• 締切済み

政権交代後の介護業界はどうなると思いますか?

介護職をやっています。 今後も介護職でやって行こうと思っている反面、主に家計面を考えると 景気が回復し他業種での雇用状況も回復したら転職することも視野に 入れておくことも生活防衛として必要であると考えています。 介護職に就いて感じるのは率直なところ介護業界の舵取りをしてきた、 あるいは政府との折衝をしてきた立場にあった人たちの 弱さ です。 その 弱さ には 無責任さ さえ感じます。 それによって未だにほとんどの問題の解決してこなかったし、改善に 着手したとしても遅々として進んでいないと感じます。 介護の現場で仕事をしている方々の待遇が良くない原因だと思います。 高い離職率の原因にもなっています。 先の選挙で民主党が政権を担うことになりましたが、 今後民主党のマニフェストが徐々に実行されて行きますが、 どう推移したり制度が変わったりすると推察していますか? マニフェストにある 4万円の給与アップ は実現すると思いますか?

みんなの回答

回答No.6

この職業、給料が安いのではなく仕事に見合った賃金だと思います。 一般的な、サラリーマンは半年ごとの実績レーポート提出。 効果実積がなければ昇給しません。 又問題発生時残業代無で協力します。 それはお客様に迷惑を掛けない事、 従業員のポリシーがしつかり根づいています。 この世界は8時間働くとベルさっさで帰る。 (*ベルが鳴るとさっさと帰る事) もし私が経営者なら疑問です。 サラリーをUpする為には、あのヘルパーさんの施設に 入りたいと思われる様に努力する事だと思います。 この世界半年働いて、インフラ整備の構築が必要ではと 痛感しています。 ベースUp4万円民主党から貰うのではなく、 自分の手でつかみとる努力してください。 辛口でごめんなさい、常にスキルUp、心がけて下さい 結果は付いてくると思います。

chiese11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の趣旨をご理解いただけていなかったようです。 論旨がズレているのではないかと感じました。 >この世界は8時間働くとベルさっさで帰る。 私の勤務先ではそのようなことはありません、 後のシフトの人や主任さんから「時間過ぎてますよ、もう帰って」 と言われてから帰ります。 若い先輩職員も真面目で能力も高く他の仕事でも通用する職員さんも 少なくありません。 それを見ていて、つくづく給与と見合わないと私は感じているのです。 私も他業種を経験していますが、他業種の方が楽で給与が良いと思います。 貴方はおそらく私の勤務先とは違う雰囲気の職場にお勤めなのではないでしょうか? >この世界半年働いて、インフラ整備の構築が必要ではと >痛感しています 私も同感です。他業種では多くの部分でシステムが洗練されていて、 設備面などでも不便なことがずっと少なかったように思います。 >ベースUp4万円民主党から貰うのではなく、 >自分の手でつかみとる努力してください。 >辛口でごめんなさい、常にスキルUp、心がけて下さい >結果は付いてくると思います その青臭い(失礼)精神主義と理想論があることが現在の介護業界 の状況にしているという現実を直視したらいかがでしょう。 お説教はご無用です。質問の趣旨を理解してからお願いしたいです。 率直なところ、今まではそれが結果として付いてこなかった現実が あります。先輩職員を見ていてそう思います。 この業界の旧態依然とした部分は政権交代によって上から変えられる 以外に変わることがあるとは私は思えません。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

