これって詐欺罪で逮捕されるのでしょうか?
はじめまして。
私の友人が個人から多額の借金(500万ほど)をしており、このたび個人再生をすることになりました。
本人は借金苦から鬱病のような状態にあり、弁護士への対応やその他の作業を私が付き添いながらやっているような状況です。
ただ、個人再生の手続きに入ったにもかかわらず、あまりにも友人が鬱々として少しの元気も取り戻さないため、改めて何か隠し事はないかと問いかけてみると、以下のような答えがありました。
(私の友人が)知人からお金を借りる際に「もし返済が滞ったり、返済不可能な状態になったら、自分の貯蓄型生命保険を解約すれば500万くらいになるので、それを返済に充てる」と言い、借用書あり担保なしでお金を借りたそうです。
この「積立企業年金を担保にする」というのは、あくまで口約束で、正式な担保設定も借用書への記載も一切無いそうなのですが、それでも相手はお金を貸してくれたそうなのです。
ところが、この「貯蓄型生命保険」というのは、借金時にはすでに解約してしまってあり、実際にはもうなかったそうなのです。
つまりウソの話をしてお金を借りてしまったことになります。
しかし「すでになかった」という事実は、相手(知人)はいまだに知りません。
私の友人は、そのことが大変気になって仕方がないらしく「個人再生などをして事実上借金を踏み倒してしまったなら、自分は(知人から)刑事告訴されて逮捕されてしまうのではないか?」と毎日を不安とともに生きている状態です。
ちなみに、個人再生は事実上返済が不可能になった今月に手続きに入ったのですが、その友人の知人への返済は先月までの約3年間は年2%の利息も含めて一度の滞りも無くやってきたそうです。
やはり、私の友人は詐欺罪で訴えられるのでしょうか?
もしそうなら、なんとか回避できる手だてはあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
補足
「O.M」氏です。よろしくお願いします。