- ベストアンサー
いつ頃から世間は「共働きが常識」になったのですか?
「会社に勤務して働くよりも、子供を育てたい。」 という退職理由をバカな理由と何人にも 言われています。 子供が大きくなったらパートをするかもしれないし 在宅の内職をするかもしれないし 働かない訳ではなく、家計のために小さな収入は 得ようと思っています。 ただ、子供が学校に入るまでは保育園に フルタイム預けなくてはいけないような 通勤がしたくないだけなのです。 幸い、現在は親子母4人贅沢はできないものの 普通に生活できています。公共支払いも 滞納などする事もありません。 世間的にいつ頃から専業主婦希望者を許さない 「夫も妻もフルタイム」が当たり前になって いたのでしょうか? どこでもそのような考えなのでしょうか? 辞める段階でせっかく職があるのに退職する 人間は常識が無いと言われて非常に戸惑っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近そういうのたまに聞きますよね。 常識がないとは思いませんよ。 アドバイスで心配して言ってくれる人はいいですが、 非常識と決め付けて言う人がいるなら、 ちょっと不自然な感じがしますね。 だって何が正しくて何が間違ってるのかなんて 誰にもわからないし、 どれが良い暮らしなのかはそれぞれ次第なはずなんですもの。 でも、女性が働き続けるかどうかって、「仕事に対する意欲」とか「家庭のあり方」とか「女性の職場進出」とか「子育ての方法論」とか「自己実現」とかいろんな問題が絡んできちゃうから、 しようと思えば、いくらでも批判できちゃう、難しい問題だと思いますよ。 自分が選んだ道を力強く主張しないと否定されるって悲しいですね。みんな他と比べてこれでいいのかって迷うこともあるだろうから、余計ややこしくなっている気がします。 働いて、温かい家庭を作って、子育ても行き届いて、経済的にも自立して、自分の夢も持って、ココロの余裕を持ってって、そんなことが出来るのは本当に一握りの体力的にも、精神的にも恵まれた人だけじゃないかと思うんですよ。 だから、誰にとってもコンプレックスになりえる話題だと思うんですよね。 わかってもらえないことは悲しいけど、相手も頑張ってるからそういうことを言うのじゃないでしょうかね。 たとえば、今働いている人にとっては、自分の努力が否定された気になってしまうかもしれないし、働きたくても働けない人には腹立たしく思えるかもしれないですよね。働かなくてもご飯が食べられて妬ましいとか思う人もいそうだし。 だから、あまりに攻撃的な人には、相手がわかりそうな説明をするといいかもしれません。特に深くない付き合いの人なら、ウソも方便かも。 仕事が苦手なのとか、資格を取って安定した収入をえるための勉強をするために辞めるんだとか。体を壊したからすこし休むとか・・・。 基本的には気にしないでいいと思いますよ。 がんばって下さいね~
その他の回答 (6)
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
今の生活が成り立っているんだし、 気にしなくていいと思います。 共働きに限らず、 結婚しなきゃいけない! 子供は 男女共いなきゃいけない! 等々、 外野は色々とうるさいものです。 それに耳を傾けていたら 自分の家庭じゃなくなるし、 家庭の中で「良い!」と判断がでているのなら 思い通りになさった方が後悔も少ないですよ。
お礼
自分の家庭は自分でですね。 借金の申し込みをしてるわけじゃないし アッソと流せるようになりたいですw ありがとうございました。
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
>「夫も妻もフルタイム」が当たり前になっていたのでしょうか? 当たり前にはなっていないと思います。 >辞める段階でせっかく職があるのに退職する人間は常識が無いと言われて非常に戸惑っています。 常識がないとは言いすぎですね。 ただし、一度離職すると元どおりへの復職は難しく、低賃金のパートタイムしか仕事がなくなる傾向にはありますから、いまの職場で厚遇されているのなら、辞めるのはもったいないと考えられるかもしれません。 また、私の周りでは、子供の保育園時代は共働きを続け、(帰宅時間の早い)小学校に上がったら、専業主婦になるというプランの人もいます。 つまり、ひとそれぞれの考え方、重視するものの違いであって、一概にどちらかがバカな選択であるとはいえない問題です。
