- ベストアンサー
夢がない人間の就職活動
こんばんは。 現在就職活動中です。 しかし、やりたいことといいますか…そういうものが見つかりません。 そういうものが見つからない限り、動こうにも動けない気がして何もできません。 「自己分析が足りない」なんて言われましたが、かろうじて存在するやりたい仕事といっても競争率の激しいものや現実味の薄いものばかり… そういう業界の入社試験も何社か受けましたがやはりきびしかったです。。。 やはりコンビニの店員等フリーターでおとなしく生きていくしかないのかなぁ…なんて気がしてしまいます。 しかし親に迷惑もかけたくない…そんなジレンマで悩んでます。 いつか「最近夢のない若者が増えている」って話を聞きましたが、私のような人間って結構多いんでしょうか? (友人の中には1人そういう人がいました) 甘えだということはもちろんわかっているのですが、同じような境遇の方がどうやって仕事を決めたり、立ち直ったりしたのかというお話をお聞きしたいと思いまして…。 経験者の方、よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
進路の事で悩んだのはかなり昔の事ですが、やはり僕も同じように「やりたい事がない」人でした。 しかし僕の場合は実家が自営と言うこともあり、いつかはどうせ…っと言う思いもありましたね。 しばらくは学校を卒業しても好きな事(フリーター)をしていましたが、転機が訪れ家業を手伝うことになりました。 当初はイヤイヤで、今まで世話をかけた罪滅ぼしとばかりに手伝っていましたが、いつしか本気でその仕事に就いてました。 要するに自分に何があっていて、何があっていないかは「やってみないと分からない」っと言うことです。 絶対やりたくないなっと思っていても、今の僕のように真剣に楽しくやっているときもあります。 そして大切なことは、いろんな事にその時だけでもいいから一生懸命チャレンジしてみる事だと思います。 本文の内容からお若い方かと見受けました。 まだまだ時間は一杯ありますから、じっくり探すつもりでやってみれば良いかと思います。 一番最悪なのは人生の後半に突入してから「こんなはずじゃなかった…」っとならないことでは! 僕もある意味、未だそうならない為にチャレンジ中です がんばれ~^^
その他の回答 (5)
- river99
- ベストアンサー率42% (21/49)
私の場合は、「就職活動=夢」と無理に結びつけず、 「就職先=自分の成長できる場所」であるかどうかを 就職先の判断材料にしていました。 教育制度の整っている「就職先」でさらに自分を キャリアアップさせ、またそこから新たな「夢」を 見つけていけばよいのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅れて申しわけありませんm(__)m >「就職先=自分の成長できる場所」であるかどうかを 大切ですよね。 しかし、面接時の志望理由にコレを使うとあまり面接官受けは良くないと聞きました… だけど、何もない場所よりはそういう制度が充実している方がいい…そういう場所が見つかられたらなと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- medica
- ベストアンサー率32% (545/1675)
こんにちは。 私は「旅」が好きで、週末どこかに旅行出来れば職種は関係ありませんでした。 必ずしも「働くのが人生」ではないので、 「なんでもない休日を穏やかに過ごす」のために「お金を得るために働く」スタンスで会社訪問してみてはいかがでしょう。 「やりたいこと」と「職業」が同じだと、仕事で挫折した時に、逃げ場がなくなります。 私が旅行業界に就職しようと思わなかったのは、凹んだ時に旅をしても会社のことを思い出してしまうからです。 語弊があったら申し訳ないのですが、大学の就職課の人は、一般企業に就職していない人もいます。 「やりたいこと」「自己分析」とアドバイスされても 「じゃあ貴方はどうしたのか?」と聞きたくなる時すらあります。 就職するのは自分なので、会社にフィットしなければ、長い時間掛けて分析しても無駄になります。 私の入った会社は、部署部署でやってる仕事が全く違うので、異動の度に「企業内転職」してるようで精神的に楽です。 気楽にいきましょう。
お礼
お礼が遅れて申しわけありませんm(__)m >「やりたいこと」と「職業」が同じだと、仕事で挫折した時に、逃げ場がなくなります。 確かにそうですよね…。 私も遠い昔ですが、第1志望の会社で面接試験を受けた時、似たようなことを言われたのを思い出しました… (今思えばコレって「圧迫質問」ってヤツですよね?) 以前趣味関係のサイトで知り合った方なんかでも、その趣味をまっとうする為に転職をされた方なんかもいました。。。 正直私もそうしたい気分ですが、そうあっさり条件にあった仕事が決まるほど甘くないような気もするしで… あまりこだわらずに探してみようと思います。 ありがとうございました。m(__)m
