※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:植物状態の母の資産運用と連年贈与)
植物状態の母の資産運用と連年贈与
このQ&Aのポイント
植物状態の母の資産運用と連年贈与について詳しい方からのアドバイスをお願いします。
退職金の運用や相続税対策について、植物状態の母の資産をどう管理すれば良いか悩んでいます。
植物状態の母の資産を適切に運用し、家族の将来を守るためのアドバイスをお願いします。
母が脳卒中で遷延性意識障害になりました。いわゆる植物状態です。
退職金が出たのですが、運用するはずだった当人が倒れ出来なくなってしまいました。
そこで家族で、代わりに運用することにしたのですが、初めてなので分からないことで一杯です。
出来れば相続税への対策も行い総合的に倹約できたらと思っています。
どなたか詳しい方が居りましたらどんなアドバイスでも頂けると助かります。
●●●前提●●●
・本人の年齢は60歳
・家族は子供4人全員成人、母の配偶者なし。
・元本割れはNG
・中途解約可能なこと(中途解約時も元本割れ無し)
・期間はとりあえず1年もの(有料老人ホームの入居金など必要になるかもしれないので)程度
・運用金額は2000万程度
・他に3000万程度の住居あり。(現在家族が生活中)
・細かく資産を移動する運用方法は手間をかけられないので不可能
・1年に1度程度が限界
・相続時精算課税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm
が適用になる65歳まで存命でいられるか不明だが現在の状態は安定。
他に必要な情報があれば補足要求頂ければ返答いたします。
●●●疑問●●●
0.母にどんな資産があるのか良く分りません。
本人の荷物などは今整理中ですが管理が悪く銀行口座も把握しきれていません。
生命保険にも入っていたようですが詳細が不明で動きようがありません。
本人が所有する資産や口座の状況を外から知る方法は無いでしょうか?
1.退職金運用商品など
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/saving/investment/package/kinri.html
があるようですが、本人が該当銀行に口座を作れる状態ではありません。
家族が代理で本人名義にて口座開設を申し込んだりできるのでしょうか?
2.仮に目当ての銀行に家族名義で口座を作成し、そちらに資産を移動して運用したりするのは
何か法的に問題があるでしょうか?
3.通年贈与など行い相続税対策をしておいた方が良いでしょうか?
その場合毎年の贈与契約が有った方が望ましいようですが、植物状態で贈与契約が不可能です。後見人など立ててやる価値がある?&可能?でしょうか?
http://www.levelnet.co.jp/technique/inh_03.html
4.障害者所得税控除(利息への適応分)を利用するには障害者認定が降りてから定期など金融商品を申し込む必要があるのでしょうか?
(満期や解約時に本人が障害者ならOK?)
5.ペイオフの対象となるように一銀行1000万までで運用しておいた方が賢明でしょうか?
6.その他良い運用方法があれば何でも教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 2番、4番について承知いたしました。 何とか新しく本人口座を作成したいと思います。 4番についてもこれから障害者申請をしなければならないので それを待ちつつ口座を作って、両者を並行して完了したら金融商品を購入したいと思います。