- ベストアンサー
バッテリーの異常な突然死
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門的に説明するととてつもなく長い話になってしまいますが バッテリーは 10.5Vになると放電を停止します。 それがスッカラカンになった状態です。 新車装着のバッテリーで3年お使いだと もう寿命だとは思いますが 突然完全にカラになった (キーを回してもメーター球が点かない・ルームランプも点かない・集中ドアロックも作動しない) という事であれば どこかの電気の消し忘れで間違い有りません。 ただ、もう充電しても長くは使えないでしょうから 新品交換をお勧めしたいと思います。
その他の回答 (7)
- Bohse_chan
- ベストアンサー率36% (4/11)
日頃、バッテリーには興味があって観察している者です。 >テスターで測ったら0ボルトです。 この時、+-のバッテリーケーブルは接続していない状態で測定されましたか? そうだとすると 回答:No.7さん の意見が正しく思われます。 バッテリーの底に沈殿物がないでしょうか? バッテリーの電極が折れた、もしくはショートした状態だとセルがショートするので 0V となります。 ・バッテリーの寿命 10年位経つと電極が崩れていく物理的な限界 短期間の使用での故障(セルのショートや電極のトラブル)→ 粗悪なバッテリーは発生し易いと聞いています。 あと、 画像ではバッテリーの上部に液が出てきているように見えます。 バッテリーが痛んだ為にそうなったのか? 充電のコントロールが良くなかったのか? ・・・ バッテリーを新品に交換された後は今後の為に、 エンジンの回転数や電気の使用量(負荷)に応じた充電のチェックもお忘れなく! 参考になりましたら幸いです。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
稀なケースですが、バッテリー内部で電極がポキッと折れてしまったとか・・・。 バッテリー内部の各セルには、餅焼きアミのような格子状の金属が入っていて、フライパンの柄のような電極部でまとめられています。 たまにこの柄の部分が折れる事が有ると聞きます。 バッテリー内部で電極が折れますと、バッテリーは全く電気を通さなくなるので、出力電圧も無くなりますし、充電もできません。 出力が「ゼロ」ボルトの場合、一つの可能性として・・・ ご参考に。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
お車のどこかの回路の不良での漏電が、怪しいと思います。 ここ最近の車は色々ハイテク化されてきていて、中には回路の不具合が原因でバッテリー上がりを起こす車もあります。 (毎日乗っていれば起きないが、2・3日乗らないとバッテリーが上がる 等) メーカー側から対策部品の供給がされていない内(メーカーで原因が判っていない内)は、ディーラや修理工場へ修理に出されても直せない場合があります。 なので、お車を購入したディーラーへ、不具合の一報を入れておいた方が良いでしょう。 液漏れ?? 両端子に塗布されたグリスが、エンジンルームの熱で溶けて滲んだ跡でしょう。
お礼
>両端子に塗布されたグリスが、エンジンルームの熱で溶けて滲んだ跡でしょう。 ありがとうございます。おっしゃるとおりでした。
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
夏の高温時はバッテリーの液温が上昇するので化学反応が活発になり内部破損も起き易くなります。断熱材でカバーを付けてバッテリー液温が45度を超えないようにするのもバッテリーを長持ちさせる方法です。一般的に夏に悪くなって症状が出るのが冬というのが普通です。 取り敢えずバッテリを交換してから充電電圧を測定してみれば良いと思います。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
- yotaima
- ベストアンサー率31% (60/191)
こんにちは。 オルタネータ一体のICレギュレーターパンクじゃないですかね。 パンクの原因は、ステーターやローターコイルのショートなんかだと思います。 バッテリー変えたとき(どのみちこれはもう使えないと思います)、オルタネーター発電してるか見る必要があると思います。 端子電圧0なんて普通考えられないですよね。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ともかくテスターで測って0V(正確には0.04V)でした。ショートの可能性は念頭においておかないといけないと思っています。(添付画像のバッテリー端子に刺さっている赤と青の棒はテスターです。) オルターネータとは、そこまで頭が行きませんでした。確かにオルターネータの中なら焦げ跡等が見つからないのも納得できます。また、そのとき流れた過電流でバッテリー端子付近に何か滲み出したのなら分からなくもありません。 いずれにしても何の気なしにバッテリーの電圧だけは測っていたのですが、予期せぬ事ですが正解でした。このまま触らずにディーラーに声を掛けてみます。 せっかくなので結果報告もしたいので、この質問の締め切りは明日以降にします。とりあえず、お礼申し上げます。
何処かは判らないけど 何処かが漏電してるか発電機に異常が有るかもしれません バッテリーを新品交換しても しばらくの間は古いバッテリーを充電してブスターケーブルと共に携行する事をお勧めします
お礼
ご回答ありがとうございます。ショートしているとなると、うかつにブースターケーブル繋いでエンジンスタートはできませんね。もう一台持っていますが、やらずに正解でした。このままでディーラーに声を掛けてみようと思います。
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
最近の バッテリーって そういうものです 昨日まで 始動していたのに 突然 ご臨終というパターン 昔のバッテリーは 掛が悪く 非力な スターターの始動で 何とかエンジン掛かった 充電して回復 またしばらくして 非力になる といったパターでしたが 最近のバッテリーは 兆候が出無いようです 新車装着バッテリー3年使用であれは (AT)普通に寿命でしょう 写真の 濡れは 液の蒸発と言うか 漏れ バッテリーが劣化してくると 起きる様です 端子や金具を腐食させるものなので 上皿拭き取り 液が減るので 液の補充をして しばらく使用し 交換時期を 見極めるものだと 個人的には 判断しています。 特別な異常 放電箇所や 故障箇所は無いと思います 普通におきる症状です。 バッテリー買い替えすれば 良いでしょう。 75B23Lかな GSユアサが お薦めです パナソニックは 高性能をうたってますがCAOSは90Bと 容量がUPしています。 重くなります 充電頻度も掛かるのでは? 無名やアジア製安いバッテリーは、価格相応です 頻繁に交換するより 良いバッテリーで 長く安心して使う事をお薦めします。 オーディオの音も良くなります エアコンの効きにも若干UP影響します。 BP、BP型から 常時充電ではなくなりました 燃費対策でしょう 電圧低下時と エンジンブレーキ時に充電されるそうです。 高速など 意識してエンブレを多様したほうが かいそう充電されるということでしょう(効率が良い) 消費電力を抑える 心がけ フォグなど山の濃霧以外点灯しない ACはこまめにON・OFFする ナビは、必要時のみON 自宅近くに(1km手前等)来たら AC,オーディオ OFFにする この程度でもだいぶ バッテリーの延命になると考えます。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
補足
経験豊富な方のご見解、大変参考になります。ありがとうございます。 いくつかの違和感は解消されました。 残る疑問が「テスターで測ったら0ボルト」というものです。普通バッテリーが上がっても10Vとか残っているものです。なので、単なる劣化ではなくてショートのような事故的なものを感じさせるのですが、劣化でも突然0ボルトになるのでしょうか? (写真ではプラス、マイナスの両方から液が漏れてるっぽいです。プラスのほうが若干多くにじんでいます。プラス側からとマイナス側からのもれがちょうど接したところで今回の事が起こったように見えます。) またバッテリーの電圧は安物のテスターでちょこちょこ測っていたのですが、大体12.2V~12.8Vのあたりをうろうろしていました。これも劣化ではなくショートを疑っている理由です。 >自宅近くに(1km手前等)来たら AC,オーディオ OFFにする この程度でもだいぶ バッテリーの延命になると考えます。 実はこれは実践しています。目的地に着く前にエアコンを送風のみにします。1分ぐらいは引き続き冷たい風がきます。でも風が少し湿っぽくなります。以上、素人メンテナンスオタクの感想です。
お礼
原因分かりました。単純に室内灯の消し忘れでした。ハッチバックの裏側の電灯でした。運転席から遠いので気が付きませんでした。 言い訳をすると、複数人で乗って荷物の積み下ろしやハッチの開け閉めを他の人間が行ったので、よもやそんなところで電気をつけているとは露知らず、というまことに単純なパターンでした。 ご回答を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
補足
>突然完全にカラになった(キーを回してもメーター球が点かない・ルームランプも点かない・集中ドアロックも作動しない)という事であれば はい。その通りです。 >どこかの電気の消し忘れで間違い有りません。 もっともですね。それが一番ありうると思います。 ただレガシィは良くできていてヘッドライトや車幅灯なんかはキーを抜くと切れます。駐車灯はつけたことないし、室内灯なんかなら気がつきます。かなり不思議です。 >ただ、もう充電しても長くは使えないでしょうから >新品交換をお勧めしたいと思います。 そうですね。今夏の質問は事故的なものがあったら嫌だなと思っているので、単純に寿命だというのなら安心して交換します。