微妙に違うかもしれませんがなんとなくわかります 私の場合、自己分析しても現実味のないものばかりで困っています 仕事をする為お金がないくせに学校に行きたいと思います。プラス一人暮らししたいとか言っています したいことはあるのにできない ある人は現実を飲み込んでいました 他人から見れば一人暮らししたいなら稼げと言うはずです、しかし仕事も続かない状態で稼げるわけがない→一人暮らしできない >どうやって仕事を決めたり、立ち直ったりしたのか 条件で決めるか、したい職種に似た職種や業界を選ぶ、これはアルバイトということになります、、 親に迷惑かけたくない気持ちはわかりますが自分の日々の生活のことなので自分で判断されてはいかがでしょう…どうすれば迷惑かけないかを考えるのも方法としてありますが・・一般的に相談はした方がいいと思うし相談されると信頼されてると感じる人もいます あまりアドバイスにはなりませんが参考として
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんm(__)m そうなんです。 夢をかなえよう…っていうか、夢に近い業種で働こうと思うと、アルバイトしかない。 そうなると私は家から出なきゃいけなくなるんですが(その場所から遠くに住んでいるってことですね)当然アルバイトの収入能力じゃ1人暮らしで食べていけない… 自宅の近くにそういう職場があるのならアルバイトで働く事も可能なんですが、、、 そういうジレンマみたいなものはありますね。 やっぱり後悔はしたくないし、「やりたい」と思える業種に1回入って、それで「やっていける」と思えるか、「やっぱり違う」と思うか…入ってみないとわからないことでもあるので、飛びこんでみる勇気も必要かなって思います。 ありがとうございましたm(__)m
- whitemark
- ベストアンサー率24% (11/45)
♯2のものです ちょっと本文に言葉が足りませんでした… 対象は何でもいいと思いますよ! っと言うことです… たった14文字抜けただけで、意味が分からないアドバイスになっちゃいました^^; でわでわm(__)m
- drippy
- ベストアンサー率30% (14/46)
どうも~。経験者ではないのですが失礼します! 自分は大学3年なのですが、やはりやりたいことというか夢が全くありません。本当にないんです…(泣 周りの友人にも結構いますが、それでも働いていたり、専門に通って道がはっきりしている人が多いので戸惑っています。 この春、大学をやめるかどうかを両親に相談しました。もちろん2年間も通ってるのに今更という気もしましたが、大学で学んでいることに興味ももてずサークルにも入らずどうしようかと本気で悩んでいたので…。 両親はその話をすると「やめるんならやめてもいいよ。その代わり働くまでは家の手伝いをしてね」と言ってくれました。 自分は大学をやめたところで専門に行きたいという気持ちもなかったので完全に逃げ場ができる形になりました。ただそのおかげで気持ちにゆとりができたみたいです。 今は大学を続けながらゆっくりやりたいことを見つけたいと思っています。 その他相談した人の意見は、 友人A「俺はなんとなく就職しただけだよ?」 友人B「専門に通っててもその仕事につくつもりはないな~」 友人C「ここしか受かんなかったの!」 祖母「まだ時間はあるんだから、やりたいことがないなら仕事についたりアルバイトをしたりして自分に合うモノを見つければいい」 でした。 祖母のセリフがなんとなく嬉しかったです! ということで、「だからどうした?具体的な解決策は?」といわれると何も言えませんが、「コンビニの店員等フリーターでおとなしく生きていくしかないのかなぁ」なんて考える必要ないと思いますよ! コンビニの店員だって、人と交流がある以上周りの人の影響で興味をもつこともあるでしょうし。 以上、自分的にもタイムリーなお話でしたのでお返事させてもらいました~ 夢を探して頑張りましょう!!
お礼
お礼が遅れて申しわけありませんm(__)m 大学3年ということは、drippyさんはこれからの方なんですね。 なんとなく私と状況が似ているのでそういう方からお話が聞けると有難いです。 決して私のように決まらないまま卒業…ということにはならないように、drippyさんも頑張ってくださいね!!
お礼
お礼が遅れて申しわけありませんm(__)m >一番最悪なのは人生の後半に突入してから「こんなはずじゃなかった…」っとならないことでは! そうですよね~。 今までの自分の人生後悔ばっかりの人生で、何度も「もう後悔はしたくない」と思いながら生きてきたので…。 「あの時こうしていれば」っていうのは一番タチが悪いですもんね(>_<) だけど、「やってみなければわからない」というのもまた然りだと思うので、頭ごなしに「これはダメ」って決めつけずにやっていく必要もありかなって気がしました。 ありがとうございましたm(__)m