚卸のバイトをしてましたが、小さい子持ちのお母さんが 多かったです。

noname#94959
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜間は私も考えて見ました。 その所、主人から反対されました。 ・夜中に女性が一人で出歩いて物騒だから。(出勤時など) ・深夜のコンビニなどの求人は、男性向きの求人だと思う。 などなどの理由です。 そこで主人が提案したのが、土・日・祝に主人が子供を見てくれるので明るいうちに働いたら?と言うものでした。 小さい子供が居るとなかなか働くのが難しいですね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 私自身 現在36歳、中学生の娘がいます。 結婚は20歳、専業主婦をしばらくやってました。 お察しの通り、20歳と21歳の夫婦(当時)でしたから 経済的に裕福か と言えば 給料の1割貯金がやっと って感じでした。 (所謂 寿退社) それが経緯です。 計算してみては どうですか? 生後6ヶ月のお子さんを保育園に入れて、家事もする、育児もする、仕事もする となったら 手元にいくら残るのか? 保育園は 働くママ達の場所ですから 様々な雇用状態の方が居ます。 休んでも差し支えないと言う人も居れば、絶対的に休めない って人も居ます。 風邪を引いていても 預けなければならない となる。 貴方も そうなってしまいませんか? 具合が悪い時 週末にあたったら、旦那様では手に負えないのでは?? って気がします。 せめて 2歳まで、、、ご自宅でお子さんと成長を楽しんでみてはどうでしょうか? ちなみに 私は 子供達が高学年になってから 扶養範囲でパートをしています。 保育料が掛かる訳でもありませんし、インフルなら絶対的に休みますが、 《ちょっと腹痛》程度なら 半日程度のパートですから 差し支えありません。 お金も必要ですが、子供が一緒に過ごせる期間って ホントの僅かですよ。 小学校になれば 朝7時半には家を出てしまい、帰って来るのは15時過ぎます(学年によってですが) それからでも 遅くはないですよ。 お金が掛かるのは 今 ではなくて 数年後であり、小学校以降ですので、焦る必要は無い って思います。 それと パートですから、、、産休はありませんし、育児休暇もありません。 大抵のパート先は 妊娠が分った時点で 退社を促される傾向がありますので、二年後等貴方自身で決める等して それから保育園でも良いと思います。 保育料は 生後6ヶ月って高額ですよ。 2歳、3歳になれば 安いですから。。。 私自身 働こうと思った時って山ほどあります。 が、、、保育料を聞き4万、5万なんて言われたら パートしても勤めて無い事と変わらないのです。 よっぽど専業主婦の方が良い って思いますもん。 疲れた、、、保育園送迎、夕飯作って、、、一品でも総菜買ってしまおう って思っちゃったら、赤字じゃないかな? 土日祝日を一日 旦那様に預けていたら 今度は旦那様の一息つく時間がなくなるので、、夫婦仲も怪しくなると思いますので、ここ数年忍耐の時期ですよ(笑

noname#94959
質問者

お礼

仰ることよく分かります。 私もしばらくは専業主婦で居ようと考えていましたので。 もし、我が家が給料の1割貯金できるのなら私は働こうとは思っていません。 節約でなんとかしようとしていると思います。 現在の状況では毎月、ギリギリなんです。 貯金だって出来てないのと同じです。 突発的な、冠婚葬祭でも発生しようものなら、そんなの家計費のなかに含めておける余裕もないので、独身時代の微々たる貯金から出している感じです。 まだ、不景気が続きそうだし、まだ給料が下がる可能性だって捨てきれません。 少額の貯金だって、底をつくのはあっという間だと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A