※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員の雇用保険に関して)
派遣社員の雇用保険について
私の知人が昨年失業し、すぐに派遣会社の仕事が決まったのですが働きながら失業給付を受給していたそうなのです。失業保険は税金で支払われているものですよね?この話を聞いたときにマジメに働いていて税金やら雇用保険やら払ってる自分がバカバカしくなったのですが、こういった不正受給者ってもっと早い段階で発見できないんですかね?通報やコンピュータによる発見などで厳重にしているらしいですが、こういった不正があとを絶たないのはその発覚ルートの見直しが必要では?大体コンピュータによる発見って、具体的にどんなデータを参照してるんでしょう?税金とか、年末調整とか保険とか、そういった部分から割り出せないんですかね。でも、たとえ不正受給でなくても役所・官庁間でむやみに個人情報が公開されているのも不安。でも、もしそんなシステムだったら知人はもうとっくに発見されてるはず・・・!(-_-;)どなたか詳しい方教えてください!あー、然るべき機関に通報するべき?もう遅い?
お礼
早速回答いただいてありがとうございます。 「なかなか摘発されない」ということは、やはりオンラインでの摘発システムが確立されていないということですね。こういう体制は残念ですが、仕方ないですね。 時効があるんですか?はじめて知りました。