4万円アップというのは、 今の介護の現状では、厳しいように思います。 あんまり期待なさらないほうがよろしいのではないでしょうか・・・。 私は、現在、福祉施設の事務員をしています。 介護保険が始まってからずっと、 介護保険から、福祉や介護の事業所に支払われる給付金が、 厚生労働省の「介護保険は赤字だから、しょうがない」 という理由で、毎年毎年どんどん減らされてきました。 そのため、結果的に、赤字になる福祉や介護の事業所が多く、 「従業員の給料を上げようとすると、倒産してしまうから無理」 といった理由で、 従業員の給料を、そのまま据え置きにしている事業所が多いです。 例えば、私が働いている施設の場合、介護保険からの給付金が、 8年前は、1か月に280万振り込まれていましたが、 去年は、1か月に135万の振り込みとなり、ここ7年間で、収入が半減しました。 現在は、会社の昔の貯金を取り崩しつつ、どうにかこうにかやりくりしている状態です。 (ご利用者の、のべ人数は、お亡くなりになったり、新しい方が来たりと、 いろいろありましたが、8年前と同じ水準で推移しています。) 今年の4月には、厚生労働省の 「介護職員の月給を2~3万円ずつ上げる」 という名目のもとで、 介護保険が始まって初めて、 給付金が、わずかにアップしたのですが、 ・事業所の赤字の補填 ・厚生労働省が、「3年後にホームヘルパー1級資格を完全廃止する予定」という通知を出したため、 それにかわる「介護職員基礎研修修了資格」を取得する職員への補助金 などに回され、 県の緊急アンケートの結果では、 福祉や介護の事業所の50%が、給料アップまでには至らなかった というデータが出ました。

chiese11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 福祉施設の事務職の立場からのとても参考になるご回答でした。 介護職員のみならず、その勤務する施設からしてが経営的かつ 経済的に潤わないと維持そして向上は難しいのですね。 他力本願と言われるかも知れませんが、民主党に期待したいです。

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.4

40代女性、介護保険サービス事業(管理職)に携わる者です。 結論から申しますと、すぐには「4万円給与アップ」実現不可能でしょう。 その根拠は…、 今までの介護報酬の単価では人件費等の支出を見ますと事業所持ち出し部分が多く、経営面からみてもかなり厳しいものでした。 事業所としては、まずは赤字解消。 介護報酬単価アップ=事業所赤字補填。 次に、余剰金があれば給与アップに反映させるといったところでしょうか。 ただ、介護保険サービスに携わる者たちが、家庭を持ち人並に暮らせる報酬を求める動き(訴え)がなされています。 現場で働く者たちも、政権交替で指をくわえて待つだけではなく、自分たちの現状を統計として国に訴えて続けていく努力を各職能団体が声をあげ、現場の私たちは声を届けるための協力をすべきなのだと思います。 今、統計をとるために介護サービス従事者賃金の現状のアンケートが取られています。(各職能団体によって活動の温度差はありますが…。) 忙しくても協力することが、自分たちの道を切り開くことに繋がっていると信じています。

chiese11
質問者

お礼

管理職の立場からの大変に参考になるご回答に感謝いたします。 >介護報酬単価アップ=事業所赤字補填。 >次に、余剰金があれば給与アップに反映させるといったところでしょうか。 末端の介護の現場で働く者にしてみれば事業所の赤字補填と別枠で 職員給与としてのみの使途に指定した補助金にして欲しいところです。 私が懸念するのは   景気回復 ↓ 雇用増介護職員が転職を考える ↓ 転職する ↓ 介護現場の人手不足 ↓ 残った介護職の仕事量の増大 ↓ 残っていた介護職も転職を考える ↓ 景気がいいから転職がしやすい ↓ 介護現場の人手不足が加速する となる悪循環です。 きっと景気が回復したら離職率がさらに高くなるでしょう。 >現場で働く者たちも、政権交替で指をくわえて待つだけではなく、 >自分たちの現状を統計として国に訴えて続けていく努力を各職能団体 >が声をあげ、現場の私たちは声を届けるための協力をすべきなのだと >思います。 >忙しくても協力することが、自分たちの道を切り開くことに繋がっていると信じています。 私もそう思います。

  • sky616
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

介護業界の「舵取り役」が何年か前に参議院議員になってましたね。 「現場の風」をスローガンに選挙や政治活動をしていたみたいですけど、「現場」を知らず「経営者」の立場で活動してたように思います。 外国人介護士の導入に一生懸命で、それが実現すると自分の手柄のように吹聴していたのが印象的です。さらに、介護職1人に1万5千円支給されますよね。これも自分の手柄のようにいってました。この春の制度改定できちんとしていたら今更1万5千円なんか必要ないはずです。そんな人に、さも「介護」の代表者のような顔をされているようでは、今後もこの業界の未来はないでしょう。 この業界の低待遇はこの業界にかかわっている人たちにも責任はあると思います。私も介護職員として働いていますが(転職組です)、全体的にいろいろな面でレベルが低い。さらに、本来果たすべき社会的責任が果たせていない。デイサービスを例に上げても、来てもらってもほったらかし、自立支援・個別ケアができているところは極めて少ない。だから、細々とした基準ができる。 私たちは「待遇をよくしてくれ」という前に、「これだけのことをした。だから、待遇をよくしてくれ。」というべきではないでしょうか。 民主党政権が始まって、自民党とは異なる動きが出てきています。時期はいつになるかは分かりません。金額も4万円になるか、減るかもしれませんが、なんらかの動きは出てくるのではないでしょうか。 長々と耳障りなことを書き申し訳ありません。しかし、我々もするべきことはきちんとして、堂々と待遇改善を訴えていきましょう。

