- 締切済み
借金の行方は?
国の借金が問題視されますが、借金して使った金は誰かが受け取ってますよね。外資などにわたってしまった分はもうどうしようもないとしても、それを受け取って贅沢をした人、蓄財をした人たちから回収すれば借金はペイできるって発想できませんか?つまり相続税の大増税でツケを取り戻すってのは論理的にムリがありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokakukei
- ベストアンサー率18% (40/218)
借金して使った金は誰かが受け取って、それを受け取って贅沢をしている訳ではないのです。 日本はバブル崩壊後、企業から個人からみんなが借金返済をしたのです。すると何が起こったかというと、みんなが資産を売って借金返済をすると、企業の資産担保価値が大幅に下落して企業が更なる借金返済を迫られ、更に資産を売って借金返済をする、この負の循環が生まれ、更には景気の低迷を招き、負の循環を更に加速させるという自体となったのです。 借金返済などをみんながすればするほど、その借金返済分だけGDP(国内総生産)が失われ縮小していく自体です。当然、雇用もその分失われ失業者が増える事につながってしまします。そうなれば当然、企業から個人からの税収入も減り、更には企業倒産により技術の蓄積も失われて行きます。 (90年代中期以降のリストラによって、多くの日本人技術者を韓国企業が拾い上げた事で韓国企業の発展に繋がり、一方で日本企業の衰退にも繋がりました。日本ではあまり知られていませんが、今では世界のテレビ市場のシェアは韓国企業が独走しています。) これらの負の循環にブレーキをかけるため、政府が財政出動などをはじめ多くの金融対策などを講じてお金を使ったのです。これは誰かの贅沢に繋がる類のものではなく、多くの国民の雇用が支えられ生活が支えられるといった具合に、広く経済の下支えとして使用されたわけです。もし誰かの贅沢に繋がるための政策があったとしたなら、小泉内閣で富裕層のみ税額控除を据え置き、それ以外の中低所得者への税額控除を廃止した、定率減税廃止などでしょうか(事実上の中低所得者のみの増税です)。まあそれ以外にも小泉内閣当時はその手の法改正が進みそれが大多数の国民に支持されました。 さて国の借金(国債)を持っているのは、95%以上が日本国内の企業であったり公営機関であったりです。民間銀行が20%ほど、日銀が15%ほど、郵貯が12%ほど、保険会社が22%ほど、公的年金が7%ほど、元政府系金融機関が14%ほど、その他海外・家計、といった具合です。95%ほどが国内の民間・公営期間が日本国債をもっています。そしてそれらが利子収入を得るのです。そして得た利子収入はどこに行くのかといえば、上記のように預金、保険、年金などによって日本国民が受け取る事になります。
- gokakukei
- ベストアンサー率18% (40/218)
相続税の大増税は抵抗がものすごく大きくなる事と思います。 日本では、親が子供に何かを残す事に異常に固執するような習慣があります。 また、現在親の相続を当てにしている人が非常に多いのが現状です。所得が低くても親の財産を相続する事でそれなりにやっていけると期待している人が非常に多いのです。そういう人達は親の資産がなくなるとたちまち下層へ落ちてしまうとおびえているのです。 良い事とは思いませんが、事実上相続税の大増税は無理だと思います。それをするなら、北欧のように高福祉高負担、相続税低めというかたちの方が適当かと思います。(高福祉高負担と税率が高いので、相続以前の段階でお金が循環する事になる仕組みです)。
- x7z
- ベストアンサー率10% (2/20)
