• ベストアンサー

出来ない事を出生地のせいにする

夫はいわゆる部落の出身です。結婚の際に私の親族からは何の反対もなく夫の人柄を知っていたため歓迎されました。 人柄のいい夫ですが、とにかく食事の食べ方が汚く、クチャクチャ食べ、皿を添えない為、夫の回りは汁や食べかすだらけです。交際中からこれは声を大にして注意してきました。他人は心で思っても口に出さないので知らないうちに恥ずかしい思いをしている、と思うからです。しかし、最近、私が鬱陶しくなってきたのか、すぐに「○○(出生地)だから仕方ない」と口にします。仕事で嫌なことがあったり、わからないことがあると、すぐに出生地のせいにします。私からすれば出生地のせいにして、ただ甘えているだけのように思うのです。今の世の中、教育も就職も平等です。自分が努力もせず出生地が「悪い」と逃げているようです。私や私の親も夫の人柄を気に入っているのに、夫が卑屈になって出生地の事を言い出すと、人柄すら悪く思えてきます。どのように、夫の事を理解すればいいのでしょうか。 義両親も「○○だから」と息子をかばいます。私自身は特にお嬢様でもなく高学歴でもなく、夫とは同じような生活水準の家庭で育ちました。 そんなに劣等感を感じなければならない世の中ですか?どうすれば出生地は関係ない、と思えるのでしょうか。私にはわからなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も質問者様の旦那様とよく似たタイプの人を知っています。 逃げ口上のようにも思えるし、私たちにはわからない苦労があって、 言い方は悪いですがひねくれてしまったのかもしれません。 私はいわゆる被差別部落地域の近くに住んでいたので、部落出身の友人もいました。 部落出身の友人は、差別のない世の中にしようと部落解放運動にすごく熱心でした。 しかし解放運動をしている友人の中には、イマイチ勉強が得意でない人も大勢いました。 先生に「もっと頑張れ」と言われると「どうせ俺らは良いところに就職できないんだから勉強してもムダ」と言い返していました。 中学生ながら「ちょっと違うんじゃない?」と思いました。 差別のない世の中が来た時、勉強ができなければ良いところに就職できないし、 勉強しなければ「やっぱり部落出身者は学がない」と心ない差別をする人の意識は一向に変わらないのでは?と思いました。 また友人のお姉さんがバブル期、当時花形職業だったスチュワーデスの試験を受けに行って、一次試験で不合格になりました。 その時も「部落出身だから落ちた」って言ってました。 当時、スチュワーデスの試験には何千人も応募していたのです。 最終試験ならまだしも、一次試験で何千人も身元調査なんでするのか? 何千人も身元調査していたら、会社は莫大な調査費がかかります。 身元調査をしているかどうかは知りませんが、お金の面で考えてあり得ない話です。 こういう人は出身を逃げ口上にしているなぁと思いました。 ただ本当に苦労してきたのだろうな、と思う事もあります。 私の出身中学は「A(被差別部落地域の地名)第3中学」という名の学校だったのですが、 社会にでてから出身校を言うと、ロコツにバカにする人に何人も会いました。 「え~、A町出身なのぉ??」「A町なのぉ?ガラ悪ーい」みたいな感じに。 私は被差別部落の出身じゃないので、そんな品性のない人は無視すればいいだけのことですが、 出身の人は本当に傷ついたと思います。 きっと他にもつらい思いをしてこられたのだと思います。 なのである意味ひねくれてしまっても仕方ないのかなぁと思います。 >今の世の中、教育も就職も平等です。 たぶんこの言葉は被差別部落出身じゃないから言えるんじゃないかなぁ。 教育は平等でしょうが、部落出身者を採用しない企業なんていまだにいっぱいありますよ。 >そんなに劣等感を感じなければならない世の中ですか?どうすれば出生地は関係ない、と思えるのでしょうか。 これも被差別部落出身じゃないから言えるんじゃないかなぁ。 私は面倒なので、出身中学の名前は言いません。 質問者様はご自身の住所や出身中学を言ってバカにされたことありますか? こちらは何もしていないのに、住所と出身校を言っただけで 露骨に見下した態度と口調で「ガラわるーい」なんて言われたことありますか? もし旦那様がずっとそういう風に言われてきたのなら、劣等感も覚えるでしょうし、出生地は関係ないとは思えないと思います。 ただ逃げ口上の場合ももちろんあると思います。 たとえそうであったとしても、「出生地は関係ない」「就職も平等」なんていいきらず 旦那様の生まれ育った環境を理解しようとする姿勢を持つことも必要なのではないでしょうか? 「出生地は関係ない」「就職も平等」と言えるのは、劣等感を抱かなくて済んだ環境で生まれ育ったから言えることであって そういう環境で生まれ育たなかった人にそれを言いきるのはある意味「苦労を知らない人の傲慢さ」なのかもしれませんよ。

