• ベストアンサー

静電気防止

車に乗って降りる時などに起こる静電気に苦労しています。そろそろ、涼しくなり既に静電気がおきて”ばちっ”となっています。自分の車のシートがとても静電気が起こりやすいような生地でできています。自分の服はできるだけ、静電気がおきないものを着ていますが、防止できません。100円ショップや、カーショップにある、キーホルダーで放電するのですが、そのキーホルダーと車のキーで放電する時にとても"ばちっ”と痛いです。みなさんは、どうしていますか?困っています、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

rubymanさん、こん**わ<m(__)m>。  以前、NHKの試してガッテン!によりますと、降りるときのバチッの静電気は、乗車中に体に溜まっているものよりも、座席から体を引き離す時に発生するものが多いそうです。  私は、ドアを開けてら、ドアの掛け金…ドアを閉鎖状態でキープする金具(ストライカ)のボディー側の相手(キャッチ)を軽く握って立ち上がる様にしています。この部分はアースが浮いていないので確実に静電気が逃げてくれます。  nouriderさん。「帯電防止仕様」、いい奴はいいんでしょうねぇ…ウチの業界の奴は最初だけ。洗濯すると繊維が切れてしまってフツーの服になってしまいます(^_^;)

その他の回答 (6)

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.7

私も静電気には苦労していました。 裏技は衣類用の静電気対策スプレーをシートにスプレーしておく。 ホームセンターなどでこれからの季節よく売ってますよ。 絶対じゃありませんが結構有効です。

回答No.5

くるまに乗るときは両手のひらをべったりボンネットかドアに押しつけて面積を広げて放電。乗り込んだら100円ショップの白の手袋ブを装着。セルフスタンドでは手袋のまま給油。降りるときは特に対策はなし。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

放電を行うモノに1k~10kオーム程度電気抵抗がないと 手が痛いです。 (手に持つ市販放電器には普通は備えます、少し時間が掛りますけど・・) ドアに、放電板を設置する時に、抵抗器を直列に入れれば良いと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

ガソリンスタンドや石油精製施設などで働くひとの制服や安全靴などは「帯電防止仕様」になっています。そういったものを着るとあまり発生しません。 また、クルマを降りる際に、どこか金属部分を握ったまま降りると電気は逃げてしまいます。シートと服が降車の際に擦れるわずかな時間でも帯電してしまいますからね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

静電気は100% 肌と肌着で起きます。 車のシートがとても静電気が起こりやすいような生地でできているという事はありません… さて根本解決は 肌着を全て換えることですが それが追いつかない場合 私は キーの金属部分を持って 車の金属部分へ近づけます。 近づけるだけで決して接しません。 そうしますと接する前に 『バチッ!!』と電気が飛びます。 接する前に電気が飛べば 全く平気です。 完璧な方法ですから 是非一度お試しあれ!!

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

今の車は、オプションで静電気防止プレート(メーカーに寄り名前が違うが製品その物は同じ)があります。 これは、ドアの内張りに張りアースの線を鉄の部分に止める代物です。 降りる際に、触りながら降りるとバチッと来ません。

関連するQ&A