この話題は永遠のテーマですが、借金なんて自分たちに関係ねーとか言っている方々が増えているので、わかりやすく説明させていただきます。 1000兆円の借金を政府は持ってるよ。とか言っても国民はシラーっとします。政府が勝手にやったんだから関係ねーっと。 政府は鼻から返す気はありません。て言うかむりです。 たとえば捕まえた泥棒に返せと言ってもパチンコで使っちゃったよ、と言われれば無理ですよね。それと同じです。1000兆円使っちまったんですよーーーーーー。 あなたのおっしゃる儲けたずるい奴らは確かにいます。そいつらから隠している金あらいざらい出させても1000兆円のうち10兆円も出れば御の字です。 じゃあ990兆円はどこ行ったの??一例をあげます。100億円の橋をつくりました。その仕事を持ってきた族議員が紹介料で数千万円もらいました。(裏金です)自治体の公務員が某建設業者から入札を通してあげた見返りとして数百万円もらいました。(裏金) さすがにばれるとやばいので百億円の事業に対して数億円の裏金は動きません。しかも裏金はすべて貯金されるわけでなく、当然豪遊に使われたり、車を買ったりするのでかなりなくなってます。 ほとんどはコンクリート、鉄、人件費などなどに消えていきます。いまさらこの橋は無駄だったといっても誰も買ってくれません。 結局裏金に使われた金は大した額ではなく、(それ自体は当然許されない金ですが、1円たりとも。)1000兆円のほとんどは国民の懐に消えています。(気付かないうちに) 別に政府をかばってるわけでは全然なく、むしろ無駄遣いしやがってと煮えくりかえっていますが、今生きている裏金受け取ったやつらすべて捕まえてパンツ一丁にさせても全然足りないのです。 今全国民がひとり800万円政府に献上すれば一瞬のうちにこの問題は解決しますが、誰が無駄使い政府に金を持っていくでしょうか? 来るべき大増税と超インフレに備えて日本人一人ひとりが自己防衛するしか残された道はないんですよ。(ドル買ったり、金の延べ棒買ったり。。。たとえばです。あくまで投資は自己責任)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
国債などを発行して、それを買った人から借金していることになります。 その人達に金利として払う分も有ります。 それ以外の多くは公共事業に使われ、その仕事をしてくれた人に支払われています。 また、色々な事業の補助としても使われますから、生活保護者にも一部使われた事になるでしょう。 ご質問者様が、安く安定して食材を確保できるためにも使われているはずです。 当然、行政で働く人達の給料にも使われます。 結果、国民が稼いだお金やそれを使うことによって税金という形で国に納め、そのお金によって公共事業が行なわれますが、その不足分が国債として又発行され借金がふくれ上がってきました。 >それを受け取って贅沢をした人、蓄財をした人たち 国の借金は、特定の人に渡ったわけでは無いことは解ってもらえたと思いますが、国債を買った人は高めの利率で儲かることは確かです。 さらに、借金をしなくては成らないような政治を繰り返し、その裏で良い思いをしている人が居ることも間違い有りません。 しかし、多くの財産を残している人が全てその様なことに関係しているわけでもなく、努力と実力で稼いだ人や、先祖からの資産が有った人も居ます。 現在の相続税は、3回ほどまともな相続を繰り返すと資産が無くなってしまうと言われるほど高額に成っています。 その上に高額な相続税を設定すれば、真面目に家業を継ぐ事も困難になり、親の事業を継いで働く人が居なくなってしまうかもしれません。 完全に国の借金を無くすには、日本国が破産して国債の償還を放棄すれば可能です。 ただし、世界的に日本の信用が無くなり(国債は多くの外国の人達にも引き受けてもらっています)今後のまともな経済は成り立たないでしょう。 そのほかの方法としては、国民が公共事業の無駄を理解し、社会保障にも理解を示して我慢できれば、徐々に借金は減らせることになります。 官僚の無駄を省くと言っている現在の政府に期待し、長い目で国民も協力することが、借金を少なくする為に一番現実的ではないでしょうか。
お礼
ご返答ありがとうございます^^ お金がどこかに消える訳でないので、海外に流出していない分は、どんな経路、どんな名目だろうが、結果的に必ず日本国内の誰かの懐に入っているというのは間違いがありませんよね。所有権不明のお金は存在しませんので。したがって、懐に入っているお金=貯蓄から回収するには相続税か贈与税しか方法論がないのでは、ということでした。 ちなみに、私自身は親の事業を継承していますが、相続税率が高いことが事業の継承を妨げることはないです。また、私の個人的な価値観だと、3代続けば資産が飛ぶのはあたり前だと思います。自分の貯蓄で孫までが潤う必要があるんでしょうか。