• 締切済み

ガスとIHで悩んでます。

新築予定の者です。 旦那が大工(雇われ・大工歴15年)なので旦那の会社で建てます。 私は料理が大好きで趣味の一つでもあります。 料理は火でしたいという思いが強いのです。 なので、マイホーム新築にあたりIHではなくガスにすると決めていたのですが旦那の会社社長はIH・オール電化を勧めてます。 過去の同じような質問をなさってる方の回答を拝見しますと、やはりランニングコストを考えるなら断然オール電化なのですね。 家を持つ事は大変な事だと分かっているのでランニングコストが安く済むのに越した事はないと重々分かっているのですが、ガスも諦めきれません。 なので全くど素人の考えでガス使用は調理台だけで、あとは全て電気(エコキュートなど導入)と考えてますが、どうでしょうか? 単純な考えで、ガスは調理台だけの使用になるので基本料金とあわせてもさほどガス料金はかからないのではないのだろうか?と思ってますが、実際私と同じようにしてる方がいらっしゃいましたら是非ご意見やランニングコストなど色々お話しをお聞かせ願えたらと思います。 個人ガス契約をした場合、初めに契約料などかかりますか? それと月々の基本料金は平均どの位しますか? どんな小さな事でも良いので色々教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに群馬在住。 家族4人(子供小学生2人) 現在賃貸住い。 夏場の平均光熱費→ガス・6000円 電気5000円 冬場の平均光熱費→ガス・1万2000円 電気4000円 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5

コスト面や使い勝手はそれぞれ特徴的なご意見が出ていますので、 私は別の観点から… 福岡で地震を経験し、道路や校庭等の地割れに大きな衝撃を受けました。 ライフラインの破壊にはあいませんでしたが、もしもっと酷い事になっていればガス管が分断され、ガスが漏れ、お昼時でもあったので各地で大火災が発生していたと思います。 今、家を新築中ですが、このような経験からやはりガスは恐いのでオール電化にします。 ガスは復旧まで早くても2~3週間かかると言われています。電気は1週間のうちにはほぼ復旧すると言われているし、火災の発生率も高くはありません。 また、太陽光発電システムでは屋内コンセントを設ける事により「停電時」の昼間には発電した電力を自家使用する事が出来、すぐにでも生活が始められます。 ご検討の一助にしてください。

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 >ガス管が分断され、ガスが漏れ、お昼時でもあったので各地で大火災が発生していたと思います。 災害時… 私はそのような経験はございませんが確かに想像するととても怖いです。 日本は地震大国。 群馬は地盤が強いので地震がきてもさほど心配がないと周りは言いますが、こればっかりは何ともいえませんよね。 万が一の場合を考えればガスは危険だと思います。 とても参考になりましたので万が一の事も考え検討したいと思います。 どうも有難うございました。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

>業者が、オール電化を勧める理由は、初期費用の為です。 >業者にとって、初期費用が高いほうが、儲かります。 まず これですね ランニングコストは 少なくなりそうですが 初期設備投資が・・・ 故障 経年劣化時のコスト? 自分は プロパンガス派ですが 時代ではないかな 災害時 阪神淡路地震の際 復旧が一番早かったのは 電気だそうです 都市ガス配管の復旧は埋設配管ですから遅れるようです  この点も 加味すると 時代は オール電化IHなのでしょうかねー

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 幸い旦那が大工で勤めてる建築会社の上役です。 面倒見の良い社長が気をきかしてくれIHやエコキュートなど一般の方が購入する値段よりも半額以下で入れて下さいます。 なので初期費用はさほど気にならないのですが… >時代は オール電化IHなのでしょうかねー やはりそうなのでしょうかね? 今まで聞いてきた8割方の人はこれからはオール電化とおっしゃいます。 ガス・IH共にメリットデメリットがあり、本当に悩んでしまいます。 でも最後に決めるのは私自身になってしまいますので、後悔のないようにもう少し検討してみますね。 どうも有難うございました。

回答No.3

ガスコンロがいいのであれば、エコキュートとの組み合わせは、 おすすめできません。 オール電化住宅にしないと、十分な割引制度が利用できないからです。 どうしてもガスコンロにこだわるのであれば、給湯もガスでいいと 思います。 ちなみに、私はIHを使っています。 火力は確かにガスに比べると劣るのかもしれませんが、家庭料理を 作るには何の不便もありません。 炊飯器を使わず毎回鍋でご飯を炊いていますが、とても美味しいです。 中華料理を作る際に、フライパンをあおれないことが欠点だと 言われたりしますが、私は一気に味を混ぜたいときなどは、 あおってます。あおって、またすぐに置けばガスと何ら変わりは ありません。 手入れが簡単なのはもちろん、夏場の調理の際、暑くないのが 助かっています。

