天井2488って・・・どのくらい??
すみません。新築を予定していて既に建築確認がおりました。これから、インテリアの壁紙やキッチンを決めて行き、4月に着工予定です。
しかし、今になって1Fの天井が2488って低いんじゃって思ってきました。輸入住宅で床が白で壁紙も天井も白にするつもりですが、
天井の提案がなかったので、勝手に2488になっていました。。。
(いくらだせば、2600~とか出来ますよとか提案してほしかったです・・・・)
その建築会社には色々よくしてもらって迷惑もいっぱいかけているので、今更4月に着工しようとなっている中、しかも建築士は
その住宅メーカーが雇っている方で、お金がかかっていて、
今、1Fだけでも天井高くしたいって申したら、空気読めないですよね。。。
もし2488を2600くらいにしたら、だいたいいくらくらい
お金がかかってしまうのでしょうか?また、建築確認申請後に
天井の高さを変更手続きするのに、いくらくらいお金がかかるのでしょうか?また輸入住宅で(そんなに広い家ではありません。総床25坪ちょっとです)1Fが2488って結構、広い感やゆとり感がない感じですか?ちょっと分からないのでご存知の方お教えください。
お礼
明確なご回答ありがとうございます。