自作水研機 フランジ固定方法、アイデアを教えてください。
お世話になります。 今回、自作の縦型水研機を作ることを考えています。
下の添付図を見ながら、読んでください。
そこで、問題となるところは、砥石をシャフトに通したあとに、両脇からフランジで固定するところです。 ある程度の圧を掛けて、しっかり固定したいと思っています。どういう方法(もしくは商品)があるでしょうか?
実際、旋盤加工ができれば、少しは思いつく方法もあるのでが・・・。今回は、市販の部品等を使ってやりたいと思っています。
よろしくお願いします。
お礼
回答、ありがとうございます。 実は、いろいろ工具、機械を集めましたが、最後の一つTIG溶接機だけが手に入っていません。 まぁ、今回は、知人か業者にやってもらってもいいのですが・・・。 寸切りボルトの3センチ径位の物ってあるんでしょうか?(笑) 砥石にブッシュを入れれば、もう少し小さい径でも、良さそうですが。 実際、今所有している水研機は、一方のフランジを溶接しています。 もう一方は、シャフトに長方形の穴をあけて、そこにクサビを打ち込むことで、フランジを固定させています。 いただいたアイデアを、参考にして考えてみます。 ありがとうございました。