chiese11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに民主党政権に変わったばかりですがニュースなどを見ると動き はいろいろとありますよね、介護の問題へも着手して欲しいですね。 私としては4万円が無理で半分の2万円アップだったとしても あっぱれ だと思います。 画期的に変わるとしたらこの政権交代でしかあり得ないかと思います。 自民党政権下では今後もずっと同じだったかも知れませんが、変化を 期待できる情勢になったとは感じますね。 それで何もら変わらなかったら介護職員が徒党を組んで ストライキ も辞さずの姿勢でも見せないとズルズルといつまでも冷遇される業界 のままになってしまうでしょうね。

  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.2

格差社会と言われ、業界により賃金の格差も大きくなっています。 その中でも、底辺に位置するのが介護業界ですね。 これは高齢化が進み財源の問題が大きく、報酬を上げれば保険料も税負担も上がるからですね。 これから高齢化が加速し、今のうちに抑制しないと破綻するから・・・ しかし、働く職員の賃金を押さえるも限度があり 高齢者は増えても介護する職員が不在の時代が目の前に来ています。 格差社会 大切な事は、格差から抜け出すシステムですね。 民主党のマニフェストで4万円を上げていますが 全ての職員が平等に上がるとは思いません 介護職員一人当たり4万円相当の介護報酬で7%アップだからです 施設・事業所でも頑張る職員 資格を取得し、職場の中堅として高齢者を支える職員に手厚い賃金を出す必要があると考えています。 頑張れば格差から抜け出して平均的な賃金を得ることが出来るシステムがキャリアパスでしょう。 分かりやすく言えば、4万円相当だけど 頑張る職員は8万円プラスして社会の平均賃金になることです。 当然ですが、半数の職員は現状維持 今の介護業界は何年働いても賃金が微増である事に問題があると考えます。 将来を悲観して生活設計できないから異業種へ転職していく 長く働き、熟練・教育指導・管理職と目指すキャリアを定めて頑張れば報われる業界に育つ必要があると思っています。 マニフェストは実行されるでしょう その代わり、消費税の増税なども一定負担は容認する必要もあると思います。 目先の事より10年、20年、30年先を見据えて取り組んで行きたいと考えています。

chiese11
質問者

お礼

私も他業種からの転職組の一人ですが、若くして介護職をしている人達 を見ると、結婚し子供ができても自力では家一軒を建てるのは困難だろ うと思います。子供を育てるので経済的に手一杯でしょう。 男性の場合だと結婚難なのではないかと思います。 普通に結婚し子供を育て家を建てることもできない職業ですよね。 若い時から介護職で頑張っているのに、とても気の毒に思います。 本当に大変でストレスの多い仕事なんですけどね。 >目先の事より10年、20年、30年先を見据えて取り組んで行きたいと考えています。 せめて人並みに労働対価を得られる職業になるといいですね。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >マニフェストにある 4万円の給与アップ は実現すると思いますか? 個人的には、収入アップは無理です。その代わり介護施設の補助金が多少増えるくらいだと思われます。 民主党の第一優先マニフェスト項目は、子供手当てです。 ご参考まで。

chiese11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 長妻さん は 年金の問題 子供手当 でいっぱいで 介護方面は後回しになってしまうんでしょうかねえ。 野党の時は自民党、特に厚労省下の社会保険庁を攻め立て ていましたが、あの勢いのままで革命的なことをして欲し いものです。 マニフェストを懐に入れているんですから介護の方にも 蛍光ペンでマーキングしておいてもらいたいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A