その他の回答 (4)

回答No.5

要するに、食事の癖やその他、注意されても直す気は全くないのだと思いますよ。大の男の大人が、奥さんに注意されても、聞き入れてわが身を振り返るなんてこと、なかなかできません。単純に、Aと言われたらBと返す感覚で、注意されたら「部落だから」と、生返事をなさっているだけで、そこに深い意味はないのではないかな?って思いました。 >どうすれば出生地は関係ない、と思えるのでしょうか。 そこで、aaaa11さんが、生活水準うんぬんやら世の中平等だやらと、ご主人を納得させようと頑張っても、水掛け論になるだけだと思います。 ご主人の本心は、部落だから直らない。んではなくて、俺はこれでいいんだ。ってことなんだと思うんです。食事のマナーにしても、仕事上の嫌なことの理由づけにしても。 結局、大人ですし、夫婦と言っても他人ですし、多少目に付く嫌な面も 仕方がないのでは? もし、お子様がいらっしゃるなら、aaaa11さんが、しっかりとマナーを しつければそれでよいと思います。ご主人は、お子様ではないですから、今更そのマナーを改善しようとaaaa11さんが頑張ることはないと思います。実際、交際中から直っていないようですし。 人柄がいい夫、とおっしゃっていますし、ご主人の、良い面だけを見てあげてはどうですか?

  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.3

既婚男性です。 お話を聞いてる限りでは元の原因は劣等感だとしても単に逃げの口実のような気もしますが。。 私も妻にクチャクチャ音を立てるのヤメてと言われましたが中々直りませんでした。 努力はしましたが30年以上長い習慣でのものだったので本当に注意してないと いつの間にか元に戻ってましたね。でもその努力をするかしないかも問題だと思いますが旦那様は? それとその時に妻に言ったのは 「お前の方が俺に注意されるような事(実際はあまりガミガミ言いませんが)いっぱいあるのに なんで人の失敗見つけた時だけ上目線でクドクド、ネチネチ嫌そうに言うんだよ」と。 「本当に直したいと思うならもっと優しい言い方で言ってみるとか完璧にはすぐには無理だろうから ちょっと直るだけでも凄いうれしいのにな、とかそういう言い方で言えないのか?」 「直らない俺も悪いけどそれなりに努力してんのに毎回嫌そうな顔されると直す気しなくなんだよ」 旦那様に直す気が全く無いのかどうかでも多少違うかもしれませんが 奥様がどういう思いで言ってるのかどんな言い方をしてるのかも影響するのでは? 人ってコンプレックスがあって元々気にしてる部分でちょっとやそっとの事では直らないのに あまり言われると余計に殻に閉じこもったり意固地になったりってあると思いませんか? もちろん旦那様が部落のせいにするのは悪い事だとふまえた上での意見です。

回答No.2

少々引っかかる点があります。 >結婚の際に私の親族からは何の反対もなく夫の人柄を知っていたため歓迎されました。 これは、「人柄が良いから部落出身でもいいんじゃない?」 ということだったのでは?(露骨な表現は無かったかもしれませんが) あなたを含め、あなたの親族もどこか心の奥底に あの人は田舎者だから...みたいなところはないですか? それがご主人に伝わっているのでは? そして「どーせ俺は田舎者だし...」みたいになって しまっているのではないですか? ご主人は、実は部落出身だということを 気にはしていなかったのではないでしょうか? 多少の引け目(コンプレックスはあったかもしれませんが)

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 私の友人にも部落の出身の方がいます。 出身地の事は親しくなってから言ってきました。 最初に言わなかったのは引け目を感じるからだそうです。 私は部落だから何?って思いましたがね。 だから彼女にこう言いました。 「人間、流れる血は同じ色でしょ。部落出身の人は緑色してるの?違うでしょ。みんなおんなじなんだよ。引け目を感じているのは逆差別だよ。」と・・・ ご主人にも「逆差別だ」と言って下さい。逃げ口上に「部落」という言葉を出すのは、部落出身で努力をなさっている人たちに失礼だ!と。

関連するQ&A