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 先週末、初めてショールームへ行きIHの実演&料理体験をしてきました。 とても火力が強い事。 掃除が楽な事。 夏場の調理が暑くない事。 色々と説明も聞き、帰る時は洗脳されたのかIHで決まり!と思い帰宅しました。 でも、時間が経った今又ガスと悩んでます。 経験されてる方の貴重なご意見が聞けて参考になりました。 後悔のないように決めたいと思います。 どうも有難うございました。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

>やはりランニングコストを考えるなら断然オール電化なのですね。 それは、当然です。 しかし、初期費用が莫大です。 初期費用を回収できるかは、疑問です。 特に、エコキュートは、寿命が何年か実績がなく、構造が複雑で、 壊れると、多額の修理費です。 対し、ガス給湯器は、大昔からある技術で、 構造も単純で、実績も充分、まず壊れません。 業者が、オール電化を勧める理由は、初期費用の為です。 業者にとって、初期費用が高いほうが、儲かります。 プロパンなら、オール電化もいいでしょうが。 都市ガスなら、オール電化にしても、しなくても、 トータルコストで、差は出にくいと思います。 ガス給湯は、使う時、使う量だけ沸かすので、無駄が無い。 電気はタンクにお湯を貯める、 いくら使うか、わからないお湯を沸かす事の、無駄。 お湯を、全く使わなくても、保温でかなりの、電気代かかるし。 結論。 都市ガスなら、全てガスが、トータルコストで得。 しかし、旦那さんの、顔も立てないといけないでしょうが。

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 >初期費用が莫大 >業者が、オール電化を勧める理由は、初期費用の為です。 業者にとって、初期費用が高いほうが、儲かります。 確かに高いですね。 でも幸い旦那が大工で建築会社勤務の上役なので、社長が気をきかしてくれ初期費用は一般の方が購入する値段の半額以下で購入&設置可能です。 >特に、エコキュートは、寿命が何年か実績がなく、構造が複雑で、 壊れると、多額の修理費です。 そこが一番不安要素です。 家を持つだけでも税金など色々お金がかかってくるのに、もし寿命が短いとなればこれは本当に困る事です。 >ガス給湯は、使う時、使う量だけ沸かすので、無駄が無い。 >電気はタンクにお湯を貯める、 いくら使うか、わからないお湯を沸かす事の、無駄。 お湯を、全く使わなくても、保温でかなりの、電気代かかるし。 思わず読みながら頷いてしまいました。 一体どうしたら良いのでしょう… 確かに社長がとても面倒見が良い方で良いものを安く建てさせてあげようと一生懸命やってくれています。 なので旦那は社長が勧めるオール電化にしたいみたいですが… でも、料理するのは私ですので参考にして後悔のないように決めたいと思います。 どうも有難うございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

IHも最近のものはハイパワーになっては来ましたが、ガスにかなうものではありません。 IHは磁力加熱で、磁力は距離の二乗に反比例します。 つまりIHのベースから鍋を離すと急激に加熱力が落ちると言うことです。 またオーブンなども利用されるのでしたらガスと電気では全く違います。 パンやケーキ、スペアリブなどを焼く方であればガスレンジが最適で、特にお料理がお得意な方でしたら電気オーブンでは全く物足りないでしょう。 エネルギコストは、電力会社に言わせるとオール電化が良く、ガス会社に言わせると都市ガスが良いとなります。 ちなみに関西地方ではオール電化の広告が誇大だと言うことで制限されたか何かという事件もあったようです。 また節電に反する(当たり前ですね)事と、停電するとすべてが使えなくなるという機器管理上の問題も指摘されています。 エコキュートは関東以南ならば使えますが、機器代が高いのと寿命が問題です。 外気温に影響されるのはヒートポンプ(熱交換)方式だからで、外気温度が下がるほど効率が低下します。 むしろ(場所があるならば)深夜電力利用の温水器の方がお得で、これは外気温度にかかわらず利用できます。 ウチはガス床暖房をやりましたが、22畳相当のリビングを暖め続けると月額6万円くらいのガス代になりました。 ちなみに夏場の電気代は家全体で8万円くらいでした。 ガスも、燃料電池を使うと定額になるプランもあるようですので、地域のガス会社に問い合わせてみるのも良いかと思います。 ガス会社に言わせると燃料電池やGHPを使ったガス冷房まで勧めてくると思います。 繰り返しになりますが、ガス会社に言わせるとガスがお得で電気会社に言わせると電気がお得と言うことになります。 イニシャルコスト(オール電化にしても深夜電力にしても、それなりの設備や配線その他が必要です)、ランニングコスト、設備代と設備の寿命をトータルで考えなければベストな方法は選べないと思います。

kana1107
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 書き忘れましたが建築場所はプロパンです。 これが都市ガスならなんら迷いもなくガスにするのですが… >繰り返しになりますが、ガス会社に言わせるとガスがお得で電気会社に言わせると電気がお得と言うことになります。 確かにそうですね。 気持ちはガス寄りなんだけどIHも捨てがたい… ならガス会社に行って洗脳されてこいと旦那に言われる始末です。 とても参考になったので良かったです。 どうも有難うございました★

関連するQ&A