- ベストアンサー
一人暮らしで、先祖に感謝する方法はありますか
こんにちは。 私は24歳で女性です。一人暮らしをしています。 私が生まれる直前曽祖母が亡くなり、私が成長していくにつれ段々と曾祖母に似てくる、とたまに言われます。 ちなみに曾祖母とは血がつながっていません。 そういわれてきたせいもあるのか、私が細々ですが上手くやっていけるのはご先祖様のおかげなのかなーと(特にオカルト思想もないのですが)思うようになりました。 社会人になってからいろいろなことがありがたいと思えてきて、何か形にして感謝した方がいいのかな?と考えるようになったのです。 ただ、両親が転勤族のせいもあって東北住まいなのですが、元々祖父母や親戚は九州に住んでいてだいぶ離れています。 そのせいか小さい頃から帰省することが少なく、会うことも2年に一回だったような状態だったので身近な存在ではありません。 祖父母の顔はわかりますが、その上の方となると顔も名前も良くわかりません。 祖父母は一人だけ亡くなりましたが皆健康ですし、その上の方もろもろひっくるめてご先祖様に感謝したいのですが、遺影を飾るのはどうも慣れません。 一人暮らしでも何か形にして気取らないで感謝できるような方法ってありますか? ちなみに両親は棚の上に遺影をのせてその前にお茶をあげています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば、相祖母が使っていた小さい物は無いですか? 有ったら、それを布などに包んで、お守り代わりに持っていて、ことあるごとに感謝してはいかがですか? 無くても心の中にしまっておいて、感謝することも大事ですので、それだけでも相祖母は感謝しますよ(^-^)
その他の回答 (2)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No1です 何か共通と有りましたので思いついたものが、あなたのへその緒です 先祖から繋いできたからあなたがいるのですからそれも一つのつながりが有るものと思います
お礼
何度もありがとうございます。 確かにへその緒をいつも目にしていると、今生きていることへの感謝の気持ちにつながりそうですよね。 すごくいい考えだと思ったのですが、母に聞いてみたらないとのことでした・・・でもありがとうございます。
こんにちは 私は、結婚して子供もいますが、家に仏壇があるわけでもありません。 妻の御母さんはなくなりましたが、お父さんと私の両親は健在です。 御両親は、棚の家にお茶をあげているそうですが、それで良いと思います。棚はわざわざ作る必要はないと思います。 私は、毎朝、テーブルの上に小さな茶碗(おちょこで良いと思います。ひとつではなく2つ入れます。)にお茶を入れて手を合わせています。 ご先祖様に日ごろ(見守ってくれていること)の感謝をするとともに、今日も家族が無事であるよう見守っていただくことをお願いしております。 朝起きて一番にすることです。(顔は洗いますが・・) また、特にかわいがっていただいた方のなくなった日やお誕生日、お彼岸には好きだったお菓子などを添えています。 それで十分だとおもいますよ。
お礼
ありがとうございます。 おちょこにお茶ですか。私もお茶を飲むので、出来そうです! お湯が沸く間、御飯の準備とかしてもいいんですかね、やはり一番最初にやるという行為がいいのでしょうか。 あと疑問に思ったんですが、何故おちょこは二つ用意するのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 小さいものをお守りがわりにですか。 早速親に聞いてみます! 何かお守り袋か用意したほうがいいかもですね。 ただ、曾祖母だけではなく皆さんに感謝したいので、その点では何か共通のものを家に飾ったほうがいいのでしょうか…?