- 締切済み
高齢者のペットとして
独り暮しをしている母(75歳)が、猫を飼いたいと言い出しました。 近所に友人が少なく寂しさ紛れに飼いたいのだと思います。 過去に外で犬を飼っていた事はありますが、独りで室内動物を飼うのは初めてです。 私も猫を飼った経験が無いのでどんな種類が良いのか、そもそも寂しさを紛らわすための飼育が出来るのか?など分からない事だらけです。 飼育場所は3LDKのペット飼育可のマンションの2階です。 基本的に家から外に出すことはしないつもりです。 しつけなどの飼育上のこと、種類や雌雄などの猫選びでアドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
生まれてからずっと猫が常に家にいる家庭で育った私。 ぶっちゃけ、ペットも完全室内飼いなら15歳以上現在いきる時代です。 女の寿命はあと10年以上ありますが、もしお母様に何かあった場合 あなたが猫や母をひきとれることが前提かと思います。 出さないつもり というなどということでなく 絶対出さない飼い方をしないと猫が危険です。 飼うならペルシャなど比較的外に出たがらない品種。 (うちのねこ達はおとなしいですが、飼い主によっては おとなしくないかもですが) より外に出たがる、日本猫系雑種など いくら若いつもりでも 年寄りの 鈍い反射神経では ドアをあけた瞬間など 逃走する可能性があります。 猫の経験なしの お母様、猫を犬より飼育が簡単なペットと思っているかもしれません。 室内犬もさらに手がかかるとは思いますが。 自分の健康管理だけでなく、ペットも健康診断も必要だし、病気にもなります。 寂しい・・・よけいな推測ですが 猫より 家族に同居してほしい シグナルの表れかもしれません。
なんだか悪いことばかり書いて申し訳ありませんが,やはり最悪の状況は想定しておくべきかなと思います。 ・うちのネコは,ぬいぐるみ同然の大人しいネコ(品種は温厚といわれるスコティッシュ・フォールド)ですが,発情期に「凶暴」になりぼくと乱闘をしました。そこでいまは去勢していますが,ふだんもハンガーに掛けてある衣類をつついてからかうと,とびついてきて甘噛みします。興奮してくると我を忘れて本当に痛いので,適当にやめます。 ・部屋のあちこちに尿をします。去勢してほとんどしなくなりましたが,「お気に入り」の場所(うちではベランダの排水溝)は消せません。 ・先日の深夜(ネコは夜行性です),3階のベランダの手すりから落ちました。ネコはバランスがとてもいい動物ですが,鳥や昆虫を夢中で追いかけて落ちることがあるようです。ガリガリ,バタンと大きな音がして,ベランダを見ると姿が見えなかったので,風呂上がりの裸のうえにシャツをひっかけて下に降り,集合住宅の周囲や庭を何回かまわって探しました。名前を呼びながら3回目に回ってきたとき,やっと「ニャ」と答えてくれたので,草むらにうずくまっているところを保護しました。 他の方も書いておられますが,気疲れはします。まあ,それを上回るものがあるから飼っているのですが。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
室内飼いの猫の飼育経験が無いのならばあまりお勧めしません。 仔猫からだとおおむね生後1ヶ月から2ヶ月で引き取る事になりますが子犬の時と同様にかなり手間がかかり気を紛らわすどころか気疲れします。 それら3ヶ月以上になると運動量がどんどん増えます。 とくに1歳~4、5歳までは活発で入りまわる事もあります。 好奇心も旺盛でマンションから逃げ出す可能性もあります。 高齢者の場合はこれに対応できないかもしれません。 さらに半年以上になるとオスメス関係なく発情行動がでるので去勢もしくは避妊手術をしないとマーキングや鳴き声で悩まされます。 集合住宅である以上は近隣には迷惑が掛けられません。 飼育経験があるならそのへんは上手く対応できるでしょうが未経験だと自分も近隣の方も困る事になります。
お礼
逃げ出した時に対応が出来るとは限りません。 それで近隣に迷惑でも掛けるのは心配です。 アドバイス有難うございます。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
kulibonさん、こんにちは。 18歳の猫と暮らしています。 私であれば、お勧めしません。 猫は、個性が激しく、種類や性別でおとなしい、人懐こい、と言われていても、そうでない場合が多くあります。 そのため、ご母堂が、猫を飼うにあたって想像しているであろう、遊んでいるのを眺める、膝に乗せる、いっしょに寝るなど、してくれない場合があります。 他にもトイレのしつけ、家具へのいたずら、病気など、トラブルをここで相談している方もいらっしゃいます。 75歳の方には、猫と楽しく暮らす、という想像と違ったトラブルが、大きなストレスになるのではないか、と危惧します。 ましてや、数年で猫が死んでしまったりした場合、ショックは相当なものでしょう。 これらのデメリットをお考えの上、寂しさを紛らわすには、他に方法がないのか、ご検討ください。
お礼
寂しさを紛らわす為の、別の方法も探してみるようにします。 猫より先に本人の寿命が切れたら、それこそ大問題ですから。
お礼
何だか老婆が猫に振りまわされる姿がドンドン膨らんできました。 猫は考え直そうと思い出しました。