- ベストアンサー
配電盤について
電気関係の仕事をしているものなのですが、配電盤についている試験用端子台(T.Tなどともいわれているもの。短絡片も取り付けるもの)のそのものを縦につけた場合、上側が2次側になって、下側が1次側になると聞いたことがあるのですが、あっていますか?もしそうだとしたら、なぜ1次と2次を逆にするのですか?(普通上側が1次側になると思うのですが)分かる方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30年前保守していたときに不思議い思いましたが、以下のように理解 しました。 CTやPTから配電盤にやってくるケーブルがピットを経由して配電盤の 下から上に伸びている。その途中に試験端子台(青タン)がありますが、 下からくる方が当然一次側、上がる方が二次側になると・・・。 いい加減な理屈付けなんですが、間違って反対側を短絡して安心してる と大変なことになるので、覚えるための理屈を考えました。
その他の回答 (1)
- koikoiarare
- ベストアンサー率38% (146/384)
回答No.1
合っていますが理由は知りません。 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog/dc11/pdf/o/dc11o1_32.pdf http://www.kdh.co.jp/gijyutu002.htm
質問者
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました