- ベストアンサー
通信制大学に入る際の基礎的な学力が不安です。
通信制の大学に興味を持ち、 色々調べているところですが、 学力の面でとても不安です。 高校は卒業しましたが、 すでに10年近く前です。 このままで、学力的に ついていけるものなのでしょうか? (通信制大学から卒業する方は 入学者の1割程度というのは よく目にするのですが、 学力以外の理由が多いようです) 学力の不安解消のために 何か事前にやるべきこと、 就学中に(働きながら) 他にも努力をするべきことなど、 あるでしょうか? 経験者の方、 お知り合いの話でもいいので、 是非参考までにお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学力的な問題で辞める人は少なくないと思いますよ。 放送大学のある科目の採点風景を横で眺めたことがあります。 一言、白紙、白紙、白紙、解答、一言、白紙、白紙、白紙。 まぁ採点する側は楽だろう。(笑) そもそも大学には高校生の半数未満しか行きません。 まともな大学なら更にその半分でしょう。 つまり、まともな大学生になれるのは高校生の上位1/4かもしれません。 それに対して通信制は普通誰でも入れますよね。 しかも、まともな学力の人はどうにかまともな大学に行くことが多い、通信制に行くことは少ない、わけです。 仕事が忙しいとか勉強し辛いとか、そういう理由もあるでしょうが、それ以前の段階で1割という数字がもう見えてしまっていないでしょうか。 底辺高校卒はまともな中卒に軽く捻られる学力しかありませんが、難関高校卒なら東大に入れる学力があるかも知れません。 それを「高卒」の一言で片付けてはいけないのです。 さて、高校生の頃はまともな学力がありましたか? イチローが20年野球をやらなかった、ブランクが心配、というのはよく解ります。 でも、素人の私が何年野球をしなかったところで、ブランクという言葉は当てはまりません。 あなたの学力はどうなっていたんでしょうか。 ブランクは埋める物です。でも、初めから無い物は積み上げていく作業が必要です。 現状の学力が判らないのであれば、センター試験過去問を解いてみると良いでしょう。 7割取れるのか8割取れるのか。 失点部分は、忘れてしまったからなのか、そもそも解けはしなかったのか。 センター7割未満でそもそもそんなもんであるなら、高校生用の基礎、教科書レベルの教材を。 ブランクであるなら高校生用の入試標準レベルの教材を。 勿論、専攻とかけ離れたような科目は不要でしょう。 カリキュラムも見ながらよく考えてください。
その他の回答 (2)
学力が卒業率に無関係と言うことはありません。 通信に学力試験はありませんからそのような事態になっていると思われます。 心配するならしっかり勉強することです。努力したなら卒業できるはず。
お礼
回答ありがとうございます。 無関係とは思っていませんでしたが 学力の問題も卒業率を下げる大きな要因になっていたんですね。 勉強はもちろんしっかりと努力して取り組むつもりでおります。 貴重なご意見ありがとうございました。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 実はってこともないですが、私も一度通信制大学に入学したことありますし 今でも放送大学に興味あります 結論から言えば、通学制の大学に通えるなら、その方がいいです どうしても通信制大学ということなら それこを8年ぐらいかかるつもりでがんばりましょう なので学力というより まずはモチベーションを維持できるかどうかの方がはるかに重要です >学力の不安解消のために何か事前にやるべきこと、 下記のどちらかを読んで下さい レポート・論文の書き方入門 河野 哲也 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書) 小笠原 喜康 アマゾンのレビューで確認して、本屋で実際に見てから どっちかをどうぞ がんばってくださいな
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 やはりご経験からも、通信制を継続するということの難しさを 感じておられるのでしょうか。 そうですね、通学できるならば一番なんですよね。 八年くらいかけるつもりとなると、 結果的には学費も相当かかりますね。 それを踏まえて、必ず卒業する(しかもできるだけ時間をかけず)という かなりのモチベーションをもって臨まなくては行けないのだと 再確認させていただきました。ありがとうございます。 今日本屋にいったところ早速「レポート・論文の書き方入門」を 入手することができました!教えてくださり本当にありがとうございます。 レポートなど全く今まで書いたこともありませんし 今後書くことになるなどとも想像だにしなかったので、 こちらを読ませていただいて、実際に通信制で勉強することとは どういうことなのかを少しでも想像させていただき、 今後の決断に役立てたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 「高卒」というのは幅が広いというのは 仰るとおりかもしれませんね。 卒業試験などがあったわけでもなく、 大学入試も考えていなかったために、 偏差値なども特に記憶しておりません。 高校は難関国公立に進学する人が半分近かったと思いますが 自分はそのなかの4分の1以下だったと思います。 学年に二人くらいしかいない「大学進学しない人」だったもので。 センター試験の過去問をといてみるという案、ありがとうございます。 とてもいい案ですね。 おそらく七割も取れませんが、 今入りたいと思っている大学の、一般入試のボーダーラインが どのくらいだったかもあやしいので、そこも含めて調べてみます。 入試に必要な最低限の勉強を、 もう一度高校生に戻ったつもりで復習してみたいと思います。 具体的な対策を教えてくださり本当にありがとうございました。