• ベストアンサー

火災保険は有効でしょうか?

御世話になります。 持ち家の引渡しが 来月初めに控えています。 公庫に先週 残債を支払い抵当権は付いてません。 と同時に公庫の火災保険も残債支払いと同時消滅してしまうのでしょうか? 火災保険の有効日は領収証を見ると 32年の7月までとなっていました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

以前の旧住宅金融公庫の場合には返済と同時に保険も解約する 必要がありましたが、住宅金融支援機構になってからは、そのまま 維持できるようになりました。 ただ、売却の場合には所有者が変更となりますので、保険付きで 売却されるのなら、所有者変更の手続きが必要です。 通常は解約して、残り期間分を返戻してもらいます。

akizoramomiji
質問者

お礼

>以前の旧住宅金融公庫の場合には返済と同時に保険も解約する >必要がありましたが、住宅金融支援機構になってからは、そのまま >維持できるようになりました。 良かった。安心しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

 何を言おうとされているのが解らないですが…  残債の有無と保険期間とは関係ありません。  ただ「持家を来月引き渡す」ということですが、所有者が変わるのであれば、今の保険契約そのままでは無効になります。火災保険で補償の対象となるのは、質問者さん所有の物件です。他人の所有物は対象外です。解約をすれば残りの保険期間に応じ保険料が戻ってきます。

akizoramomiji
質問者

お礼

>残債の有無と保険期間とは関係ありません 安心しました。 アドバイスありがとうございました。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

保険期間と残債期間は必ずしも同一ではありません。 付保可能な地震保険以外は残債期間と同一もしくは長めに設定されている契約が一般的です。 通常はトータル保険料が圧倒的に安価な長期保障分を一括して支払うケースが多いのですが、年払い等の条件ですとやや異なるかもしれません。 領収証に記載の通り、保険契約そのものの解約や異動処理をしない限り、32年の7月まで有効と思われますが、念の為確認することをお勧めします。

akizoramomiji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A