• ベストアンサー

もし、“カローラみたいな人ですね”と言われたら?

もし人から、“カローラみたいな人ですね”と言われたら、皆さんはどんな印象ですか? 誉め言葉に聞こえますか? 聞こえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.9

私なら大喜びしますね。 カローラという車種はよくトヨタの60点主義の産物だと評されますが、事実はそんな甘い考えで作られてきたクルマではありません。たぶん、そんなことを言う人に限って、実際にカローラを所有して乗り回してみたことがない人なのだと思います。 カローラは日産のサニーに対抗して開発され、1966年にラインオフしてこの方、43年もの長きにわたっていささかも揺ぐことのない一貫したコンセプトで作り続けられた世界に名だたる名車です。 ファミリーカーはどうあるべきか・・・、トヨタがカローラの開発に先立って構築したコンセプトは、その後何度もの激動を繰返した時代の波によって、それがいかに正しく適切なものであったかが、逆に証明されることになりました。 ファミリーカーを作る・・・、どこかとてもイージーな商品開発のように聞こえますが、実はこれこそ、自動車作りの上で一番難しいことなのだと言われています。緻密な市場調査と、それによって構築される狂いのないコンセプト作り、そして、その高いバーをクリアーできる高い技術力と開発力、さらには十分な生産供給力と販売力、アフターサービスと、そして信用。こうした究極のノウハウがすべて揃ってこそ、ファミリーカーを作ることができるのです。その意味ではもっと上級の車種や、極限までの高性能を引き出すレーシングマシーンなどの方が作りやすいのだとも言われるほどです。 ファミリーカーはまず標準的な家族が真に快適で安全に移動できることが前提です。そのためには、すべての部分の品質に絶対的に不安と不満があってはならないということ。そしてどんな層が運転しても十分快適なパフォーマンスによって満足感を得られること。誰もが買える価格帯であること、不良率や故障率が徹底的に低いこと。そして、ほとんどのカスタマーが魅力的だと感じること。これだけの宿題をすべてクリアーすることの難しさは、ただ自動車雑誌を読んだぐらいでは理解できないはずです。 こうした経緯を踏まえでスタートしたカローラ、見事に市場に受け入れられトップセラーの座まで得た愛すべきファミリーカーです。ですが同時に、カローラはトヨタの最多販車種でもありました。それゆえに、企業としての営業効率を背景として、よりレベルの高い、それゆえに価格もより高くなる車種にユーザーを導くという役割も宿命的に背負わされてもいました。それゆえにカローラは、モデルチェンジの度に大型化し高級化ていきました。 今日、カローラが持つコンセプトは、さすがにいささか時代遅れの感も見られます。市場にはこれまでとまるで違ったコンセプトで作られた新製品があふれています。それでもなお、自動車とはこういうものなのだ・・・という郷愁に似たイメージを大切にするユーザーも多いのです。そうした市場に向けて、トヨタがまだカローラを作り続けるなら、それはひとつの正解だと思うのです。 カローラは没個性だから面白くない、それもひとつの考え方です。しかし、そうした一部の考え方などは眼中にないのがカローラです。これで十分満足なのだと考えるユーザーに支えられてこれまで不動の地位を得続けてきたカローラ、これほど優れた素質を持ったクルマは世界広しといえどもそう幾つもは無いのです。だから、私なら、カローラみたいだと言われたら、その言葉を誇りにします。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、カローラほど宿命を背負った車はないでしょうね。 家庭に1台、車が持てるようになった時代から、1億層中流と言われた時代、そしてちょっと前の時代に至るまで、カローラの宿命は「決して、でしゃばらない」、で「きちんと走り、止まる」「あるべきところにスイッチがあり」「車らしい車であること」・・・ファミリーカーと言った時のツボをきちんとおさえている、こういう車はそうないですね。 最近はさすがに時代の波に押されていますが、どこかやっぱり保守的ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

私はやや憤慨しますかね。 「…するってえと何か?俺は誰にでも乗りやすくて、値段の割には結構よく出来てて、思いのほか静かな車内と、軽快ではないが鈍重でもないハンドリングと、パワフルでもないが必要十分なパワーと、そこそこの燃費を持った…トヨタの世界進出を後押しした「ビッグ・スモール」だってえのか!!」 …あれ、罵倒して無いじゃん?。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、いいところを並べた感じですね。 こういう人がいたら完璧ですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.3

少なくとも褒め言葉ではないですが、けなしてるわけでもないですね。 「普通のひと(面白みがないひと)」って感じでしょうか。 だからって「シーマみたいなひと」とか「エスティマみたいなひと」とか言われても微妙です。

localtombi
質問者

お礼

>エスティマみたいなひと これはどんな人か想像が付きませんね。 >普通のひと(面白みがないひと) どちらかといったら、否定的な印象ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

ほめられたとは受け取れませんね。 何の変哲もない平凡な人 個性がなく面白みのない人 八方美人で冒険が出来ない人 などという印象です。

localtombi
質問者

お礼

当たり障りがない、無難という感じでしょうか。 特徴がないという感じもしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

自分なら、「どういう意味で使ったの?」って突っ込みますね ネタを振られたら突っ込むのが礼儀だと思います(・`ω´・) 修行が足りませんけど…

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 カローラは、いい悪いつかみ所がないような感じなので、言った意図が分かりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A