お礼
回答ありがとうございます。 もったいないといわれる理由はさらにあります。 国家公務員なのです。 しかし、もう戻りたいとは思いません。 もったいなくないという理由を伝えましたが 「民間より楽」と言われてばかりです。 私は休業中の2年間幸せでしたので収入は減っても 今後も幸せでいられる努力は出来ると思います。 がんばります。
「共働きが常識になった」というよりは、「女性も職を持つべきだ」という考えが常識になりかけているのが、平成16年の日本なんだと思います。 かつて、女性たちは不本意に家庭に縛り付けられて来た歴史があるので、そこから開放され自由意志によって自らの身の置き場を探せる今日は、それはそれでよいこと。だから、この新しい常識を否定することはないと思います。 しかし、逆に、自由意志により子育てに一定時間を費やしたいという考えも、それはそれで健全なものだと思います。 母親が自分の子育てに専念するという行為は、一見個人的な営みに見えますが、同時に次の世代を作り上げるという社会的な行為でもあります。 きわめて自然な家族のあり方だと思います。 我が家の妻も専業主婦です。
お礼
共働きの人には働きたいという 立派な理由があるように 自分は子育てしたいという理由がある。 それでいいのでしょうね。 回答ありがとうございました。
私は「バカな理由」だとは思いません。 いくら将来学費などがかかるからといっても、生計を一(いつ)にしながら 親子の会話もロクにできない家庭も増えていますから、 子育てのために時間を割くという生き方も、私はあってよいと思います。 「夫も妻もフルタイム」が当たり前になってきた傾向は、 家電の進化や(洗濯もすごく楽になりましたよね(^_^ ) 週休2日制の普及だとも言われています。 ただし、すべての方が楽になったかといえばそうでは無く、 偏りがみられます。 休暇が多くなったとは言えど、仕事内容の密度は濃くなってますし、 仕事のストレスはもちろんのこと、育児まで引きずって虐待に走る ことも問題になってますよね。 取り留めの無い文章になりましたが、当事者が決めるもので周りが 決めるものでは無いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今のところ上手く行ってますので これからも他人に迷惑をかけずに 生きていけるならいいでしょうと ちゃんと理由のある生活をしたいと思います。
やはり子どもが大きくなるとお金が掛かります。 そのために、小さいときは家にいてという方もいらっしゃるとは思いますが、子どもが大きくなったときに再就職しようとしても仕事がないというのが現状です。 また、お金が必要になってから稼ぐのでなく、やはり少しずつためておきたいと言うのも理由の一つです。 普通に食べていく上では生活に困らなくても、塾へ行きたい、県外の大学に行きたい、主人為万が一、入院が必要になったときなどのたくわえなど、まとまった出費が必要になるときの事を考えて、共働きをしている人が多いのかも知れませんね。 とにかく、今の世の中、子どもを生んでからの再就職がとても難しいことが要因の一つだと思われます。
お礼
アドバイスとおり将来的なビジョンは 考えているの?との意見がバシバシ来ます。 私はド田舎出身で教育費を比較的使われずに 育ったので、教育費についてはあまり考えて いませんでした。 参考とさせていただきます。
- mamemamema
- ベストアンサー率15% (66/427)
あなたにとっては残念なことかどうかはわかりませんが、 今でも当たり前にはなってないでしょう。 あなた自信の結論というか、もう決めているのだと思いますが、 周りになんと言われようと、子供と自分、そして家族のためを思っての決断だと思うので、 それはあなたと旦那さんが納得すればいいことでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 他の質問でも回答いただきましたが 私はどうも周りに流されやすいタチのようで。 反省します。
お礼
ありがとうございます。 自分は自分で決めた道を行きたいと思います!