- ベストアンサー
仕事上のトラウマ(長文です)
医療関係の専門職を6年程しています。 1年前、仕事で相手をした一般の高齢男性がいました。最初から何となく失礼な態度でこちらの言うこともあまり信用していない様子でした。どうにか本題の仕事を終えた後、ぶしつけに質問をされました。その時は特に質問を受けるような業務ではなかったのですが仕方なく相手をしました。しかし挑発的な言い方でいちいち細かく突っ込んでくるので頭に血が昇り、早く切り上げようと適当な応答をしたところ、「何も知らないじゃないか」などと散々罵倒されました。手を出すわけにもいかずぐっと堪えていると、薄ら笑いを浮かべて「あれ、怒りました?」と言い捨てて帰って行きました。 私にも落ち度はありましたが、こんな相手は初めてで気が動転してしまいました。屈辱的な体験でトラウマになっています。 こういう難しい相手にはどう対処すればよかったのでしょうか。(わかりにくい話ですみません)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#189408
回答No.9
その他の回答 (8)
- Pikacyan16
- ベストアンサー率12% (8/62)
回答No.8
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
回答No.7
- Pikacyan16
- ベストアンサー率12% (8/62)
回答No.6
- uresiiwa
- ベストアンサー率45% (49/107)
回答No.5
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
回答No.4
noname#155097
回答No.3
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2
noname#94733
回答No.1
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かにその方は非常にプライドの高い人物に見えました。何かにつけてこちらを値踏みして勝負を挑んでいるかのような言動で、きっと他人との関係を優劣や勝ち負けでしか構築できないのだと思いました。私は性格的に争いごとや勝負というものが苦手で、なるべく関わるまいとした私の対応から相手はそれを悟って強気な態度で迫ってきたのではないでしょうか。こういう相手とは争うよりもむしろ相手を尊重し持ち上げるくらいの対応でよかったのかもしれません。